goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

八幡岳のオオキツネノカミソリ~2009

2009年07月28日 | 
           (八幡岳のオオキツネノカミソリ)

梅雨の中休みの一日。八幡岳に行ってきました。
メンバーは、やまめのたよりさん、yanさん、お母ちゃん、ミーパパさん、
ミーちゃん、リーフの6人

三日前にキツネさんの咲き具合を見に行った時には、2分咲きぐらいだったので、
もう少し咲いててくれればという期待を胸に登りました。

今日のコースは、八幡峠~オオキツネノカミソリ群生地~山頂~九州自然歩道~池キャンプ場です。


登山道のあちこちに岩や木々が散らばり、先日の雨のものすごさを感じさせます。


杉林を登って、九州自然歩道に入り、オオキツネノカミソリの群生地を歩きます。


大雨で花がなぎ倒され、球根がむき出しになった所があちこちにあり痛々しいほどです。
やまめさんは、球根を埋めて歩かれていましたので、真似して埋めました。


それでもキツネさんは、先日見に行った時より咲いてる~昨日晴れたからなのでしょうね。


薄暗い木々の下に、この時期だけ光り輝くキツネさんにうっとり~咲いててくれてありがとう。


キツネさんの咲く別世界を抜けだし、山頂に着きました。
薄曇りながら、隣の女山(船山)がよく見えます。


山頂付近の日陰の車道で食事をし、池キャンプ場まで九州自然歩道を歩きます。
途中で見つけたキブシの実。鈴なりのブドウのようです。


オオバノトンボソウ~咲きはじめでした。



今の時期に美しく咲いているコオニユリ(先日撮影したもの)


池キャンプ場からは、さっき登ってきた八幡岳山頂が見えました。


メンバーの皆様お疲れ様でした。
梅雨の中休みで薄曇りの、登山には一番いい天気の時でしたね。

雨で削られた斜面に球根が根付き、また見事なオオキツネノカミソリの群生を、
見ることができるよう願うばかりです。


追記
29日夜10時からNHK教育テレビで、”田部井淳子の登山入門”が始まります。
第一回目は高尾山です。お時間のある方は見てください。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霧の中のきつねさん | トップ | 佐賀きのこ会が発足しました。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました (yan)
2009-07-29 11:00:46
お早うございます。
リーフさん 昨日は大変お世話様になりました。
天気にも恵まれ丁度いい登山日和でした。

林道、登山道の荒れ方は、普通の雨ではなかったことが、伺えましたね。

そのようななかに、あの赤橙色に輝くキツネノカミソリに出逢った時は、驚きと同時に最高の感動を致しました。(初)

むきだしの球根は、これからも色んな試練が起こると思いますが、頑張って生き延びてほしいですね。

キブシの実、オオバノトンボソウ…も綺麗かったですね。
コオニユリも見事です、

”田部井淳子の登山入門” ご紹介頂き有難うございました。
都合つけて見てみたいと思います。

リーフさん いろいろと有難うございました。

次回の山行 楽しみにしています。  
熱中症にはお互い、気をつけて夏を頑張りましょう。






返信する
下見までありがとうございます (お母ちゃん)
2009-07-29 13:17:05
今回も良い山行でした、下見までなさってお世話掛けました
こんなにもキツネさんが迎えてくれるとは思ってはいなかったので感激でした、流された球根も豪雨がなければもっと圧巻なことでしょう、八幡岳のキツネさん大切に見守りたいですね

田部井淳子の登山入門”是非見ます、情報ありがとうございます 
返信する
>yanさん (リーフ)
2009-07-29 15:06:03
こちらこそ、皆様とご一緒で楽しい山行になりました。
yanさんにキツネさんの群生を見てもらえてよかったです。

あの山の中にこの後もずっと咲き続けてほしいものですね。

yanさんまたよろしくお願いします。

ご自愛くださり、夏を乗り切りましょう。
返信する
>お母ちゃん (リーフ)
2009-07-29 15:20:52
昨年初めて見て、皆様にここのキツネさんをぜひ見てもらいたいと思っておりました。
ご一緒に楽しめて、幸せでした。

いつまでもここに咲き続けていてほしいものですね。

高尾山のことを昨日話していましたから、ぴったりかな~
これから何回かあるようなので、リーフも楽しみにしています。

返信する
お世話様でした (ミーちゃん)
2009-07-31 17:08:24
リーフさんの気転で周回のコースにしていただき、
より充実した山行になりました。
感動を、共感出来る皆さんとご一緒の時は、
草・花・木はより美しく見えます。感謝です。

コオニユリの写真の綺麗なこと・・・
霧と池、池に映った木々~こんな素敵なコオニユリは初めて
見ます。  有難う!
 
無残に剥き出しになった、白い球根が、たくましく
再び根付きます様に・・

返信する
>ミーちゃん (リーフ)
2009-08-01 12:12:01
やまめさんはじめ、健脚揃いでしたから、少し歩くコースに変更してよかったです。
登って行くうちにだんだんキツネさんが増えていくこのコースは、
昨年歩いてキツネさん鑑賞登山には最適だと思いました。

ミーちゃんと同じように、感動を共感できることは嬉しいことですね。

これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事