goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

名古屋水族館にゆく

2009年08月02日 | 楽しい宝物(おでかけ)
今日は

昨晩菱ちゃん夫妻は、「明日ころを見てあげるからおじさんとばたと食べたい店や、どこか行きたいところあったらいっておいで」とご提案が。
その時はどこかいく予定でした。

さて、朝。
「おじさん、せっかくの夏休みだから、子供たちを水族館か鞍ヶ池公園(室内遊び場あり)連れて行ってあげよう。」とみっちゃん。

そう。みっちゃんはころと離れるのがさびしいのです。

あとから、菱ちゃんにも「提案した時に一瞬顔が曇ったから、みっちゃんやっぱりころから離れないんだろうなと思ったよ」と言われましたが。

そこで、菱ちゃん夫妻に代わって、みっちゃん夫妻が子供4人を水族館に連れていくことになりました

すごく朝早くでたのに、激混みで、今までにないくらい混んでいて、駐車場は初のイタリア村まで回されました

お昼は朝一番で、多司のおにぎりをget
これもおじさんがまた食べたかったもののひとつ。

名古屋水族館は混んでいても、何せ年間パスポートで足しげく通ったみっちゃん。
みんなと反対回りをしたので、空いていました。

子供達も大喜び。
今回は鮫に興味があったみたいです。

写真はひとでなどに触るレイチェルところ。
涼ツは苦手です。

名古屋にゆく

2009年08月01日 | 楽しい宝物(おでかけ)
今日は
朝5時に起床。(昨晩は8時半に就寝)
6時15分に出発しましたー
最初は新幹線でゆくつもりでしたが、ふと「最後かもしれないからおじさんも行く?」と聞くとあっさり「行きたい」と返事が。
菱ちゃんに聞いてみるとこれまたあっさりOKだったので、おじさんも急遽1000円高速で行くことになりました。
おじさんが往復して、新幹線の行きと同じ料金

最初予想通り少し渋滞はありましたが、あとは順調で4時間半で着きました。
初めて中央で行ってみました。といっても全部運転したのはおじさんです

到着してから時間があったので、おじさん希望の大高イオンへ。
ちょっとだけお腹がすいていたので、名古屋らしくすがきやラーメンを食べてみました。

メンマをころの器へ乗せてみましたが。。。
「ままこれきらい」と。
おじさんの視線が「また ころの食べ物嫌いがみっちゃんに似ている・・・」と強く語っておりました。。。

やったー頂上につけた

2009年04月30日 | 楽しい宝物(おでかけ)
なんとか頂上へ。

なぜここの山を選んだかというと、頂上が360度パノラマで「登ったなー。高いところに来たなー。」と達成感が味わえる頂上だからです。

ころも「うわー、きれい」と喜んでました。

頂上でランチ。

みんな「うわー、こんなに小さいのに登ってきたの?」と褒めてくれました。

ちなみに、帰りにおじさんは道でこけました


頑張ったころ、移動中の車ですぐに寝てしまいました

雛人形届く&多摩動物公園ラスト

2009年01月25日 | 楽しい宝物(おでかけ)
今日は
今日は午前中にばたの雛人形が届く日。
そう大安です

ころとおじさんはスーパーへ買い物。
みっちゃんとばたは自宅待機。

お昼近くに猫バスさんが雛人形を持ってきてくれました。
「でででででかい!箱がでかい!親王飾りなのにこんなにダンボール大きいの?」が感想でした。

とりあえずそのままにして、午後は多摩動物公園へ
ふと、昨日「たしか多摩動物園のパスポート1月に作らなかった?」と見てみると、期限が今月27日まで。
ということは明日しか行けないよー。おじさんもととってないんじゃない?
ということで急遽行くことにしたのです。
4月からころは幼稚園なのでもうパスポートは羽村動物園だけにすることにしました。

「今日は最後だからライオンバスに乗ろう」ということで、それを目的で出かけました。
すると「きょうはぱぱがいるからむしのところもいこうねー」ところ。
「うん。ママは待ってるからパパと行っておいで」とみっちゃん。
すると「え ままもいこうよー」ところ。
「ママは虫が嫌いだもん」とみっちゃん。
「だめ ままもれんしゅうしないとだめだよ きらいでもれんしゅうしにいこう」ところ。
「ころ、ママにそんなこと言っても無駄だぞー。行くぞー」とおじさん。

帰ってきたころに「どうだった?」と聞くと、おじさんが「珍しくころが行こうって言うから大丈夫かと思ったけど、俺がばったを捕まえたらぎゃーって怖がってた」だって。

ライオンバスにはみっちゃんところで乗りました。
ころは「らいおんこわいから のらなくていいよー」と言ってましたが、乗ったら興奮して喜んでました。
丁度ころの前の窓をライオンが飛び上がったりしておもしろかったです。

またばたが歩けるようになったらパスポート作ろうかなー?


夜は雛人形を飾りましたが、案外一苦労でした。 

伊豆から帰る

2009年01月19日 | 楽しい宝物(おでかけ)
今日は
かと思ったけど晴れでした。
じゃあ「熱海の姫沢公園辺りよって行く?」との事でしたが、外に出ると強風。
そこで旅駅など寄って帰ることにしました。

ころは降りるたびにみっちゃんやおじさんにすぐにしがみつきます
何かと思ったら、強風で自分が海に飛んでいってしまうと思ったようです。

みかんなどをお土産に買って帰りました
途中、熱海過ぎから小田厚の大磯PAまでみっちゃんが運転しましたが、
スタートの時ウィンカーは出したものの、まだギアがPに入ったまま出発しようとしたみっちゃんに「だだだだいじょうぶかあああああ」とおじさん。

結局帰宅したのは3時過ぎでした。
そこから4日分の洗濯の1回目を回し、夜は日の出イオンへ外食しにいきました

ばたのおかげで戻りが思ったより多かった年末調整で出かけた旅行ももう終わり

「やだー またすぐいきたい やぎさんにあいたい(八ヶ岳)」だそうです。

写真は旅駅伊東で寄ったカフェのソフトクリーム。