ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
行雲流水~季節の花とともに
自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。
浮岳と女岳
2007年10月28日
|
山
またまた、お稲荷さん持って山歩きしてきました。
今回は”海が見える山”とやまめのたよりさんに教えていただいた、
浮岳(805m)、女岳(748m)です。
浮岳はなんとか富士のひとつ、”筑紫富士”と言われる円錐形の山です。
女岳も浮岳同様、円錐形のきれいな山容をしていました。
どちらも貸切状態の山頂から、玄界灘や糸島半島が見えきれいでした。
久しぶりの”お稲荷さん”と”山”を楽しみました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (4)
«
仁比山公園
|
トップ
|
誕生日のプレゼント
»
このブログの人気記事
公園の危険なきのこ~オオシロカラカサタケ
ヨーロッパの街歩き~街路樹と窓辺の花 (Ⅰ)
ホウノキ、タイサンボク~そしてオオヤマレンゲ
庭の雑草~クワクサ
真夏に映えるオレンジ色の花
ジャガイモの収穫と夏野菜
植物友の会~琴路岳
森林公園の夏のきのこ特集
雷山~秋の花見登山
有田の紅葉
最新の画像
[
もっと見る
]
吉野の桜
4ヶ月前
吉野の桜
4ヶ月前
吉野の桜
4ヶ月前
吉野の桜
4ヶ月前
吉野の桜
4ヶ月前
吉野の桜
4ヶ月前
吉野の桜
4ヶ月前
吉野の桜
4ヶ月前
吉野の桜
4ヶ月前
吉野の桜
4ヶ月前
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
お稲荷さん
(
お母ちゃん
)
2007-10-29 10:02:08
お稲荷さんと直ぐに行動開始なさるから羨ましい限り
一つ一つ座を重ねましょう、リーフさんのことだから
パッチリ記録でしょうね、お疲れ様でした。
返信する
>お母ちゃん
(
リーフ
)
2007-10-29 23:21:08
記録はばっちりです。
しかしながら、記憶がすぐ消えてしまうのが残念です
あと2か月で今年も終わりますが、いくつ行けるでしょうか?
返信する
海が見える山
(
yan
)
2007-10-30 21:26:20
こんばんわ、浮岳と女岳に登られたとのこと。リーフさんは行動が速いですね。やまめのたよりさんから、天山で〃海の見える山〃として、教えていただいたことを、私もはっきりと記憶しています。そういう話をお聞きすると、私も登りたくなります。
写真は頂上からの展望でしょうか、なるほど海が真下に見ええて、いい山のようですね。
ところで、10月28日下関市の華山(713)に登ってきました。やはり九州からは遠いという感じです。 天山とは違って山野草は少なかったです。
返信する
>yanさんこんばんわ~
(
リーフ
)
2007-10-30 21:53:19
浮岳、女岳はどちらも適当な登り、下りがあり
久しぶりに山登りをした~という感じでした。
山頂からは写真のような景色が眺められ、
天気さえ良ければ山歩きと、景色が楽しめる山だと
思います。
yanさんも山を楽しまれていますね~
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
山
」カテゴリの最新記事
キンラン咲く丘のギンさん
ミヤマウズラの森を歩く
里山の夏の花
シュスランの咲く森を歩く
避暑はランの花咲く山で
ヒメナベワリが咲いていました。
ワラビ狩り登山で”金さん”と出会いました。
エイザンスミレの咲く山のサバノオを見に行きました。
シュスラン咲く森を歩く~№2
シュスランとミヤマウズラ咲く、森を歩く
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
仁比山公園
誕生日のプレゼント
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自然と花をこよなく愛する佐賀人です。
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
最新記事
はてなブログへお引越しをしました。https://nonachi.hateblo.jp/
吉野の桜
奈良の山の辺の道を歩く
満開のサクラと春のきのこときのこ写真展
春のきのこと佐賀きのこ会写真展のご案内
牛尾梅林の周りを歩きました。
バイカオーレンが咲いていました。
樹木の樹皮の話
出水のツルと出水オルレ
唐津を歩いてきました。
>> もっと見る
最新コメント
リーフ/
佐賀きのこ会観察会のご案内
リーフ/
佐賀きのこ会観察会のご案内
ダイダイタケ/
佐賀きのこ会観察会のご案内
リーフ/
春のきのこと佐賀きのこ会写真展のご案内
ジャック/
春のきのこと佐賀きのこ会写真展のご案内
bambooさん/
牛尾梅林の梅は咲き初めでした。
33bamboo/
牛尾梅林の梅は咲き初めでした。
リーフ/
脊振山頂から歩く蛤岳
bamboo/
脊振山頂から歩く蛤岳
リーフ/
多肉植物の花
アクセス状況
トータル
訪問者
1,048,209
IP
カテゴリー
森の案内人養成講習会
(37)
森林浴ガイドの会
(4)
ウォーキング
(30)
野鳥
(6)
庭の花
(16)
森の案内人クラブ
(57)
農園
(55)
植物観察
(15)
佐賀県の山
(285)
植物(きのこ)観察
(163)
県外の山
(88)
山
(137)
植物(きのこ)観察の会
(120)
花
(101)
環境問題
(34)
日常
(162)
作品
(5)
映画
(5)
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
一つ一つ座を重ねましょう、リーフさんのことだから
パッチリ記録でしょうね、お疲れ様でした。
しかしながら、記憶がすぐ消えてしまうのが残念です
あと2か月で今年も終わりますが、いくつ行けるでしょうか?
写真は頂上からの展望でしょうか、なるほど海が真下に見ええて、いい山のようですね。
ところで、10月28日下関市の華山(713)に登ってきました。やはり九州からは遠いという感じです。 天山とは違って山野草は少なかったです。
久しぶりに山登りをした~という感じでした。
山頂からは写真のような景色が眺められ、
天気さえ良ければ山歩きと、景色が楽しめる山だと
思います。
yanさんも山を楽しまれていますね~