遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

長浜城(滋賀県長浜)

2016-06-23 09:55:35 | 📷風景

今朝も雨、雨は上がってきましたが、激しい風の音がしています。
なので、また旅の思い出を



15日、幸いお天気も良かったのでシーツを洗い。お布団の取り込みは母には無理でしょう、広げておくことに 

前回までは、「そのままにして、布団乾燥機かけてから片づける」 と、言っていたのに、
「押し入れ入れといて」と申します。出してありました。引きずり出したのかな?

ぎりぎりまで広げて置いて、片づけてきました。お昼はお弁当がきます。夜も何とかなるでしょう、、、

お昼前に出発。SAで昼食、、食欲がありません。北陸自動車道を降りて、長浜 豊公園へ 


琵琶湖です。ヒルザキ月見草が満開でした。


お城が間近に見えて、元気が出ました。お城(長浜城歴史資料館)を目指して、

昭和58年に再興されたもので、外観は昔のお城ですが、中は現代建築で
1階は受付とトイレ、2・3階は展示室、5階が天守閣(展望台)でした。
4階には、お茶室があり、日曜祝日のみ開かれるようです。私たちが行った水曜日は閉まっていました。

豊公園(長浜城)
天守閣からの景色とお城です。


 駐車場に戻るとき、かわいい声が、遠足でしょうか?
 

コメント (15)

暴風の後始末(ネジバナ)

2016-06-22 13:56:49 | 

昨日お昼近くまで大雨、暴風の警報が出ていました。
午後、警報は解除され、青空が現れました。嬉しい~~

けど暑い。蒸し暑いです。

やだけど、、、畑へ、

 

立ってるだけで汗が流れ落ちます。日干しのタカコさん、要りませんかぁ~~

案の定、トマトの棚はバッタリ倒れ、、ナスやズッキーニの支柱も歪んでいました。

まずは急を要する トマトを繋いでる紐を切り、棚を分解、組みなおします。



折れてるものもあったけど、きっと脇芽を出して回復してくれることでしょう。ついでに茎を下におろして止めつけました。

 チチ(舅)の寝巻を分解し幅の狭いオクミや襟の部分を裂いて紐にしたものです。
手で裂けるので畑では便利です。組みなおす時もハサミを使わずできるので、作業が早かった。

そして、他の野菜たちの修復も 

で、お隣の休耕地でネジバナを見つけました。いっぱい咲いていました。嬉しくなって撮ってきたのですが、ピンボケ。

今朝、行ってみたら、トマトも元気、ネジバナも撮れました。



追肥をして崩れた畝を補修してきました。今日もまた雨、、

梅雨ですものね。 

コメント (18)

北前船廻船問屋「森家」(富山県東岩瀬町)

2016-06-21 10:45:54 | 📷風景

今日は、暴風警報が出ていました。今は注意報に変わりました。
里帰り中の写真の整理をしました、土産話を聞いてください。



夫が氷見へ行ってお寿司が食べたいといいだし、付き合って14日行ってきました。
母は出かけるのが億劫になっていて留守番です。

昼食の時間に着いて食事を済ませ、 そこから富山に向かい

車中、気が付いたら眠っていたので、ルートはさっぱり、、

北前船と言えば、大阪に昆布などを運んでいましたよね。

私のブログネタ用に、廻船問屋の「森家」を拝見できることを調べてくれていました。

港に駐車して、森家に向かいまず見つけたのが

北前船のモニュメント

富山は能登と似ています。同じ北陸だから当然でしょうが、
判りにくいのですが、バックのお家は板壁ではなく、雨戸だと思います。
里の家も縁側の雨戸を冬は締め切って、夏はこれを開け放っていました。
そのうちガラス戸をはめ、雨戸を使うことは殆どなくなりました。
能登の家並みは、これほどではないにしても大きな家が当たり前のように並んでいます。

そして



左端の扉、判りますか?
懐かしいです。子供のころ、我が家にもこの大戸がありました。
これも夏になると大戸を開け放ち、冬や夜は大戸に取り付けられた小さな出入り口を使っていました。

懐かしい風景です。



森家の玄関の大戸は開け放たれていました。
我が家の大戸は車がついていて、横に移動するもので、朝晩の私の仕事でした。
重い大戸ですが、ちょっとしたコツをつかめばチビでやせっぽっちの私にもできました。

今思うと、ここを入って すぐにもう一枚とがあるのは、雪が吹き込んでくるのを防ぐ為だったのでしょうか?



高い天井でしょう、、
素敵な照明が下がっていますが、昔はもっと薄暗かったと思います。

広いお座敷、



玄関から、まっすぐに裏まで土間(トオリニワ)があって、奥に土蔵が2つ、
見事な細工がされています。ここは道具蔵、米蔵と肥料蔵もあったそうです。

二階は番頭部屋と女中部屋だそうです。



景観を保存維持するためでしょう、他にも古民家を利用した工房や喫茶店がありました。





 

コメント (18)

電池切れ(マンテマ)

2016-06-20 21:14:48 | 📓日記

昨夜、すさまじい雨音で、、こんな雨が降ってたら、被災された方々のことを思いつらくなりました。

マンテマ、可愛い花でしょう。こちらでは見たことがなく、確か和歌山城で初めて見つけて名前を調べたんだったと、



富山港のそばで見つけました。
ようやく写真の整理を始めています。明日以降、順次紹介します。

今日は畑仕事は無理、朝のうちに畑の隅のビシャゴを切ってお墓に行く準備&収穫です。

キュウリの佃煮は1日1回。そして冷凍。
大きな、50センチはあろうかというものは冬瓜のように炊きまして、これも残った分を冷凍。

なんてやってると、また雨が、、
何時、降り出すか?なので、用事済ませに串本へ
雨はすっかり止んで、青空が広がりましたが
電池切れのようです。眠ってしまって、、

充電がすんで

夕食の支度の前に、傘とビシャゴの束を抱えてお墓にも行ってきました。



 

コメント (16)

儲けものの日(ハルジオン)

2016-06-19 16:51:20 | 

ヒメジオンかと思ったのですが、蕾がうなだれています。なので、ハルジオンの方かなぁ~~

今朝、曇り空を予想してたら、明るい!!

昨日、大急ぎで見回った畑、やり残した感がありました。 

張り切ってとは言い難いけど、出勤です。

昨日の野菜のマルチの追加をします。


レモングラスはすっかり刈り取ってしまいました。

ご近所さんが春先に、隣の休耕地の草を手前1m程、刈り取ってくれていました。 

もうすっかり伸びていますが、その部分の草は若いので刈りやすいのです。 

そこを刈り取っては敷き詰めて、、



今日もズッキーニとキュウリを収穫し、今日も2時間。
ミニトマトのイエローアイコが、色づいてきました。もうすぐです。^^

佃煮を炊いて、冷凍しました。

 

コメント (10)