今日は。
もうずっと雨だな。
今日は銀行と図書館へ行きました。
途中にコインランドリーがあるのだけど、普通の家庭のお母さんみたいな人たちが、たくさん洗濯物をもってやってきてたな。
乾燥機使うんだろうな。
我が家の洗濯機の乾燥機もフル回転してます。
お風呂の浴室乾燥の方が、洗濯物がしわにならないんだろうけど、つい速さを選んで洗濯機の方を使ってしまう。。。
今日はばたはダンスの日。
急いで帰ってきて練習してました。
今は新しい振り付けがなく、日曜日のお祭りの催し物に参加するための復習だけなので、当日練習のみのサボりばた。
ころは雨なので、家に帰ってきてから歩いてプールだと遅刻するため(いつもは自転車)、
学校帰りにそのまま直接行ってとプールバックを持たせたのに、帰ってきてしまいました。
携帯を忘れたからと。。。
いつも16時過ぎにのんびり帰ってくるくせに16時ちょっと前に帰ってきたので、ころを送迎してからダンスに行くことに。
ばたは10分でも宿題をやりたかったので怒ってました。
ころを送ってダンスへ。みっちゃんはその間にお買いもの。
ムさん家のリヒトがマイコプラズマになったとのこと。
でも、元気で熱も高くないそう。
お医者さんに「40度熱が出たりする子は、もとの体が弱いんです」と言われたらしい。
それってですよね。。。
来週でプールラストですが、ころ。。。みっちゃんが気を付けて鍛えねば!
小さい頃はよく運動もしたし、食べたし、丈夫だったのにな。。。
みっちゃんは今でも体が頑丈だから、無理できていることもいっぱいある。
みっちゃんママが自分が小さい頃から丈夫じゃなかったから、子供を厳しく育てたおかげです。
ころやばたも、何はともあれ、健康だとできることっていっぱいあるから、丈夫にしたいのですが。。。
ばたはダンスの後プールへ行きました。
そのついでにころとなおくんをお迎えして送りました。
すごい雨になっていたなー。
夜、先生がアレンジするように言われた、ダンスのTシャツ。
裁ちばさみがないので、普通のはさみで切ったら、ぎざぎざだし、適当に切っていたら、切りすぎて、ばたの背中が丸見えに。
どうしよう。日曜日先生に見せて、12月はもしかしたら。。。買い直しかな。。。
適当すぎた自分に深く反省。そして、ばたにやってもらえばよかったとこれまた後悔しました。
夜はまだ続き、ころは現在、算数は比で三角形の辺の長さなどを解く問題をやってます。
あるプリントがわからなくて、ぼーっと1時間。
「ねえ、わからないなら飛ばすとか、聞くとかあるでしょ。なんでそうやってただでさえ時間がないのに無駄にするの!」とお怒り気味のみっちゃん。
結局、みっちゃんが教えようと解説を見れども、途中から意味不明。
「ママね、算数や数学って全く考えられないから、とにかく例題っていうのをすべて覚えこんだんだよ。
どんな問題が来ても、例題が頭に入っているみたいな。
だからいつも誰よりも早く暗記体制に入ったし、これから習う漢文とかも全部文を暗記するという手段にね。
だけど、パパがいうように、今、全く解けないでしょ。パターンを忘れてしまったから。
ころはこうならないように、考えて解く力をつけてもらいたいんだけど。」など長々怒るというより、
しゃべるみっちゃん。
早く寝ればいいのに、結局2人で寝不足。
週末からすごく嫌がっていたころですが、最後には「明日、先生に質問するよ」となりました。
いや、なんで聞いてくれないんだろう。おじさんに聞くのがすごく嫌なら先生しか我が家の場合いないのに。
みっちゃんじゃ、無理です。
眠い。
(11時半)