goo blog サービス終了のお知らせ 

Handbike Team WILD HAND Over35

車いす・ハンドバイクの販売、メンテナンス、シーティングの「WILD GATE」の情報発信の気ままなBlogです。

ドイツ旅行記 Part3 フランクフルト空港~デュッセルドルフ

2012年10月26日 | のらりくらり日記
さて、フランクフルト空港でデュッセルドルフ空港への乗り継ぎです。

降りるときは、前輪がキャスターもついていない簡素な車いす。移動は後輪のみでOKなんだから、これは理にかなっている。

迎えに来てくれたスタッフ。えぇ、背が高い…(;゜∇゜)
ここでは自前の車いすの乗り移って、フランクフルト空港内を移動になります。空港のスタッフが持って来た車いすも、ソプールの標準型と言えど、これまたでかく感じます。
  

 

空港も広大です。
    



デュッセルドルフ行きの搭乗時間までまだ1時間程あったので、こんな所に集められた。


 

障がい者や、妊婦、子供などが次の飛行機の時間まで待っていられる場所のようだ。待ってる間は、飲み物は全て無料。


ここのトイレにも行ってみたが、予想通り便座が高い。
   
いったい、何に使うんだ?とにかく水を流すのさえわからない状態。

飛び交うドイツ語と英語。どんどん口数の減る私でした。
 

さて、予想以上に早い時間に移動が始まった。

乗り場までノンステップバスで移動。
 



この時点まで、タラップをおんぶで上るのかとガッカリしていたが、予想は違った。

これに乗って、飛行機の入口までリフトアップするようだ。
    
陽気なドライバーがテンポ良くリフトに乗せてくれる。

リフト内はこんな感じ。
 

 

さて、デュッセルドルフまでの飛行機は小さく、狭い機内。
 

 






1時間ほどで、あっという間にデュッセルドルフ空港に到着。

飛行機から降りるときも、こんなリフトで直接降りることができた。









海外旅行の経験のない自分は、何もかもが新鮮。

よーやく、現地で待っているテレウスの木戸さんと合流。
これまで日本語の通じる人との接触のなかったので、とても安心した。




現地での移動は、木戸さんの用意してくれたレンタカーで。













宿泊先は、アウトバーンでデュッセルドルフ空港から、これまた1時間ほど離れた「Novotel Wuppertal Varresbeck






チェックインを済ませると、本日はこれで終了。15時間の飛行機は長かった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿