Love Songを唄う前に

生きること。
それは日々を告白してゆくことだろう。

全ての若き野郎共に捧ぐ名著

2006-03-09 09:49:30 | ブック・レビュー
お金・仕事に満足し、人の信頼を得る法―東京帝大教授が教える

三笠書房

このアイテムの詳細を見る

この人の行動の一割でも出来れば、あなたは成功出来る。
本多静六を知る人は意外と少ないのではないだろうか? 少年時代に父を亡くし、苦学して東京帝国大学教授になり、日本初の林学博士であり日比谷公園の設計者でもある。山林、土地、株の売買などで巨万の富を築いた貯蓄家としても知られている。
この本の内容は一言で言えば「生き方」の教科書。どうすればより良く暮らせるか、どうすれば人と上手く付き合って行けるか、どうすればお金持ちになれるか、等が色々書かれている。本多氏のバイタリティーと能力の高さにはとても敵わないが、今後の人生の過ごし方に多いに影響を与えることになるだろう。この本に書かれている全ての事を実践出来なくても、一割、二割でも実践して行く事によって、あなたも成功者に近づいて行けるだろう。そして、その方法はストイックだが「当たり前」の事の積み重ねである。

花粉対策は…

2006-03-08 20:32:30 | 今日の出来事
耳鼻科に行くのが一番。処方してもらう薬が一番効く。市販の薬や花粉用マスクやメガネは気休めにしかならない。ここまで違うと少し高くつくが耳鼻科に行ってしまう。去年は大量散布に備え、耳鼻科とアレルギー科を一緒にやっている病院を探した。少し遠かったがアレルギー科もやっているのでその病院に通った。その結果、大量散布にもかかわらずほとんど症状が出なかった。そして今年は、去年より散布量が少ないらしいので対策は特にしていなかった。だがしかし、ここ2~3日、症状が悪化。今年は家の近所に耳鼻科とアレルギー科を一緒にやっている病院を発見(最近出来たらしい?)、結局その病院に行った。近いので行くのも楽。でも、40分は待たされた(耳鼻科はこの時期稼ぎ時)。薬の効果で今のところ症状は抑えられている。ゴールデンウィーク明けまでは診察代と薬代がかかるのは、ちょっと痛い。

移り行く…

2006-03-04 22:48:05 | 今日の出来事
今日は午後が妙に暇だった。年間を通して一番暇な時期なのだろうか? 仕事してて気付いたのが、日が長くなったこと。確実に春が近づいている。季節は移り行くが、オレの人生は万年氷河期。専門卒業したら少しは溶けるのだろうか? 黄昏時は不安くんが遊びに来るので適当に仲良くしてあげている。

Windowsはバカ。

2006-03-02 20:37:12 | 今日の出来事
今日は朝から親父さんのWindowsをAirMacに接続すべく試行錯誤した。が、しかし、IEのヴァージョンが古いのかLANへの接続設定する項目がない。散々弄くって思ったのは、やっぱりWindowsって使いづらい。バカ。ユーザーフレンドリーという概念が全くない。しょうもないものが世界中に広まったものだ。
明日からまた某大手運送会社の荷物の仕分けのバイトが始まる。今回の勤務で最後。四月上旬まで頑張る。その後は貧乏学生生活の始まり。目まぐるしく移り行く日々。この調子で九十歳を迎えることだろう。

ちょっとだけラッキーかな…

2006-03-01 20:57:14 | 今日の出来事
昨日無事に某大手雑貨及びDIY用品を扱っている店舗でのバイトが終わった。何故か働きぶりが非常に評価されたらしく(自分では普通に頑張ってただけ)、プレゼントを貰った。モノは「アイピロー」って言う疲れた時に目を冷やすアイマスクと、握る事によりツボを刺激する「ビーンズのにぎにぎ」って言う豆形のグッズの2点。気を使って頂き、こちらが恐縮してしまった。そして改めて戻ってくるように言われた。どうしようかなぁ~、ん~困った。学生になってからの貧乏生活を考えると時給が高いバイトに行きたいし、折角学生になるなら今まで経験した事のない業種もやってみたいし…。でも、色々融通が効くらしいし、変に仕事に慣れてきた所もあるし…。その頃になったらまた考えよう。でも一応狙っているバイトもある。某飲食店なんだけど、賄いが出るし、時給もそれなりに貰えるし、夜遅くまでやっているので、夕方から入ってもそれなりに働ける。それに、週2でもOKだし…。入学後にならないとどうなるか分からないや。
そして今日、ビックカメラで199円のUSB用のコネクタカバーを買った。そしたら、何人かに一人タダになるヤツに当たった。199円、タダ。高い買い物の時は当たらないのに、199円の買い物がタダ。まぁ、値段関係なくタダになったんだから良しとしよう。