私の家では5年前からは田は全て貸して農業は完全に他の方に委託しているんだけど、毎年自家で食べるお米だけはお願いしている。今年も10月の半ばに新米がやってきた。さっそくその日のうちに精米してササニシキを食してみたけど、やっぱ美味い!おいしいご飯は正直おかずなんかは要らない。海苔とかごま塩・ふりかけなどあれば、それだけでイケル♪
でも今のご飯は電気で炊くけど、火で炊いたらもっと美味いんだよなぁ。いまの若い人たちは火で炊いたご飯の美味しさを知らない方も多いかもね?一度試してみたら、ご飯の美味しさを再認識するかもしれませんよ。
ここでガスとホーロー鍋での美味しいごはんの炊き方、あまり難しくはないです。ガラス蓋のほうが炊き上げてる中がよく見えるから、失敗は少ないと思います。
まずお米をといだら30分ほど水に浸して中火にかけます。水は電気釜で炊くよりも、若干多め(一割程度多め)にして下さい。ただ多すぎるとオカユになっちゃうので注意。お米の量が多いときは火力は最初は強めのほうがいいです。沸騰したら吹きこぼれない程度に火力を弱めて3~4分、さらに表面の水分が無くなる程度まで極弱火で炊き上げ、火を落としてから数分~10分程度蒸らせば出来上がり。
「初めチョロチョロ、中パッパ、赤子泣いても蓋取るな」ってよく言われますけど、ガスで炊いてるとき吹きこぼれそうになったら、一度蓋を開けて吹きこぼれない程度に火力を調整してまた蓋を閉じても構いません。吹きこぼれて火が消えたらたいへんだもの、昔から言われてるようなことに神経質になることは不要。
自己流だけど震災時は通電するまでの約10日間、うちの地域は幸いにもプロパンガスだったので、これでご飯を炊きました。おかずはほとんど無かったけど、美味かったですよ。たださ~物は何も手に入らず、まだまだ寒い時期で畑には野菜も無かったし、精米していたお米も少なかったから、随分とひもじかったけどね。
でも今のご飯は電気で炊くけど、火で炊いたらもっと美味いんだよなぁ。いまの若い人たちは火で炊いたご飯の美味しさを知らない方も多いかもね?一度試してみたら、ご飯の美味しさを再認識するかもしれませんよ。
ここでガスとホーロー鍋での美味しいごはんの炊き方、あまり難しくはないです。ガラス蓋のほうが炊き上げてる中がよく見えるから、失敗は少ないと思います。
まずお米をといだら30分ほど水に浸して中火にかけます。水は電気釜で炊くよりも、若干多め(一割程度多め)にして下さい。ただ多すぎるとオカユになっちゃうので注意。お米の量が多いときは火力は最初は強めのほうがいいです。沸騰したら吹きこぼれない程度に火力を弱めて3~4分、さらに表面の水分が無くなる程度まで極弱火で炊き上げ、火を落としてから数分~10分程度蒸らせば出来上がり。
「初めチョロチョロ、中パッパ、赤子泣いても蓋取るな」ってよく言われますけど、ガスで炊いてるとき吹きこぼれそうになったら、一度蓋を開けて吹きこぼれない程度に火力を調整してまた蓋を閉じても構いません。吹きこぼれて火が消えたらたいへんだもの、昔から言われてるようなことに神経質になることは不要。
自己流だけど震災時は通電するまでの約10日間、うちの地域は幸いにもプロパンガスだったので、これでご飯を炊きました。おかずはほとんど無かったけど、美味かったですよ。たださ~物は何も手に入らず、まだまだ寒い時期で畑には野菜も無かったし、精米していたお米も少なかったから、随分とひもじかったけどね。