goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

忙しい土曜日

2017年03月11日 | かわいい宝物

今日は

今日は8時半起き。もっと寝たい。

ころは10時までに塾へ。

みっちゃんとばたは10時半に塾へ。

ばたはついてこなくていいと言ったのに、ころの先生たちを見たくてついてきました。

静かにしているからいいんだけど。

ころの担任になるイケメンかつ、背が高い先生に「いいね」と喜んでいました。

保護者会。いやー、ころがママがいいからお願いって言われて行きましたけど、

今年死ぬほど勉強するんだな。驚いた。

 

この前、木曜日に、みっちゃんがぐっちゃっておいたら、

きれいにたたんでおりました。

12時過ぎに終わり、セレオの本屋さんへ。

それから、クレープを買って(イチゴ生チョコクリーム)、歩いて帰りました。

そして、家事を少しして、みっちゃんは再び3時に駅へ。

今度はころと待ち合わせし、2人でクレープやさんへ。

ころはばたと同じもの。みっちゃんはカスタードチョコスプレー。

お店で食べて、保護者会の話などをし、10時から塾で息がつまったころと、

ボックオフへお散歩。NARUTO1巻を少し見せてあげて、3時40分にころは塾へ戻りました。

 

今日はみっちゃんは年長役員と飲み会。

なので、ばたはプールだし、ころは塾でおじさんがばたのプールのお迎えをして、

ころを迎えに来てくれる18時まで塾なのです。

 

みっちゃんはころと別れて、16時から飲み会へ。

最初は4名で。。。途中からよっちゃん参加

 

ばたのクラスの男の子のママに偶然遭遇しました。世の中せまい。

 

いつもおしゃべりに花が咲きますが、今日もわいわい。

みっちゃんは最初印象がちゃらちゃらした感じだし、怖い感じがして、

よっちゃんでさえ、容易に話しかけられる雰囲気でなかったと感想を話していました。

やっぱりそう見えていたのね。

 

飲みに飲み、しかしみっちゃんは明日ころが月一の気合の入ったテストなので、8時半に帰りました。

帰ってから、ころがさぼっていた国語の漢字を見たりしました。

体裁・貸借など読み方が覚えられていませんでした。明日テストなのにーーー。

 

まあ、ちゃんと早く帰ったので信用されました。

昨日、さんざん「ママは帰るって言って、いつも2次会いって帰ってこないよね。

どうせ明日も帰ってこないんでしょ。」ところとばた。

約束は果たしました。

 

おじさんは面倒くさがっておりましたが、「ころが塾に缶詰になるから、夜は1時間労政会館で、

卓球やってね」とお願いしておきました。

3人で遊んできたようです。

 


クラス役員集まる

2017年03月10日 | かわいい宝物

今日は

今日はセレオでランチです。

花粉中。

 

久しぶりにクラス役員で集まりましたが、もうすぐ2歳になるしおちゃんが、すごく話せるようになっていて驚きました。

人の子供の成長は早い。

今、2年生男子ではやっているものを聞いたり、カオリンが日光江戸村に行った話を聞いたり。

鎌倉の中でBBQしたり、高1のお兄ちゃんも侍に変身して楽しんでいたり。

ころ、やりたそうだったなー。

写真のイチゴのお土産はカオリンから。

ころ、大好きです。

 

帰りに塾に寄って、帰ってきました。

帰るとおじさんの靴がある。。。。

嫌な予感。

すぐにばたが帰ってきたので、「インフルエンザか階段の下から聞いてみて」とお願いしました。

寝てて返事はなく、4時過ぎに、残業多すぎて組合がうるさく、上司に午前中で帰れと言われたそうです。

しかし、今日は飲み会の日で、6時過ぎ頃出て行ったようでした。

みっちゃんたちはいつも通り、早ご飯。

それから塾とプールへ。

春です。

 

みっちゃんは買い物をして帰り、そしてあったかほーるへ久しぶりに泳ぎに行きました。

ばたに「最近、全然見てくれない。。」と文句を言われました。

 

 

 

 


久しぶりのばたのクラスの読み聞かせ

2017年03月08日 | かわいい宝物

今日は

今朝はばたばた忙しい

ばたのクラスの読み聞かせの日。

ころとばたが「卵焼きはない?」とか聞いてきても、「今日は時間がないから作れない」の状態。

8時10分までに掃除も何もかも終えて出かけたいのです。

 

さて、今日は3冊読みました。

ばたのクラスは読み聞かせのお母さんが5人ほどいて、「図書館ライオン」「やまんばのにしき」など、

王道を読んでくれるお母さん。かわいらしい本を読んでくれるお母さん。などなどみんな履歴のノートを見ると個性がわかる。

みっちゃんは履歴を見て、おもしろ系がいなかったので、そういう本を選んでいきました。

 

ばたのクラスの子はまだまだかわいいな。

ころの時の2年生は、自分がいっぱいいっぱいだったから、かわいいというイメージがあんまりなかったけれど。

5年生のクラスぎゅうぎゅうで、静かな威圧感に比べたら。。。

 

さて、帰ってきてから、今日は家の本が何もなかったので、20冊ほどどっさり借りに行きました。

時間があったので、じっくり選んでみました。

 

今日は将棋の日ですが、昨日、まったく国語の文章題が終わらなかったころ

将棋の前にみっちゃんにやらされておりました。

まあ、みっちゃんも解説を読まないとわかりにく文章内容ばかりなんですが。。。

 

ばたはプールをやめるなら、塾に行きたいと言い出しましたが、みっちゃん、却下

ころのように大量の宿題を解くためには、まず公文に行きなさいというと、「絶対嫌だ」といいます。

別に本当は行かせるつもりないのですが、「じゃあ、どらゼミを毎日やりなさい」

「うん。やるやる」だって。

おじさんが、昨日の晩、「ころが運動系でばたが勉強系に育つと思っていたけれど、反対だったな」と話してましたが。

根本的にばたは女子というのもあって、天才肌。器用にこなす。

ころは運動でも、何でも根性はころのほうがある。天才肌でないので、解くのは遅いし、理解も遅いけれど。(すぐやめる!!!と言わない)

なので、どらゼミなども毎日やっていたのはころ。

ばたはできるからと気まぐれで、どかっと一気に解くタイプ。

毎日の習慣づけをそろそろさせないとな。

 

今日はころが将棋の間、久しぶりに市民センターの図書館へ。

ばたはジブリの「猫の恩返し」を読み、(ばたは猫好きなだけあって、この作品を何度も見ています)、

みっちゃんは持参した真田十勇士2巻目を読んでました。

新作が入っていたので、次回は図書館で借りよう(もう受け付けは閉まっていた)。

 

ころは将棋で初段の天才くんとふざけあって楽しく過ごし(4年生)、塾へ移動。

将棋も、かれこれ、4年間続けているので、仲間がいっぱい。

ばたはプールへ行きました。

 

腰が痛いばた。どこで痛めたのかな?

 

ころのお迎えの時、ばたが「ママ、今までで一番悲しかった出来事何?」と聞いてきました。

ばたは?と聞くと、「ママに怒られた時と、志村動物園で感動したとき(ばたの中では、涙はすべて感動ですが、動物が死んだときなど)

という話題をしていたのに、

ころはかぶってきて、「ぼくきょうはいいひだった。この前の週末テストが2教科も4教科も1番で名前が載った」と、

明るい話題に。

「しかも、社会の先生もいいなと思っていた先生で、2年生以来だったー。」だって。

いや、君。。。今、ばたが暗い話題してたの、聞いていたよね。。。

こちらは相変わらずマイぺースだな。

 

 

 


はまってるハンバーグ

2017年03月07日 | かわいい宝物

今日は

 

今日の朝は「suchmos」の音楽。

ころもばたも気に入っていて、特にころが気に入ってます。

他は書いたかな?ワンオクの「I was king」も二人は気に入ってます。

 

午前中は、駅に買い物やら何やらしに行きました。

花粉のピークっていつだろう?いつ終わるのかな・・・。

 

今日の夜ご飯はハンバーグです。

最近、大豆をいれるのがマイブームです。

豆腐を食べないばた。

なんとなく、大豆をいろいろ使うと、ばたも摂取している気になるのです。

 

写真は1000円4色+シャーペン。

三菱のジェットストリームです。みぎはころが持っている赤。

みっちゃん、自分用にショッキングピンクを買ってしまいました。お揃いです。

とっても書きやすい。

ばたも欲しいそうなので、何かの機会にあげよう。

 

さて、6時間で帰ってきたばた。

写真。。。先生が持っていたそうで、提出済みだったそうです。

ダンスへ。

ころは遊ぶ約束をして帰ってきて、児童館で卓球(マイラケ持参)。

しかし、みっちゃんに昨日忘れた洋服をまた持ち帰り忘れたので、

「容赦しません。人間になってもらわないと困る!」と言われ、

今日は学校に取りに行くため、20分ほどしか遊ばず、学校へ行ったそうです。

以前はあんなにかたくなに拒否したくせに、やっと一人で取りに行けるようになりました。

そして、家で留守番して勉強?。

みっちゃんはダンスの後、プールへ送迎し、18時過ぎに戻ってきました。

ばた、ダンスのみんなに、髪型短くして似合ってると褒められて喜んでいました。

前から見ると小さい頃のみっちゃん、そっくりです。

 

夜、春の大会の種目を選んでいた際に、200個人メドレーに出るのを嫌がるばた。

疲れるから。。。

この先は体力がないときつくなっていくし、この際水泳を5月でやめてしまうというのはどうか?

と話し合いました。

ばたは、クラブを移籍して、土日つぶれるのは嫌だというし、

みっちゃんも試合会場に朝5時に一緒に出発したり、送迎も今より厳しくなるし、

新しいチームに入って、ジャージとか作る前にやめてしまおう!!となりました。

 

おじさんが夜聞いて、びっくりし、「みっちゃんが怒ったんじゃないか?」と疑っていたけれど、

ばたの気持ちも乗らなくなったんだろうな。

みっちゃんも花粉鬱だし、土日6時半って頑張れる気持ちがない。

 

 

 

 

 


人間らしく・・・

2017年03月06日 | かわいい宝物

今日は

 

今日はお隣のすーちゃんママと日野にある「美膳」という中華のお店に行きました。

前に、あさまるこがおいしいとブログに載せていたような;;;。

すーちゃんママおすすめの「マーボー麺」のセットを頼みました。

すごく山椒も効いていておいしかったです。

ほかにシュウマイと杏仁豆腐も食べました。

 

以前から話したいことがあるといわれていて、仕事のお休みの日にと今日にランチになったのですが。

受験の話でした。

周りに受験する人がいないので、話をする人がいないそうです。

みっちゃんは塾の話とか、あれこれ、相談できる人がいるおかげでなんとかやっていけてるんだな。。。

藤巻亮太のカロリーメイトのCMの「3月9日」(村上虹郎主演)のPV見たことありますか?

泣けます。受験生の親子のストーリーです。

 

しかし、すーちゃん、1歳下ですが145cm。ころ・・・負けた

 

さて、5時間目が終わったばたが帰ってきて泣きました

0歳から7歳まで?のアルバムを学校で作ってますが、そういえば途中で2学期ぐらいからストップしていたような。。。

それを再開するようなのですが、「先生が、4-5歳の写真持ってきてない人は知らないよ」って。

みんな1度にもっていって、2学期中に先生に預けたようなのですが、

みっちゃんが面倒なので、インタビューするたびにその年齢の写真を1枚ばたに渡していたのです。

どこまでインタビューされたか忘れていて、持って行った写真は焼き増しのため、PCのフォルダに入っているので、

チェックすると、3歳までしか持って行ってない

「怒られる。もう学校行きたくない

「明日はダンスもあるし。もうやだ。死んでしまいたい

出た!死んでしまいたい・・・

「何いい子ぶってるの?たまには怒られなさい

「やだー。ママと違ってばたは学校ではいい子だもん。

「いつ、ママが学校で悪い子だったのよ

「ママ、スカート切ったりしていたし。

あ、中学や高校のことね・・・。

 

太った人や、変な目の落書き。

しばらくして、ころが帰ってきました。

ころはころで・・・なぜか体育の時着る、トレーナー。

ズボンははいておりますが。

「なんで?その恰好。中は体操着だね。着て帰ってきちゃだめっていったよね

「あ!

あほかっ。

「でも、明日体育ないから大丈夫。

「そういうことじゃないでしょ。で、着ていった服は?」

「あ!学校。。。」

なんだろう。この普通のことがあまりにもできない感じ。。。

「ママ、保護者会で、人間らしく人として最低限の生活を6年生までにできるようになってほしいと言ったばかりだよ。。。」

 

しかも。。。

塾の送迎で、通行止めばかりで塾に遅れたのですが、みんなテストをしていて、先生がおらず、

自分の机に回答しかなかったから、宿題などゆっくり提出していたとか。

普通、事務室にいって、「テストがないです」とか言うでしょ。。。と思うのですが。

あほすぎる。。。

思わず、夜、「要領が悪いっていうのは、こういうことをするころのことですよ!もっと起点をきかせて。

漢字テストでいつも「容量」って書いちゃうけれど、まさに要領がわかってない!!!

 

ばたはプールで、みっちゃんは久しぶりに見学に行きました。

 

 


花粉すぎる日曜日

2017年03月05日 | かわいい宝物

今日は

今日は10時近くにみんなで起きました。

起きて、思う。。。

これからメガロスだと、土日6時半に起きなくてはならない。

きつい。いつロング睡眠を確保するのだろう。私たち3人。

「無理かな」というと、おじさんが「俺は早起きできる」だって。

おじさんができても、ばたの睡眠を確保する日がなければなーーー。

 

今日は午前中、お勉強。

ばたはひな人形のお片付け。

おじさんは畑など。

短くなりました。

午後もころはお勉強(すすまないので)。

ばたは外で少し遊んで、リカちゃん。

花粉で涙でまくりのみっちゃんに代わって、ばたは庭の花摘み。

 

おじさんは午後はころのキッズ携帯の前のをAUに解約しに行きました。

そして、夕方16時ごろ3人はプールへ。

ころよりばたの方が早いけれど、ころ、みっちゃんが600m泳ぐ間に、

ターンを繰り返し、1度も休まず1km泳いでおりました。

4泳法いろいろミックスして泳いでました。

すごい。

どらゼミにいつもある落書き。

それから、今度はおじさんと合流して、1時間ちょっと卓球を4人でやりました。

ころは回転や癖のあるサーブも決まるようになり、おじさんに何度も勝っておりました。

しかし、今日は花粉症3名。みんな目がすごくかゆく、ひどかったな。

 

 

 


忙しすぎたひな祭りparty

2017年03月04日 | かわいい宝物

今日は

今日は9時にころは起きました。

それから自習室へ。行く前に、初めてコンビニでお昼を買って塾へ(サンドウィッチとおにぎりを買ったよう)。

 

ばたはみっちゃんが送迎から帰ってきた10時過ぎに起きました。

ばたはどらゼミをし、おじさんを駅まで送りました。

おじさんはころと合流して、学校見学へ。外観だけ見れるというので。

 昨日のノート。チェックはんこが押してありました。

 

みっちゃんとばたはそのまま、ビックカメラやCELEOでお買い物。

ひな祭りpartyをやるので、ケーキを選びました。

さんざん色々な店を見て、ひな人形の載ったケーキを選んだのですが、

ヴェールの丘の新作ケーキに惹かれて、結果食べたいの4つえらんだばたでした。

LOFTでみっちゃんにホワイトディを買いたいとお買い物。

700円も使ってました。

それから、ケーキを置いて、高倉にお買い物。

帰ると14時過ぎ。昼を食べて、慌てて二人でちらしずしを作り、

おじさんに送ってもらってプールへ。

みっちゃんもあったかホールへ。

そしてプールで合流。

すると、あかちゃんママがメガロスに連絡してくれ、トップコーチは今日の7時半からしか話ができない!

と予約を入れてくれ、急きょ夜はメガロスに決定。

しかし、その前にばたは18時から美容院。

ショートっぽく切り、トリートメントをし、どうしてもほしいとトリートメントオイル(3000円)を買い、

急いで駅へ。

ちょうど、おじさんが国分寺に行っていたころのお迎えに駅にいたので、荷物を預けて、

みっちゃんたちは南口のメガロスへ。

ぎりぎり、19時半に間に合いました。

ころとおじさんは家へ。

 

色々話を聞きました。

あかちゃん以外に4年生で仲良しのかいくんも一緒。

他2組はお父さんも来て話を聞きました。

練習時間が19時から20時半。

金曜日がお休みで、土日は7時45分から9時45分の朝練。

クラスに基準があるけれど、ばたは問題ないようです。

質問をあれこれしてましたが、みっちゃんは「コーチは怖い指導ですか(体育会系の)?」とか、

合宿とか試合の送迎について聞きました。

まあ、ほぼメガロスしか通えないなと思っているのですが。。。

問題は、試合の送迎が親なので、辰巳は朝5時にみっちゃんたちも一緒にいって連れて行かなくてはならないこと。

今年はころの受験だからそこをどうするか?

練習時間が終わるのが遅いので、ころのお迎えとどうするか?

など考えることはまだまだあるな。

 

練習が毎日1時間は基本。30分はスピード練習と決まっていて、

今は毎日コーチが飽きないように色々考えているメニューなので、ばたはそこがひっかっかったようです。

後は、系列なので、意外とルールががちがちに固まっているところと、親は大会でもコーチや選手席にこないで、ほしい。

合宿はみないでほしい。練習もあまり見ないで送迎だけお願いしたいなど、切り離していて、

楽は楽だけど、あかちゃんママは今までと逆だからそこがひかかってました。

 

あとは、合宿代も少し高くなるのと、ジャージやポロシャツなどでまた費用がかなりかかるなー。

でも、プールは6コースありました。(土日は選手だけで全部使えるようです)。

水着も自由だったから、それはよかったです。

帰ったら、9時。

それからお風呂に入り、やっとひな祭りparty。

もう、一日が濃厚だし、花粉で判断力ないし、疲れすぎました。

 


美容院&ころ保護者会と茶話会

2017年03月03日 | かわいい宝物

今日は

今日はおひな様だー。

しかし、今日はとにかく午後は時間がない。

ばたに「ごめんね。土曜日におひな様やろうね。その代わりケーキ買ってあげるから。こどもビールも」と

延期してもらいました。

 奴隷の絵だそうです。もちろん、ころ。

 

クロッカス。

 

今日は午前中、美容院へ。

花粉がすごいな。

短く切るつもりでしたが、昨日、話していた男の子のママから、

「ばたちゃんのママ、いつも髪型かっこいいし、おもしろいって話してた。

くるくるのパーマもかっこいいと」と聞いて、

パーマを残してもらい、この前みたいに、バイオレットカラーに染めてもらいました。

やっと白髪とさようならです。

トリートメントもして、急いで帰宅。家事と昼を食べて、急いで学校へ。

1時20分から学校で6年生を送る会があるのです。

 送る会は1年生から順番に6年生に向けて出し物をします。

ばたはこの日のために、あのウッドストックを練習。

まあ、いざ見たら、どうどうとやっておりました。

いつも一番後ろにいるからみつけにくいのですが、背が高いのと、短い髪で茶色いといえばばたしかいないので、

今回は前のほうにいたのですぐ発見できました。

 

一方、めちゃめちゃやる気のなかったころ

「だいたい、みんな感謝なんてしてないよ。先生が無理やりやらせているだけのものって意味ある?」と。。。

「でも、ママが来るなら、なんか目立つのやればよかった。もっと早く言ってよ

なんだそれ。。。

で、大きい子に埋もれて、あの玉ねぎ頭だけがたまに見えて、恋ダンスを踊っておりました。

 

それから保護者会。

まずは役員決め。まあ、6年生ともなれば決まるはずもなく、やってない人が来なくてもくじで決められておりました。

続いて、卒たいのかかり決め。誰もいなくて・・・。

1人だけ手をあげたけれど。。。

みんながみっちゃんやったら・・・と声をかけてきましたが、無理ですと視線をそらしてお断りしました。

そんなボランティアはお断りです。

クラスごとに分かれてからも言われたけれど、今年は考えることも多いので絶対無理です。

 

クラスごとに分かれて保護者会。ふつうは女子にいじめがあるようですが、女子はわりとさっぱりしていて、

男子が少数グループに分かれていじめがあるようで。

とくに、マインクラフトのオンライン上でのトラブルが学校に持ち込まれているとのことでした。

ころは全くやってないので、はるくんと関係ない感じなのですが。。。

 

茶話会に突入。

こちらはばたのクラスと違ってお題がいくつか黒板にかかれていて、最初は係りのお母さんが

中3の息子がいて、スマホトラブルで困っている。小学生のみんなはどうか?のようなこと。

それから、先生に質問というお題になり。

ある女の子のお母さんが、PCの授業の時、グロテスクな動画など見れるんですか?

と質問。

先生が「学校のPCはすべて、職員室の先生たちが画面を見れるようになっているし、キッズセイフティがかかっていて、動画はみれないです」と。

すると、「うちの子が、クラスの男子がグロテスクな画面をひらいていて、それを隣の子があの子見てると教えてくれたというのですが。。。」

で、ほかのお母さんたちが「DSでも見れます。イヤホンして、この前こっそり布団に隠れてみてました」など次々に。。。

すると、先ほどのお母さんが「それ、ころくんです」のようなころの実名をあげたのです。

笑顔だったら笑えたんですけど、するどい視線で言われても。。。

みっちゃんは、びっくりして、何にびっくりしたかって、実名を急に言われたこと。

前の席に座っていた、なお母と斜め前のはるママを見てしまいました。

本当はもう帰る時間だったので、仕方なく教室を後にしました。

それで、すぐに図書室で待っていたころとばたと合流し、ころに詳しく聞きました。

すると、「それ〇〇くんだし。ぼく見てないのに。男子みんながぼくに教えてくれて(教えてくれそうな友達はみんな名前が出た)、

後ろの席だから、そこからほんとだーとかクラスの男子とやってたら、その女の子ぼくの隣だから、一緒になってその見ている子を見ていたんだよ。

別に教えてないし。その女の子が男子の声で勝手に見たのに、すごい、やだ。ぼくのせいにされて

「ばた、その女の子のまま大嫌い

ばたは、いつも喧嘩しているくせに、ころに何かトラブルがあると、ころよりも激怒して、ころを守りにはいるところがあります。

みっちゃん、名前が挙がってしまい、ころが見たのか?とてんぱってしまいましたが、ころが次にこういったので冷静になりました。

「ママ、ぼく、そんなへますると思う?だいたいもしやるなら、そんなみんなに見つかるようなやり方しないよ。」

確かに。それでみっちゃん、そうだよね。あなたのことだもの。。。と冷静に。

ころはノートをとらない、置き勉、そのほかいろいろやってしまっているけれど(確信犯)、そういった、いじめるとか、

本当にやっちゃいけないこと、などは見つかったらどうなるかよくわかって先をみているので、やりません。

だいたい、まだ気持ち悪いと思っているし、ばたの方が怪しいので、タブレットで履歴見てもないし、

ころの場合見れる場所も環境もないし。

まだ本当に興味がない感じなのに、なんですぐに信じてあげなかったんだろうと大反省。

ころが「名前があがって、もう学校行きたくない。やってないのに、やったみたいに。。。

それか、明日が土曜日じゃなければ、学校にいって、仲良しの友達たちにはやってないといいたい!

と。

「まあ、泥棒疑惑が前に会った時も、みんながころはそんなやつじゃないってかばってくれたじゃない?

それに男子はみんな本当に見ていたのはだれか知っているんだし。ころじゃないってわかってるから大丈夫だよ。

「ゆるせない!名前出して

帰りがてら、持って行ったおにぎりを二人に食べさせましたが、ころはそれもあってか、食欲なし。

そして、家についてすぐに塾とプールへ送迎。

夜、ノートがあり、ばたが明日の予定を書いていました。

みっちゃん、どうも気になって、送った後すぐに学校へ戻りました。

ちょうど茶話会が終わって、クラスのお母さんに会い、どう思ったか?聞きました。

ころくんが教えたように聞こえたけれど、見ていたようには思わなかったよと。

ちょっと安心して、担任のところへ。

先生もころが隣りだから教えたように感じたけれど見てはいないと思うとのこと。

だけど、名前があがって、ころがいやな思いをしていると思うので、月曜日、ちょうどPCの授業があるので、ころじゃないと汚名を返上してくれるそうです。

 

はるくんママは、メールで、「あのお母さんが突然何を言ってるか?よくわからなかったけれど、はるくんはころのこと100%信じているし、

私も名前をなんで出したのかな?って思ったよ」と。

 

みっちゃん、私立の話で、学校見学で母親差を感じると書いたけれど、ずっと自分の外見やふるまいで、ころの足をひっぱりたくないなって思っていたのですが。

今回もころに何かというより、みっちゃんに対しての意地悪だったのかな?とか思うように。

なぜなら、PTA会長の奥さんで、みっちゃん、PTAは断るし、今日も役員も卒たいも断ったから。

まあ、ほかにもあるのかもしれないし。とにかく、みっちゃんに対しての嫌悪感とかあったのを、ころにぶつけるのだけはやめてほしいな。

なんか白髪を染めたばかりだけど、どっと色が抜けたように感じました

 

夜は疲れていたけれど、ちょっといろいろ整頓するため、あったかホールへいきました。

 

 

 

 

 

 

 


菱ちゃんとバーゼル&ばた保護者会と茶話会

2017年03月02日 | かわいい宝物

今日は

 今日は菱ちゃんリクエストのバーゼルへ行くことになりました。

みっちゃんは菱ちゃんが仕事を終えて我が家に迎えに来てくれるまでに、

グルメに買い物に行き、夜ご飯の準備をしました。

 

そして11時過ぎに合流し、バーゼルへ(高倉)。

メニューもかなり変わっていたし、混んでいたなー。

なんとか席は確保できたけれど。

今日はころの志望校の相談と、涼ツの学校での一部のいじめについて話していたら、

話す内容が濃くて、時間が足りなさ過ぎたー。

しかし、今日はばたの保護者会と茶話会。

2時過ぎに、仕方なくお別れする羽目に。。。

久しぶりの異国の麺。これはフィリピン。

そして学校へ。

今日は保護者会以外に、茶話会があり、出席してみました。

ばたの学年は1番人数が多いのですが、それでも来年は2クラスになってしまうようです。

なかなか男女まとまっていいクラスだったのになー。

茶話会で、クラスの男の子のお母さんたちと会話。

菱ちゃんは女の子のお母さんとはうまくいくけれど、男の子のお母さんは苦手と話していたけれど、

みっちゃんはその反対。

まあ、みっちゃんと菱ちゃん、性格が反対だからねとうなずきあったのだけど。

 

しずちゃんがずっとラブな男の子のまま(4人の男の子のお母さん)が、

息子が家でいつも「ばたちゃん、神だよ。また100点。ばたちゃん神だよ。また1番(運動など)

と、いつもばたちゃんばたちゃんとばたちゃんのすごさしか話さないよ」と教えてくれました。

ほかのママも「ばたちゃん、いつもなんでもできるから、女子会(プールで一緒の男の子のママ)で、

ばたちゃんにいつも学校のこと聞いたり、お願いしたりしているの。本もすごい本読んでて、

たまに「今は本に夢中だから静かにしててねって言われるよ」」と教えてくれました。

なんて失礼な。。。

すると先生が聞いていて、ちょうど茶話会の終わりに入ってきてしまったばたに、

「ばたみたいにいつも100点でクラスのみんなの期待に応えるのも大変なんだよね」とばたに話しかけ、

ばたも「うん」と返事をしていました。

17時に解散となりました。

ころははるくんやなおくんと体育館でバスケなどして遊んでいて、汗びっしょりになっており、

一緒に帰ってきました。

夜のたまねぎ兄さん。

 

今日はばたはプール。

急いでご飯を食べてプールへ行きました。

ころは家で勉強です。

夜のばた画伯。

 


5年生最後の読み聞かせ

2017年03月01日 | かわいい宝物

今日は

朝は寒かったな。

 

ころの花粉眼鏡がどこかに紛失。どこに行ったのかなー。

昨日は読み聞かせの本を選んでいて、紙芝居も考えていて、3冊ほどころとばたに読んでいたら、

10時過ぎてしまったけれど。

1時間間違えていて、9時「もう、10時だから早く寝なさい」なんて言ってしまうなんて、時間感覚もおかしくなってきたな。

他に怖いのが、美容院の予定を、明日の菱ちゃんとのランチの日に書いてあったり(書き間違えで、予約日を間違えたわけではなかった)。

ころの塾が今日はないと何度も思い返しているのに、途中から「お弁当は何にしよう」と考えてしまったり。

他3名は今日は鮭のホイル焼きのつもりで買い物。

しかし、ころも焼き鮭をお弁当に入れようと1匹買っておいてよかった・・・

昨日、おじままがお姉さんの夫が痴呆になってしまったとおじさんに慌てて電話をしてきたけれど。

人ごとじゃないな。

 家であさまるこビニールハウスで作ったほうれん草。

今日は読み聞かせの日。

来年は気が重いなと思っていたけれど、久しぶりに図書館で会った、プールが兄妹ずっと一緒で、兄は選手コースのママに遭遇。

6年生は忙しいから1学期に2回ほどしかないよと教えてもらったので、登録してみようかなー。

ころやばたの学校は人数が少ない分、上級生は忙しそうだな。

写真を撮り忘れましたが、「ぞうのおなら」と「金貨くれるへび」を読みました。

 

帰ってから、今度は駅へ。図書館と買い物をして帰ってきました。

 

ころとばたは5時間授業。

 ばたは遊びに行ってもいいのだけれど、帰り、みっちゃんがころの送迎から戻ってくるまでの20分ほどを

一人で待たないといけないのがいやで遊ぶ約束をしてきません

将棋へ一緒に行き、みっちゃんはプール。

ばたはおにぎりを食べながら暗殺教室を熟読しておりました。

 

ころは今日は塾がないので、17時までみっちり将棋。

今日は冴えていたらしく、先生との対戦も「その手いいね」と褒められたそう。

やる気が出てきて、これからしばらくはタブレットの将棋で練習をするそうです。

頭を「タマネギ頭」と言われて喜んでおりました

 

ばたはそのままプールへ。

今日は50mバタフライを何本も泳いで、タイム取りできつかったそうです。

 

ころとみっちゃんは家でお勉強と夜ご飯。

今日はころは集中したし、塾がない分宿題が楽で、自由時間確保。

10時までの2時間ほど、テレビを見たりして過ごしました。