行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

鎮西山と金立山、花見山あるき

2008年04月09日 | 



先日の石割山、咲いていなかった山桜のリベンジでもないのですが
鎮西山、金立山に花見山歩きをしました。

お天気に恵まれ、散りはじめの桜はまだ美しく、
フデリンドウやシュンラン、ミツバアケビなどこの季節の
花にも出会え、わらび狩りも楽しめて、楽しい一日となりました。

近所のNさんは、三吉梨という珍しい梨を皆さんに食べてもらおうと切って、
冷蔵庫に入れていたのを忘れていて、残念だったと言ってありましたよ。

皆さんお疲れ様でした。


写真は金立山、東展望所付近のヤマザクラ
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石割山のマルバスミレ | トップ | 吉野の桜 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しい一日 (お母ちゃん)
2008-04-09 21:52:22
お世話になりました、みんなと楽しい一日でした。
またみんなでいきましよう、癒しを求める趣味
が山野草の感動を同じにできることがこんなに
楽しいとは有難うございました。
返信する
楽しい山歩きでしたね。 (リーフ)
2008-04-09 22:16:25
メンバーのみんなが山好きで、花好き。

丁度よい、山歩きになりましたね。

わらび狩りも楽しめたし~
返信する
大きくして寝転んでみました (バンブー)
2008-04-10 22:24:27
りーふさん桜の花びらと落ち椿の絨毯に寝転びました。

とっても気持ち良かったわよ

ところで掲示板に添付してあるURLには飛ばないのですが?
返信する
山野草 (yan)
2008-04-10 23:04:51
 こんばんわ、2座合計標高差701.8mの登山、お疲れ様でした。 アップの山桜、綺麗ですね。

フデリンドウ、シュラン、ミツバアケビにも出会えたとのこと、よかったですね。 いよいよ山野草の季節到来というところでしょうか。

またワラビ狩りも出来て、なによりでした。

ところで、リンドウさんの情報では、阿蘇高岳への日の尾コースで6月上旬頃、ミヤマキリシマ、山野草が見ごろようですが…。
返信する
>bambooさん (リーフ)
2008-04-14 21:30:08
桜の花弁の中に寝転んだら気持ち良さそうですね。

自然派バンブーさんはさすがです。

リーフには寝転ぶという発想がありませんでした

来年やってみますね。

掲示板のURL手直ししましたので、今度は大丈夫かと
思いますが~
返信する
>yanさん (リーフ)
2008-04-14 21:41:17
ミヤマキリシマの頃の阿蘇はきれいでしょうね。

九重デビューを果たしたばかりのリーフは
阿蘇高岳は登れる山でしょうか?


返信する
阿蘇高岳 (yan)
2008-04-15 22:29:40
 吉野へお出かけでしたか、見事な桜ですね。義経を思い出します。 登山でしたか?それとも観光でしたか?

ツキノワグマがこの山岳地帯に生息しているとのことですが、
無事に帰還されよかったですね。

阿蘇高岳の件ですが、リーフさんは雪の九重、雲仙普賢岳、天山…を登っておられますので、もちろん大丈夫ですよ。

私も高岳は始めてですので、リンドウさん、ガイドブック、ネット等の情報を総括しての、判断でございます。

「標高差590mを2時間」とガイドブックに記載されています。また注意を要する箇所もあるそうです。

しかし高岳登山のお話は、まだ盛り上がっていません。

皆さんはどのように、お考えでしょうか。




返信する
yan (リーフ)
2008-04-16 21:57:34
吉野には、登山のつもりで行きました。
トレッキングシューズとリュックで~勾配があるので楽でした。
しかしながら、青根ケ峰に登るとき、普段着で旅行鞄を持った人が下って来たときはびっくりでした。

熊注意の看板は、見かけました。
でも、人の多さで、熊も逃げますよね

阿蘇高岳は登れそうならば、行ってみたいと思います。
日程が会えばいいのですが~

返信する
Unknown (yan)
2008-04-17 10:07:41
おはようございます。 吉野へは登山でお出かけだったとのこと。ありがとうございました。

それにしても858mの青根ケ峰に旅行鞄スタイルで、登ったと思われる人と離合されたそうですが、私も驚きました。

どんな山でも、特にこのような高山はなおさら、しっかりとた装備で入山すべきと思いますね。

阿蘇高岳の件は、あらためて情報交換いたしましょう。
よろしくお願い致します。




返信する
>yanさん (リーフ)
2008-04-17 17:03:39
低山でも靴と雨具は持って行くようにと、山の先輩から
いつも言われています。

青根ケ峰までは、木道があって観光地化されているとはいえ
びっくりのスタイルでしたよ。

阿蘇の件、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事