Love Songを唄う前に

生きること。
それは日々を告白してゆくことだろう。

スイカ? パスモ?

2007-04-11 19:48:44 | 今日の出来事
定期券をスイカにした。
私鉄とJRを利用しているので、
最近、スイカが私鉄でも使えると宣伝しているので、
何も考えずにスイカにした。
その後、いつもの私鉄の定期売り場の前を通ると、
何と、行列である。
どうも今までの磁気カードの定期券を
パスモにするために並んでいるようである。
そこで気が付いた。

定期券ってパスモに変わるんだ…。

学校が春休みで、定期切れていて気付かなかった。
スイカとパスモ、どちらも似たような物だが、
どっちが良かったんだろう?
同じような物なら、わざわざ分けなくても、
スイカで良いじゃん? って思った。
全国一律スイカ。ダメ?

16Mって… オイッ!

2007-04-10 20:11:47 | 今日の出来事
デジカメを買ったはいいが、
SDメモリーカードが16MBって、
使えねぇ~じゃん!
5~6枚しか撮れねぇ~じゃん!
仕様がないのでアマゾンに注文しちゃったよっ!
それがコレ。
ハギワラシスコム SDメモリーカード 2GB[HPC-SD2GT]

ハギワラシスコム

このアイテムの詳細を見る

2GBで2,980円。
安ぅ~い。何でこの値段で出せるんでしょう?
と言うより、他のメーカーがボリ過ぎ?
○○カメラの半額の値段です。

ボチボチ仮出所期間も終わり

2007-04-09 18:56:58 | 今日の出来事
一応今週から学校が始まった。
今日は身体検査と教科書を購入。
一年に比べると本格的な感じの内容。
退学者は意外と少なく二人。
サボってた人達も辞めずに仮進級。
ウチの学校は辞める人は少ないのだ。
明日、明後日は一年生の研修のため、休み。
本格的に授業が始まるのは金曜日から。
またハードな毎日が始まるのか…。
                

設計のネタ帳

2007-04-08 21:47:52 | ブック・レビュー
空間デザイン事典

井上書院

このアイテムの詳細を見る

見る建築デザイン」と同系統の内容だが、さらに細かく分類。
全項カラーなので見ていて楽しい。
設計・デザインに行き詰まったらパラパラめくると、
良いアイデアが湧いてきそうな本。
設計の良いネタ帳として活躍してくれそう。
建築系学生必読。

デジカメ買っちゃった。

2007-04-07 10:24:39 | 今日の出来事
Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 900 IS IXYD900IS

キヤノン

このアイテムの詳細を見る

ハギワラシスコム USB対応フラッシュメモリ LumitasMシリーズ 2GB(WindowsVista ReadyBoost対応) HUD-M2GLJ

ハギワラシスコム

このアイテムの詳細を見る

デジカメとフラッシュメモリを買ってしまった。
二年になるので、必要かなって思って。
折角買ったので、面白い写真が撮れたらブログで紹介しようかと思います。
あんまり期待されると困るけど… 

建築手法入門

2007-04-05 19:11:33 | ブック・レビュー
見る建築デザイン

学芸出版社

このアイテムの詳細を見る

建築デザインを大きく「見せる」「分ける」「装う」「囲う」に分類。
さらにそれらを細かく分類して、
デザイン手法が実際の建築でどの様に使われているか解説している。
今まで漠然と見ていた建物が、どんな手法を用いてデザインされたのか、
自分なりに分析出来るようになる。
建築系学生必読。