goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

特訓の日

2006年09月13日 | 大切な宝物(物など)
今日は
みっちゃん&ころ共に朝寝坊。
おじさんが出て行ったのも知りませんでした
しかしおじさん、休日はいたって起きれないのに、平日はよく寝過ごさないなー

ころは寝坊したにもかかわらず、昼寝を2時間
成長期に睡眠はつきものですなー(ハイハイするから疲れるのだろう。。。)

その後おじさんの忘れ物(会社へのお土産)を届け、ころとみっちゃんはで特訓を始めました。
するところは2つの部屋を時間をかけてですが、移動できるようになりました

夜膝を見たら真っ赤かわいそう。
みんなもそうなのかなー

みっちゃん、良い物発見
少しでもみっちゃんがいないとぐずるころ
昨日おもちゃ箱をそのまま与えてみたら、たくさん夢中になるものがあるので、1時間ぐらい時間を稼ぐことが出来ました。
これから御飯とか作りたいときはこのおもちゃ箱に頼ろうっと

写真は旭山動物園の記念に買った猿のぬいぐるみ。
2種類あっておじさんがこのお猿さんを選びました

おおお、成長だ!

2006年09月12日 | 大切な宝物(物など)
今日は
出張のおじさんは5時に起きて会社へ
みっちゃんもそのまま洗濯をしました。
今日は明日がということで、二回回しました
ころはお疲れなのか遅くまで

お昼頃アピタへ。
写真の靴下が4足1000円で売っていたので冬に備えてget

ころはまた昼寝。やっぱり疲れているんだなー。

ところでお疲れのころ、成長しました。
膝を立ててハイハイ出来るようになり、前は少しでも物が遠くにあると、
「とってー」と泣いていたのに、前に進むようになりました

パパが夜になると帰ってくることも覚えていて、夜になるとドアの方を向いて「パパー」と話します。
相変わらず「ママー」はあまりないです

夕方は久しぶりに熊猫ちゃんとおやつを食べました
小枝の抹茶味(新作)を食べたのですが、なかなかおいしかったです
涼しくなってきたので、甘いお菓子がとってもおいしい季節になりました

記念の木決定するの巻

2006年09月03日 | 大切な宝物(物など)
今日は
今日は緑区のサンリョー園芸センターに木を見にいきました
2時間ほど色々悩んだりお店の人に情報を聞いた結果、ジューンベリーに決定しました
最終候補はブラックベリーとジューンベリー
それぞれ一つずつgetしようと思ったら、お店の人がジューンベリーは一つの木でも実がなります。
しかし、2種類の木があった方がいいですよとアドバイス。
そこで、「ラマルキー」と「ラエビス」というのを購入しました。
土や入れ物を合わせて5000円。二人で半分ずつ出費しました
来年実をつけるかなー

午後はで熱田のジャスコへ。
矢野きよみがいました(名古屋の人しか知らないだろーなー)。
夜はおじさんが餃子が食べたいと切願し、おじさんが水餃子を作ってくれました。
夏に食べると暑いなー

アレルギー検査の結果出る

2006年08月28日 | 大切な宝物(物など)
今日は
朝7時40分に名市大へ出発
今日はころのアレルギー検査の結果を聞きに行きました

結果は卵白と卵白を過熱したたんぱく質?という項目で5段階で2という結果が出ました
でも2なら今は大脳が発達する段階なので、多少アレルギーが出ても卵を食べさせた方がいいそうです
栄養の方が大事ということでした
念のため(アトピーにならないように)、また1歳半で再検査となりました

やっぱり大きい病院でちゃんと調べてよかったー

今日は涼しかったし、ころがベビーカーで寝て気持ちよさそうだったので、
久し振りに桜山駅からまでの4駅歩いて帰りました。

すると、お昼寝がすすむすすむ

今日はなんだかころの機嫌が一日悪くて、少しでも抱っこしてもらえないと
御飯をあげると舌を出して吐き出すし(昼夜)、遊んでいても少しでも気に入らないと、鼻水たらして大号泣

みっちゃんめげそうになった時、久し振りに中学時代からの友人きょんきょんからが。
みっちゃん気がつかなくて、伝言が入ってました
2年ぐらいあってないなー。
タダでさえ、名古屋と東京で離れているし、働いているので時間帯があいません
おじさんはばっちりころと二人で何日も過ごせるので、みっちゃん断乳したら旅に出るか!!!

みさちゃんではないけれど、みっちゃんも部屋の模様替えし、植物を置けるようになったので、癒しに増やした植物です
右から3番目がおじさんお気に入りの枝分かれしたサボテン


歯医者再挑戦

2006年08月22日 | 大切な宝物(物など)
今日は
みっちゃんは朝から大忙し
なぜなら昨日の歯医者の挽回を朝早くの予約でしにいくから。。。
熊猫保育士にころをお預けして急いでいきました。

午後は熊猫ちゃんとアピタの火曜特売へ。
みっちゃん、初めてノーレジ袋のスタンプをもらいました
歩きで買い物に行くと、買いすぎないからいいねーと熊猫ちゃんと話しながらいったのに、
二人して「持ちきれるかなー」という位いつも買ってしまう二人

午後は熊猫ちゃんでおやつを食べました。
その時に使っている化粧品の話題に。

みっちゃんはお化粧は「MAC」が多いです。(たまーにするファンデはLANCOMEです)。
基礎化粧品はLANCOMEかORIGINSかエスティーローダーです。
みっちゃんは肌荒れ知らずなので、海外の化粧品でOKです
熊猫ちゃんは資生堂だそうです。




ついに新しくなりました

2006年07月30日 | 大切な宝物(物など)
さて、おやつにシュークリームとカフェラテのみっちゃんはキャラメルマキアート、おじさんはエスプレッソをget
食べつつし、ヤマダ電機へ。
プリンタのトナーを買いに行ったのですが、みっちゃん狙ってた掃除機が安くなっていたのでget

福岡に行った時、掃除機マニアの菱ちゃんから勧められた掃除機
絨毯のないには、ローラーが付いてない方が吸引力が増していいよとシャープの掃除機を推薦してもらいました。
みっちゃんは軽量のその菱ちゃんの掃除機を狙ってました
値段も菱ちゃん曰く、1万円前後。
いつもは一万円前後でしたが、昨日行ったら8700円
即決断でした
みっちゃんの掃除機はおじさんが独身時代に使ってたもので、多分10年以上前のものでしょう
最近壊れかけてたので、良い時に安くなってくれたものだ
しかし、みさちゃんのダイソンの掃除機67000円にはとてもみっちゃんは届きませんでした

おじさんの実家にゆく

2006年07月01日 | 大切な宝物(物など)
今日は
みっちゃん一家は朝おじさんの実家に向かって出発
ころももう旅なれたものです。4時間位平気でに乗ります。
お昼ごろ到着。
みんなでお昼を食べ、昼寝をし(おじさんだけ)、
ころをおじぱぱママに預けてみっちゃんとおじさんはたまプラ東急へお出かけ。
こっちは涼しいが、今日は蒸し暑い(湿気で)
今日はデパートのバーゲン初日。
みっちゃん、写真のclarksの赤いサンダルをget
15500円が10500円になってました

夜ご飯は手巻き寿司。
みっちゃんは大好きないくらをみっちゃん用に買ってもらいました
うーん、みっちゃんでやる手巻きと違って内容が豪華

ころはタッチの練習をおじぱぱとままに特訓されました
少し効果が出てきたかな?

ATめぐりつづく

2006年06月30日 | 大切な宝物(物など)
ランチの後、AT巡り。
いつもはおじさんがつまんなさそーにしているので、さささっっとしか見れないみっちゃん
今日は熊猫ちゃんと「きゃーこれかわいい」などいいながらじっくり満喫しました。
そして、写真の天道虫のコップと苺と天道虫のTシャツの箸置きをget
熊猫ちゃんもグラスやTシャツをget
二人とも大満足
ころは「早くー」とブーイング。
でも大好きな鏡を見せてあげたらご機嫌

パルコの中にある無印良品でお互い行き来する用のリラックスパンツも色違いでgetし、
お互い馬とおじさんにポロシャツも買ってあげました
無印良品は季節物がすぐにバーゲンになるので、結構いいですよー

ころは無印良品で若いカップルに「きゃーむちむちしててかわいいー」と言われてました

それにしても暑いですねー。
みっちゃん一家は明日から二泊三日で関東にもどりまーす。涼しいかな

親切な妊婦さん

2006年06月15日 | 大切な宝物(物など)
今日は
みっちゃんところは名古屋駅へ。
ころのレインカバーが珍しいのか?みんなころを覗いて行く
銀行の用時を済ませた後、みっちゃんは久しぶりにソニプラへ
空いていたのでじっくり雑貨などを見て、写真のプチバトーのTシャツを買いました。
プチバトーのTシャツは丈が長いので、太ったみっちゃんにはとっても便利品。
ズボンのチャックが少し広がってしまったのも隠せるのです
(わかるかなー?これは太ってしまった人にしかわからないだろーなー
色んな色を持ってますが、今年はこの色とちょっと前にローズっぽい色をGETしました

ソニプラの前が子供用の雑貨店になっており、し続けるころにあやかって、
みっちゃんそこもじっくり見て楽しんでしまいました

15時になったので、通勤ラッシュにあう前に帰ろうとに乗りました。
笠寺駅に着くと、何人かのサラリーマンが降りました。
その中の体格のいい人が「持ちましょうか?」と声をかけてくれました。
みっちゃん、最近ころが重くなった上に、今日は高島屋で大根を買ってしまったので、
思わず「是非お願いします」といいたかったのをぐっと堪えて、「大丈夫です。ありがとうございました。」と答えてしまいました
後悔しながら、笠寺の駅の改札までホームから登ってぜーはーぜーはー
「次は改札から道路までかー」と思ったいたら、

妊婦さんが「一緒に持ちましょうか?」と声をかけてくれました。
みっちゃん驚いて「いいいいいいいです」と答えました。
「妊婦さんですよね?重いの持ってはだめですよー」と言うと、
「安定期ですから大丈夫です」とのこと。

いやー妊婦さんいい人だったけど、体大事にして欲しいですなー。無事に赤ちゃんが生まれますように

余談ですが、おじさん昨日すごい寝言を話しておりました。
なぜかタイにいる同期の馬君(現在日本におりますよ)が「お願いがあるんだけど」とがあったらしいのです。
そのお願いがどうやら仕事でなく、調味料だったのです
そこで夢見ているおじさん、「あははははは(声とても大きい)、調味料ぐらい二三日で届くように送ってやるよー。そんなことかー。」
とはっきりまるで起きてしゃべっているかのような長台詞
みんな起きてしまいました



みっちゃん32歳になる その一

2006年05月23日 | 大切な宝物(物など)
今日は
みっちゃん、この所ずっと誕生日が雨である。

今日はおじさんにお休みを取ってもらうはずであった。
しかし会議が二つ午前中に入ったので、おじさんは会社へ
みっちゃんおじさんにお休みを取ってもらったのは、歯医者&免許の更新にいきたかったのである。
免許はいいにしても、歯医者は予約をしてしまった
電話で「時間を変えて貰いたいのですが」とお願いすると「今日はもういっぱいよ」とのこと
しかし最近歯がしみて、この日をみっちゃんは待っていた
「あのー、子供を連れて行ってもいいですか?」とだめもとで聞いてみると、
「膝の上に乗せて治療を受けたら?ところでお子さんはいくつ?」。
「七ヶ月です」とみっちゃん。
「あら、じゃああまり動かないし私がみててあげますよ折角朝一番に予約したのだし」とのこと。
お言葉に甘えてみっちゃん、の中ベビーカーをひいてすたこらと行ってきました。

待っている間、次の番のおばあさんと孫やころの話になり、仲良くなったのでそのおばあさんも見ていてくれました
受付の人とおばあさんはころがなので、うつぶせとお座りの特訓をしてくれたそうです
次回もまた連れてきたら特訓してくれるとの事。ころも泣かないで特訓を受けておりました

しかしみっちゃん、入院前に虫歯がなくなったのに、また何箇所か虫歯が出来ておりました

ころは続けて小児科に行き、「三種混合」の予防接種を受けました
ちょっぴり泣いてしまいました。

写真はみっちゃんにかとちゃん(アガタのペンダント)やあけみさん(夏用パンツとシャボン玉)、なんじい&チュウ子さん(叶匠壽庵の和菓子)がお祝いを贈ってくれました
GGやおじパパ&ママからもお祝いを頂き、みっちゃん少しリッチになりました