goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

浮岳と女岳

2007年10月28日 | 



またまた、お稲荷さん持って山歩きしてきました。

今回は”海が見える山”とやまめのたよりさんに教えていただいた、
浮岳(805m)、女岳(748m)です。

浮岳はなんとか富士のひとつ、”筑紫富士”と言われる円錐形の山です。
女岳も浮岳同様、円錐形のきれいな山容をしていました。

どちらも貸切状態の山頂から、玄界灘や糸島半島が見えきれいでした。

久しぶりの”お稲荷さん”と”山”を楽しみました。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仁比山公園 | トップ | 誕生日のプレゼント »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お稲荷さん (お母ちゃん)
2007-10-29 10:02:08
お稲荷さんと直ぐに行動開始なさるから羨ましい限り
一つ一つ座を重ねましょう、リーフさんのことだから
パッチリ記録でしょうね、お疲れ様でした。
返信する
>お母ちゃん (リーフ)
2007-10-29 23:21:08
記録はばっちりです。
しかしながら、記憶がすぐ消えてしまうのが残念です

あと2か月で今年も終わりますが、いくつ行けるでしょうか?

返信する
海が見える山 (yan)
2007-10-30 21:26:20
 こんばんわ、浮岳と女岳に登られたとのこと。リーフさんは行動が速いですね。やまめのたよりさんから、天山で〃海の見える山〃として、教えていただいたことを、私もはっきりと記憶しています。そういう話をお聞きすると、私も登りたくなります。
 写真は頂上からの展望でしょうか、なるほど海が真下に見ええて、いい山のようですね。
 ところで、10月28日下関市の華山(713)に登ってきました。やはり九州からは遠いという感じです。 天山とは違って山野草は少なかったです。
返信する
>yanさんこんばんわ~ (リーフ)
2007-10-30 21:53:19
浮岳、女岳はどちらも適当な登り、下りがあり
久しぶりに山登りをした~という感じでした。

山頂からは写真のような景色が眺められ、
天気さえ良ければ山歩きと、景色が楽しめる山だと
思います。

yanさんも山を楽しまれていますね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事