goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

あっという間の金曜日

2017年11月10日 | かわいい宝物

今日は.

 

晴れだったので、自転車で歯医者さんへ行きました。

今日は衛生士さんにクリーニングしてもらいました。次回は4か月後でいいそうです。

今日はおじさんが飲み会なので、ばたリクエストのパスタ。

チーズのパスタソースは買っていたのですが、もう一つ買いに、途中でOKによりました。

帰ってからも今日は嫌な気分になった日は朝から、いやな事ばっかりだったなと思い、

今日は迅速にやらなくてはいけないことをやっていきました。

 

ばたが15時に帰ってくるのに合わせて、あったかホールで泳ぎました。

帰りに歩いているばたをpickupして帰ってきました。

ころを塾に送った後、プールお休みのばたとceleoへ。

みっちゃんは本屋で、ついに先延ばしに1か月してきた、ころの第二希望の学校の過去問を買いました。

約3000円。ああ、本当になんでもお金がかかる。一体、買って解けるのであろうか?ころが。。。

 

本屋で1時間ほどそれぞれ過ごし、雑貨屋を見て、地下のいなげやへ。

すると!!!かあやんに遭遇。しばしおしゃべり

ばた、帰ってからスクイーズ屋さんを始め、板チョコスクイーズを作っておりました。

 

 

 

 


ミニ同窓会

2017年11月09日 | かわいい宝物

今日は

今日は、江東区に住んでいるさやちゃんが、おだちゃんとみっちゃんのために、立川まで来てくれる日。

なのに。。。あの、心を暗くした親戚問題が残っていて。。。朝一番で法務局へ。

立川が一番近いのです。

ルミネで合流したときには、おだちゃんはすでにお買い物済み。

10%offだったのに。。。みっちゃん何も買えなかったー。

 

さて、ランチ。11時レストラン開店と同時に入店しておしゃべり。

受験合格後の生活とか、受験の話。

それから、子供たちのそれぞれの性格の話や対応などいろいろおしゃべりしました。

 

そして、スタバに移動。

そこからは、ジャイくんの話などで盛り上がりました。

本当にあっという間に14時過ぎ。

さやちゃんは、フルタイムで働いていて、今日は息子君の面談の日でお休みを取ったため、面談へ出かけていきました。

すごくまじめな息子くんで、学校で通学途中音楽聞いたり、スマホのイヤホン禁止を守ったり。

私立なのに、お小遣いも寄り道しないので、お金がかからないと。。。

 

ばたなんて、速攻寄り道するだろうな。ころも、音楽聞いちゃうだろうな。

うちの子供たち。。。絶対みっちゃんの話聞いているから、まじめで過ごすことは。。。ないだろうな。。。

 

今日はインフル2回目を接種したかったのですが、噂通りワクチン切れ。

「2回打たないとだめですよね?」

「いや、12月まではワクチンないですし、1回打てば大丈夫ですよ」とのこと。

そんなわけで、ばたは19時半から21時まで練習なので、夕方はどらゼミなどして過ごしました。

どらゼミの作文。「将来の夢」

ばたはお金持ちになって、積水ハウスで家を建てるそうです。

キラキラシャイニング(お母さま)の話を聞いて、屋上のある家を建てたいそうです。

(みっちゃん実家が屋上があったから)

ばたはだんだん夜寝るのが遅くなり、11時近くになってきたな。。。(朝起きれない)。

 

写真は亀戸神社の鉛筆。さやちゃんがプレゼントしてくれました。

ばたがうらやましがると、1本あげていたころ

「なんで、黄色をあげたの?」「ばたの好きな色だから

優しいな。

 

 


ばた手芸クラブ

2017年11月08日 | かわいい宝物

今日は

表題写真はころの漢字ドリルに書いてあった落書き。

クリスマスとハロウィンが合体している。。。イベントなんて。。。無縁のこの頃だもんなー。

 

昨日は何をしていたか?暗い気持ちを立て直したのは覚えているのですが、

すっかり忘れてしまいました。。。なので、昨日の日記はなし

(ばたはダンスとプールで、ころは塾がお休みで家にいました)

※思い出したのは、本を買ったことでした。。。

おじさんの里芋。

今日はばたの年長のクラス役員とランチで、4人プラス2歳のしおりんと5人で神戸ドリアでランチをしましたー。

流れに流れて、やっとランチです。

クラス会のもめた話などを、副委員長でクラスのまとめ役(委員長は幼稚園の運営)だったカオリンにいろいろ聞いてもらいました。

それから、みんなでワイワイいろんな話。

人の子供って成長が早いっていうけれど、しおりんもいつの間にかちゃんと座っていられるし、すごくきれいに食べれるし。

おしゃべりするし。早いなー。女の子なので、しっかりしていて、ばたの小さい頃が思い出されてきました

 

今日はみんな子供たちが早いので13時過ぎに解散。

ばたも手芸クラブの日なので、早く帰ってきました

しっかりおやつを食べて(最近すごくお腹がすいて帰ってくるけれど、給食を減らしすぎ!!!なんです)、しずちゃんと待ち合わせて出かけました。

今日はシュシュを作ったようです。

みっちゃんところは将棋へ。みっちゃんはその間プール。

ばたのお魚おじさんが、おじいさんにレッスンをしていて、休憩時間に話をしているのを盗み聞き。

なるほど、素人はクロールの時、腕を払う事をに集中すればいいのか・・・など。

 

さて、塾へ移動。ころの将棋検定はまたもや勝負つかずの、次回持越しだそうです。

帰ってから、ばたをプールへ送迎しました。

だんだん寒くなってきたので、ころやばたを風邪ひかせないようにしないと。。。

 

 


嫌な日

2017年11月06日 | かわいい宝物

今日は

今朝は朝からブルーだったな。。

まず、ゴキブリがでたーーー

朝、ころとみっちゃん二人の時。。。

朝なんて。。。おじさんが帰ってくるまで時間がありすぎる。どうするか?

嘔吐用のボールを投げてかぶせてみても、どこの隙間からか?逃げてしまう

ふと思い出したのが、犬さんが以前、掃除機で吸い取ったとのこと

掃除機の先端を外して吸い取ると吸い取れた

しかし、この先どうするか???

結果、先端をガムテープで何度も閉じ、おじさんの帰りを待つことに。。。

 

なんか朝からもうそれだけで疲れてやる気ない

その後、親戚に電話をもらっていたので、電話をかけ、また長々と文句を言われ、

同じ土地を持つのが本当に嫌に。。。

 

その後、波多陽区に電話をし、アドバイスをもらったりしたのですが、

「なんでも文章で残さないと。社会人の基本だよ。なるべく、電話よりメールとかそういうので。

社会人をずっと離れているからだよ」と言われ、いや、もうぼけている性格だからじゃなく、

お姉ちゃんは昔はしっかりそういうことが出来る人だったんだから、今、働いていないのが問題なだけだよと。。。

内容は厳しいんだけど、おじさんに言われるのと違って、素直に考えさせられるというか。。。

昔からそうなんだけど、優しい言い回しだからか?上から目線で言わないからか?

すごく身にしみたというか。。。

「今回の経験を、ころやばたにさせたくないでしょ。だから、ちゃんと二人にも教えてあげて、

それでいて、お姉ちゃんの時に解決しないとだめだよ。司法書士とか雇うなら半分だしてあげるし。

どうしても嫌なら、面倒な親戚の場に一緒に行ってあげるから。。。

なんていうか、昔は本当にだめだめさんだったんだけど、今はおじさんより全然こちらの方が、社会の中にいて、

頼りになるんだな。

スピードもあるし。

30分ほど話している間に、ばたが帰って来て、「ママのことお姉ちゃんなんていうの、波多陽区でしょー」なんてうれしそう。

 

みっちゃん、ずっと今まで、何度と働かなくちゃと思いつつ、乗り気じゃなかったけれど、

やっぱりこれが良い機会なんだなとこの後、波多陽区に言われたことを考えるのでした。

 

他にも、「忙しいって、お姉ちゃんの頭の中が、ころでいっぱいで忙しいだけで(正解)、午前中とか忙しくないでしょ。

法務局とか行って、ちゃんと文章でメモしてこないと。。。」とアドバイスもされて、調べたら、八王子は南大沢にあるし(遠い)、

千葉の法務局に電話したら、内容がいまいちわからないし。なんだかな。。。

 

ころは塾前に、ご飯を食べながら、嵐にしあがれをばたと見ていましたが、

今までだと、それで食べるのが遅くなるから、「ほら、やっぱりだめだったじゃん」となるのに、

この頃、太ったせいか?食べるスピードが人並みになって、ばたより速く食べ終わり、出かけるまでに食べ終えておりました。

珍しい。

 

ばたはプールへ。

みっちゃん、いったん家へ帰り、19時ころプールへ。

久しぶりに行ったのですが、19日に明治大学で出るリレーのお金を払っていなくて、

他のお母さんにどうしたと聞くと、「ずっと前に締め切りだったよ。用紙もらったでしょ?」と言われ。。。

もらってない。。。。でも、ばたが渡し忘れることはほぼない。。。

あれ?急いで受け付けに行くと、入金は用紙がないとできないとのこと。

みっちゃん、、なくしたか・・・?

もう自分の頭がやばい。。。

早く寝て、次の日になりたい。

これ、気持ち悪い。。。目玉のスクイーズの素。

 

 


ばた、すごすぎる体力

2017年11月05日 | かわいい宝物

今日は

今日も6時半起きです。

ころのみ、7時まで寝てました。

ばたは今日もおじさんと自転車でプールへ。

ころは8時にみっちゃんが八王子駅に送りました。

 

さて、今日は9時半すぎにばたを迎えに行ったのに、なかなか出てこない。

「ダンスの練習が9時から始まっていて、1時間遅れて参加するんだから、早めに髪を乾かして出てきて!」と伝えたのに。

5年男子、4年男子が怒られて、コーチの機嫌が悪く、出てこれなかったそうです。

みっちゃんは急いで50分に出てきたばたをpickupし、甲の原体育館へ

おじさんは自転車で帰宅。

車中で、ばたは朝ご飯。

初めてちゃんと聞いたのですが、日曜日の朝練は、200m×20本を2時間で泳ぐそうで、、、

「じゃ、毎回4km泳いでいるんだ」となりました。

アップも含めるともっとだそうです。

それなのに、10時から参加し、12時までダンスの発表会みっちり練習。

 

みっちゃんはプールで泳いだ後、楢原のD2でまた球根を選んで買ってました。

 

さて、ダンスの練習の後、急いで帰宅。

今度はおじさんの会社のお祭りへ、おじさんと出かけたばたでした。

しかし、電話が2時頃かかってきます。どうやらseriaにいるようで。

「何、お祭りは?」「もう、帰った。ころがいない所では、輪投げとかやりたくないんだそうだ

帰りにseriaに寄ってもいいよと言ってあったので、ばたにとっては、スクイーズの材料を見ることが一番の目的で、

頭の中がそれでいっぱいでいつものせっかち行動をしていたようです。

 

みっちゃんが庭をやっている間、スクイーズをまた作ってました(今度は風船とトイレの芳香剤で)。

 

さて、ばたの発表会の服。チェックの生地をつけなくてはいけません

アイロンで生地をつけようと思ったら、みんなはボンドでつけるそう。

みっちゃん、苦手分野だから、発想が全然なかった!

そこで、17時頃、ばたと近くの100円ショップにボンドなど見に出かけました。

それから作業。いやー、もう細かくて限界だー

ばたはみっちゃんが縫い物をしていて、やりたくなったのか、小さな入れ物を縫ってました。

 

19時にころが帰って来たので、今日はころの好きな里芋をふかして、オリーブ塩で食べるをだしてあげました。

 

 

 


庭仕事を久しぶりにする

2017年11月04日 | かわいい宝物

今日は

今日も6時半起きです(全員)。

ばたとおじさんは今日は自転車で行くと二人乗りでプールへ。

みっちゃんはおかげで、家のことを少しして、ころを7時半に駅に送りました。

今日はころは長距離電車の中、ONE PIECE最新刊を読みながら

この頃、だいぶ行きは座れるようになったようで、帰りは立川で座るようにしているそうです。

 

帰って来たばたは、みっちゃんと朝寝(11時半から)。

おじさんは畑へ。

ころが12時10分頃電話をかけてきたので、みっちゃんあんまり寝れなかったーーー。

ばたはその頃から寝だしたようで、みっちゃんがばたを置いて、駅まで出かけても気がつかないで寝てました。

 

ころはみっちゃんにセブンでお昼を買ってもらい、塾の道具を受け取って、今度は八王子校へ。

この前、洗ったリュック(ついにお茶をこぼした!!!)。

後ろ姿の赤が綺麗になってる。。。

もう、後、数ヶ月なのですが、みっちゃん4年ほぼ使い、重すぎる荷もつと乱雑な扱いでぼろぼろのリュック。

もう替えたくて、この前ビクトリアにころと行った際、新しいのを買ってあげると言ったのですが、

「ぼく、このリュックと共にずっと頑張ってきたから、受験当日もこのリュックで行きたい」と珍しく物に執着。

なので、ぼろぼろすぎて、洗濯機で洗ったら壊れてしまうかな?と思いつつ、洗ってみたらすごい綺麗になりました。(いつもはアルコールで拭いている)。

 

今日は、暖かい。そこで、ずっと気になっていた庭を「今日やらなかったらずっとやらないままだ」と気合いを入れて、

綺麗にしました。

蚊がいるから、行かなかった庭。絶対寒くなるとまた出ないので、冬支度をせねばと頑張りました。

少し手伝った後、またまたスクイーズの作り方動画を見ています。

 

そして、17時頃から、3人でスーパーに買い物と、庭をやったので、D2へ。土と球根を買いました。

すっきりしたー。

今日はお好み焼き。

最近、みっちゃんが作ってますが、ばたがこっそり。

「ママが作るお好み焼きの方がおいしいね」と褒め言葉。

ミニトマト、チーズ、挽肉などいれた物がころとばたには人気です。

 

 


w テスト

2017年11月03日 | かわいい宝物

今日は

暖かい

今日はころもばたも全統(全国統一模試by四谷大塚)です。

おじさんはちなみに祝日は会社だし、うれしいことに飲み会です

ばたの集合時間には少し早いけれど、面倒なので一緒に送ってしまいました。

教室で、夏期講習でお友達になった女の子と隣で、ばたが持っていたスタビロの消しゴムの話などしたそうです

 

ちなみにばたは2教科なので、11時過ぎに終わってしまいますが、ころが4教科終わるまで待っていて欲しいので、

テスト後の解説授業に出るように言いました

「みんなお母さんが来ていて、こなかったのはばたを含め4にんぐらいだった」そうですが、

「いいんだよ。ママはもう受験渦中の母で、色々わかってるんだから

ばた、ころの国語と算数の先生の授業を受け、「やっぱり、受験しようかな。塾楽しかったし、わかりやすかった」とお悩みのようです。

 

みっちゃんは二人がいない間に、家事やら、あったかホールやら。

あったかホールで、中国のお友達親子に会いました。

息子2人はころと同じ塾ですが、テストのことは母に内緒にしていたようです

みっちゃんの泳ぎを見て、「ばたと同じ背泳ぎの形」と褒めてくれました。

ちょっと前までずっと、「むすめ」とばたの事を言っていたのですが、どうやら「ばた」と名前を覚えたようです。

異国の名前っ覚えづらいのに。

この方は「ばたは速いから、絶対水泳やめちゃだめ。塾より水泳が良い」とばた水泳派です。

中国の人みんながそうかわからないけれど、とっても勉強熱心というか、水泳しても、勉強にしてもなんでもよく観察して、

子供に厳しく教えてます。

だけど、子供が自分でやりたいことを選びなさいって感じの子育てなんだよなー。いいな。

 

みっちゃんがばたに「背泳ぎ似てるって褒められた」とばたに自慢すると、

「まま、うれしいんでしょ」だって。

「いや、ママの方が先に背泳ぎやってたし。ばたが真似したんでしょ」と強がるみっちゃんでした。

 

二人を迎えた後、おいしいパンが食べたいというので、CELEOのパン屋さんでお昼を食べました。

なぜか。。。ばたはアイスでなくホットココアにしてしまい、熱すぎて飲めない

ころははちみつごまジュースだったかな?

ばたは見るからに、生クリームやバターたっぷりのパンを選ぶのですが、ころは最近みっちゃんを見ていて、

よくわかってきて、お総菜パンのチーズやパストラミが入ったようなのを選びます。

なので、パン屋さんですが、合計は3000円ぐらい。

「普通にレストランランチとおんなじ価格だね

 

そういえば、ばたはお金持ちにあこがれています。

なぜ、ばたがお金持ちになりたいのか?

「虎と暮らしたいんだよ」。「それ、日本はだめじゃないかな?

「テレビで見たのも、外国だった。後、まえ、フランスでオオカミと暮らしているのもいいなって。

後は、泉ちゃん(森泉)のように、色んな動物を飼って暮らしたい。保護したい」そうで、

そのためには、大きな敷地と、えさなどのお金がいるので、お金持ちになりたいのだそうです。

もう一つあこがれているのは坂上忍の犬いっぱいの、犬がいるのにきれいな家

そんな話をしているときに、「うちって貧乏でしょ」とばた。

「どんな時にそう思う?

「お寿司をおばあちゃんとじゃなく、4人で行ったとき。ママ、10皿までねっていうでしょ

「あははははっ。ばた、ところ、あおさの味噌汁、デザートもいれて、いつも10枚以上食べる?

「食べれない」「じゃあ、10枚以上食べる人は?

「パパ

「そう。パパは成長もしないのに、何十枚も食べる必要ないよね。だから、パパに10枚っていってるんだよ。

実際には結局いつも15枚超えはするけれど。それに気がついていないばたなのでした。

他に、友達と比較して何か可哀想だなと思うなら、考えようと思って聞いてみたのですが、そんなところに貧しさを感じるのか。。。かわいい

 

ころは午後はサピopへ。

進学塾で一番有名な、サピックスの公開模試を受けるのです。先生が他の塾のも受けた方がいいと勧めたのですが(学校別)、

是非行きたいというので、国立校に受けに行きました。

場所もころの塾とは反対側の国立ですが、地図だけで「ついてきて」と言わず初めての場所も行くようになりました。

みっちゃんたちとは八王子でお別れ。

どうだったかというと、地図通り行ってみたけれど、目印のマックとファミマは見つけたけれど、塾がくぼんだところにありわからなかったそう。

でも、なんとか考えてついたそうです。

初めての場所や、一人で違う塾に入るのを昔はさんざんいやがったのに。。。

成長したな

 

ばたは帰って来てから、クッキーを「一人で読んでやりたい」と一人で作りました。

それから、16時過ぎにまた17時半過ぎに帰ってくるころを迎えがてら、また駅へ。

雑貨屋さんを見たり、ころと一緒に合流してから、ビレッジバンガードへ。

ころ、匂いがだめで、洋服を鼻につけて歩いてました。

でも、写真集に惹かれ、夢中に。

廃墟の写真集や、世界おもしろ建築。

そして、世界の図書館に夢中でした。

ちなみに、ばたは大好きな危険生物を熟読。

 

夜は二人が大好きな「ソースパスタ」。

今日は梅じゃことゆず醤油味です。

 

 


午前授業2日目

2017年11月02日 | かわいい宝物

今日は

今日も午前授業(就学時健診のため)。

みっちゃんは午前中、月曜日までに用意しなくちゃいけない学芸会の衣装探し。

しかし、ばたは白の下って。。。夏じゃないからなかなかない!

ころは黒のシャツって。。。子供に黒ってあんまりない。

どうするかな。。。

 

ばたはさっさと13時半頃帰宅。しかし、今日は皮膚科に行くため、遊び禁止。

本を持って帰ってきて読んでました。

これ、シリーズで前から気になっていたのですが、この黒いユーモア編は、あんまりお勧めじゃない。

怖いんです。ダークなんです。

大人のグリムのようです。

ころは14時半ごろ帰って来ました。

同じ午前授業ですが、こちらは寄り道して遊んでいたので。。。1時間差です。

別にこれに関しては、ばたは密告してきますが、OKの範囲なんです。今日は塾がありませんから。

 

しかし、遊んだためにさらに眠くなるころでした。

みっちゃんとばたは皮膚科へ。もう小さくて見えないイボですが一応念のため

帰りにご褒美に図書館に寄りました。

 

これは昨日の勉強姿。

ばたは19時半からプールなので、18時45分頃出発。

そこからがころの頑張り時。

21時半頃ばたが帰ってくるまで、なんとか終えて、今日は11時には寝ました。

ああ、もっと寝たい

 

 


もう11月

2017年11月01日 | かわいい宝物

今日は

もう、11月です。なんだか寒い10月だったので、秋がなくて、冬に近づいている感じです。

今日は午前授業の二人。

あっという間に帰って来ました。

ころは眠い中、勉強。たまってます。。。

ばたは15時からしずちゃんと申し込んだお箸作りをしに、児童館へ。

紙やすりで削ったり、焼いて字を書いたりしたそうです。

表題には「水泳大好き」「八王子の木」

かわいい絵。

「JOに出る」「11/1木(曜日)」

だって。。。他は名前とか書いていましたが。。。

「しずちゃんは何を書いたの?」

「ばたの真似してにこにこマークと名前だけ

いや、君の発想の方が変わってるよ。。。八王子の木って。。。後、願掛けって。。。。

良い香りがするヒノキのくずももらってきました。

ころは将棋。みっちゃんはその間に泳いで、塾へ。

一度帰り、ばたを今度は車でプールへ。

ばたが水曜に予定を入れると、送迎が面倒なんだけどな。。。

ばたは余った時間はしずちゃんとバトミントンをすると行っていたくせに、

やっぱりNARUTOを読んでいたばた。

「あのね、いつもオタクで・・・すぐ一人の時間を持って、たまに友達が一緒に居るときくらい、遊びなさい!!!」

と怒られるばたでした。

NARUTOに夢中すぎて、水泳の仲間で4年生の男子にNARUTO全巻読んでいる男の子がいて、

「どのキャラクターがスキ?」とか盛り上がっているようですが、、、。

 

もう、本当に眠い毎日です。