行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

お正月の鞍岳、ツームシ山、小岱山

2018年01月04日 | 県外の山

           (女岳から鞍岳に向かう)

 

 

 

お正月の低山登山は、お天気に恵まれました。

一月2日の鞍岳登山、森林コースは杉の樹林帯から歩きます。

 

 

 

 

この日は霜柱がどこにでも見れました。

場所によっては10㎝くらいに成長したのもありました。

 

 

 

 

途中で見かけたコショウノキ。咲くのは早春ですね。

 

 

 

 

二手に分かれた森林コースの女岳直登コースを行くことにしました。

自然林に変わる頃には次第に勾配がきつくなり、

ロープが架けられた岩場をひたすら登りました。

予想外の急な岩場で写真を撮る余裕なし(笑い)

 

 

 

 

やっとのことで岩場を登りきった所で見たアセビの木

早春には白い鈴のような花を咲かせたアセビの群落が見れそうです。

 

 

 

 

広い草原状になった女岳からは、阿蘇や九重の山々が見れお天気に恵まれて

良かったなと思いました。

 

 

 

 

女岳を下り鞍岳に向かいます。

女岳と鞍岳のなだらかなカーブが馬の鞍のようですね~

 

 

 

 

こちらも展望抜群の鞍岳山頂(1118,6m)

 

 

 

 

うっすら雪景色の阿蘇山、白い噴煙も見えました。

 

 

 

 

ツームシ山への草原には、夏や秋には花が多そうです。

 

 

 

 

ツームシ山(1064m)山頂から見た鞍岳、女岳

ツームシ~って英語?かと思ったら硬い虫~甲虫のことらしいです。

ケガをした後でできる硬いかさぶたを佐賀でもツーって言いますよね。

昔はコガネムシなどが多かったのでしょうか?

 

 

 

 

下りは馬頭観音に立ち寄ってから、パノラマコースを歩きました。

 

 

 

 

途中で見たツームシ山

 

 

 

 

きのこはツチグリと硬質菌が数種類で少なかったです。

 

 

 

 

車道歩きで駐車場に戻る時に見えた女岳と鞍岳

 

低山ながら岩登りあり、草原歩きありの5時間40分は歩きごたえがありました。

でも車道が鞍岳直下まで伸びており20分足らずで歩けるお手軽コースもあって、

夏の花散策にはそちらを利用した方がよさそうですね。

 

 

元旦に登った小岱山(501,4m)はずっと以前に

半分ほど歩いたことはあったのですが、今回は蛇ヶ谷公園から筒ヶ岳まで

九州自然歩道のすべてを歩きました。(6時間)

 

 

 

 

途中にあるうさぎ石

 

 

 

 

いくつかの展望所からは熊本方面、雲仙までが見れました。

 

 

二日間ともロングコースで43000歩あまり歩き、すっかり

足が棒になってしまいましたが、お天気に恵まれていいお正月登山ができました。

でも体力不足と筋力不足を痛感!

今年はできるだけ機会を作って、登山をしたいですね。

 

皆さんはどんなお正月を過ごされたでしょうか?

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年から2018年へ | トップ | 鹿島の街歩き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

県外の山」カテゴリの最新記事