舟川柔道塾 塾長のブログ

舟川柔道塾の塾長である舟川 操が柔道への思いや柔道の極意を綴ります。

お問い合わせは、入門案内をご覧下さい。

じゃれつき寝技

2014年09月05日 | 舟川柔道塾幼稚園道場

 昔から教え方がソフトな先生は自然に子どもとじゃれついて遊んでいるような寝技をして、子どもたちを笑わせたりして稽古していました。
 きびしく稽古することだけが柔道を強くすることだと決めている先生からすると、なんてふざけた稽古をしてるんだろう、と不満だったかもしれません。
 しかし園児から小学生低学年や初心者の子には、このじゃれつき寝技が必要だと思い、実践しています。
 「じゃれつき遊び」とは大人(先生)と子どもがスキンシップしながらいろんな遊びをするものです。これにより大脳前頭葉の活性化となり、子どもが活発になります。そして重要なところは、子どもが落ち着いてきたり、怒りっぽいところがなくなり集中力のある子に育つところです。
 野原学園柔道教室では柔道の寝技でじゃれついて遊ぶということに重点をおいています。

 
 柔道を小学5年生から始めた私にとって寝技は苦しいものでした。
 身体が小さかったこともあり、寝技では大きな重い子とするのはほんとうに苦痛でした。ましてや暑い夏の時期などの寝技は地獄に近いほど苦しい稽古でした。

 でも、こんなに楽しい寝技があったんだなぁ。低学年の時や初心者の時くらい楽しい柔道をさせていきたいと思います。


Dsc06356_1




Dsc06357_1


  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

教室のお友だちを募集中

◇練習場所  のはら幼稚園 2F 柔道場

          埼玉県さいたま市西区宮前町1080-1   電話0486249922

◇練  習  日  園児の部:月曜日  // 小学生の部:月曜日

◇時     間   園 児の部:15:00~16:00 // 小学生の部:16:00~17:30

◇月        謝   園児、小学生 5,000円

◇入  門  料   なし

◇問い合わせ ご質問や、体験をしてみたいなどの問い合わせは、

          メールで「 judo.noha@docomo.ne.jp  」までお気軽にしてください。

  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


最新の画像もっと見る