goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

脊振山~蛤岳、白い花

2009年05月26日 | 
                (蛤水道付近のミズキの大木)

初夏の白い花が美しい季節です。
脊振山から蛤岳の木道付近にも白い花が咲いているかも知れない。

脊振山、山頂駐車場から歩き始めました。


すぐ下の木道付近は、新緑が気持ちいい~
秋には、紅葉も楽しめます。


しばらく行くと白い花が~まっ白い装飾花が美しいヤブデマリです。


ヤマボウシもだんだん白くなってきました。


蛤水道付近には、渓谷みたいに美しい所もあります。


水を好むウワバミソウ~山菜としても美味しいそうです。


ミズキの大きな木を見ながらのお昼も美味しかった~

この日も気持ちのいい山歩きができました。

お誘いいただいた、ミーちゃんありがとうございました。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミヤマキリシマの天山~岸川... | トップ | 憧れの花達に会いに行きました。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
蛤水道付近 (タク)
2009-05-27 03:41:26
蛤水道付近は雰囲気イイですね~
植物種も豊富だし。

白い花をたくさんつけたミズキ。
遠くから見ると、雪がふんわり積もったように見えますね~

山で食べるランチって、なぜあんなに美味しいんでしょう。
不思議です。
心も、体も、すべてが喜んでいるからでしょうね、きっと
返信する
素晴らしい遺産 (yan)
2009-05-27 20:59:13
こんばんわ。 

蛤水道は現在でも民のために、用水を運び続けているのですね。 素晴らしい遺産と思います。

先人は素晴らしい事業をなしとげていますね。

このコースも素晴らしいコースのようですね。 一度は歩いてみたと思っています。

明日はよろしくお願いします。
返信する
>タクさん (リーフ)
2009-05-27 22:01:05
蛤水道付近は、本当に雰囲気いいですね。
貴重な植物もいろいろありますし~今年も何度も行きそうです。

今の時期は、ミズキの木が目にとまります。
このミズキはどっしり大きくて、見る価値ありました。

山でのランチは美味しいですよね!
景色もお御馳走になるからなのでしょうか?



返信する
>yanさん (リーフ)
2009-05-27 22:06:19
yanさんこんばんわ~

蛤水道は今でもちゃんと水が流れていて役目を果たしているところが、すごいと思います。

このコースも季節ごとに楽しめて、植物が豊富でいいですよ~

お勧めです。

明日はこちらこそよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事