ラーメン食べたい病のワタシ
先日ブログでつぶやいたら、メル友satoさんが声をかけてくださいました~~~~~~
いつもありがとうございます!!!!!!

なにげに大好き「無尽蔵」
チェーン店ですが、ここのプリプリ麺が大好きなんです☆
そしてやっぱり太麺派

塩ラーメン大好き
野菜塩ラーメンだなんて最高の組み合わせです

satoさんは秋限定・きのこ野菜ラーメン
本当はサラダ麺を期待して行ったんですが、もうシーズンが終わり
野菜たっぷりの冷たいサラダ麺も好きなんですよね~~~~
やっぱりおいし☆
satoさん、お付き合いいただきありがとうございましたーーーーーーーーーーーー
そして
私が塩ラーメンの中で一番好きなのが
小千谷市「金次郎」
0258-82-8824
新潟県小千谷市城内4-10-15
[平日]
11:00~15:00 17:00~20:30
[土・日・祝]
11:00~20:30
ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜日(祝日の場合は営業)

正統派のこの一杯!!!

スープがめっちゃおいしい!!!!!

さらに

大盛り無料なのが嬉しい☆
こちら醤油ラーメン600円
こちらの金次郎さんも農園ビギン産ネギを使っていただいているラーメン屋さんです
え??
どうやって営業したか?って??
「いきなり突撃訪問営業」(笑)
い、いや
いつもこんな行き当たりばったりなことしてるわけじゃないんですよ
そのあとはちゃんと事前に連絡して営業してますよーーーーー(ウソだーーーーあんた突然ネギ持ってきたじゃないかーーーという内部告発はおやめ下さい)
何となくビビビとね
金次郎さんにはビギンのネギを使ってもらいたいなって
まだ市内でもあまりネギの卸をしていない時期のことですよ~~~~
この金次郎さんには
農園ビギンがまだ
調理実習室でさつまいもお菓子作りの試作品作りをしていた時からのお付き合いなんです
長男くんをおんぶしていた時だから、何と10年前!!!
「農園ビギン」なんて、まったくの無名でね
「週に一回農協の調理実習室とかでさつまいものお菓子を作っている人たち」
と言うだけの私たち。
当時
育児真っ最中だった私は外食なんて皆無だし、出前のラーメンなんて独身時代も食べたことがなかったから
社長に「今日のお昼は金次郎の出前にしよっか?~~~?」って言われると
もーーーーーーーーーーーれつに嬉しかった記憶があります
あの頃私は素直で可愛かった・・・
「…パチンコ勝ったんすか
?」
とか
可愛げのないこと決して言わない子だったさ・・・
昔から
社長やほかのスタッフさんが頼んでいたのが
「ネギ味噌ラーメン」
それがあまりに印象的だったので、いつかうちのネギを使ってもらいたい!!って思っていたのです
どうやって営業していいかわからないから
突然ネギを花束のように携えて
「すみませーーん!!」
と
お店に入って行ったの
あは
でもね、店主さんは私の住んでいるそばの地域出身
接点はいろいろあったとあとで分かって、あの手この手で裏でコネを作ってから(?)営業すればよかったのに、アンタも変わってるねえ~
ネギ持って営業に来た農家なんて初めて見たよ、って笑われました(笑)
そんなこんなで

ネギ味噌ラーメン
小千谷は本当においしいラーメン屋さんが多い
しょっちゅうラーメン食べたい病の私にはうれしい限りです
農園ビギン産のネギもおいしいラーメン屋さんに使っていただいてシアワセネギネギです
さらに
だいぶ前ですが

豚さんの看板に会いたくて行ってきました☆
「天鳳」

やっぱり塩ラーメン(笑)

チャーシューのボリュームもすごい!!!
このお店は一年に一回は行きたくなる場所
ここに行く道にユニオンツールのイルミネーションがあるんです
もうすぐかな?
また行きたいな
大好きなブロガーさん「はちみつさん」が
最近小千谷に出没しているとのこと☆
その時に私の「おいしいもの食べました」カテゴリーを見てくれていると知ってものすごく嬉しい♪
今度は
ぜひ一緒に小千谷めぐりしましょうね~~~~~~
ごちそうさまでしたーーーーーーーーー
先日ブログでつぶやいたら、メル友satoさんが声をかけてくださいました~~~~~~

いつもありがとうございます!!!!!!

なにげに大好き「無尽蔵」
チェーン店ですが、ここのプリプリ麺が大好きなんです☆
そしてやっぱり太麺派

塩ラーメン大好き
野菜塩ラーメンだなんて最高の組み合わせです


satoさんは秋限定・きのこ野菜ラーメン
本当はサラダ麺を期待して行ったんですが、もうシーズンが終わり
野菜たっぷりの冷たいサラダ麺も好きなんですよね~~~~

やっぱりおいし☆
satoさん、お付き合いいただきありがとうございましたーーーーーーーーーーーー

そして
私が塩ラーメンの中で一番好きなのが
小千谷市「金次郎」
0258-82-8824
新潟県小千谷市城内4-10-15
[平日]
11:00~15:00 17:00~20:30
[土・日・祝]
11:00~20:30
ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜日(祝日の場合は営業)

正統派のこの一杯!!!

スープがめっちゃおいしい!!!!!

さらに

大盛り無料なのが嬉しい☆
こちら醤油ラーメン600円
こちらの金次郎さんも農園ビギン産ネギを使っていただいているラーメン屋さんです

え??
どうやって営業したか?って??
「いきなり突撃訪問営業」(笑)
い、いや

いつもこんな行き当たりばったりなことしてるわけじゃないんですよ

そのあとはちゃんと事前に連絡して営業してますよーーーーー(ウソだーーーーあんた突然ネギ持ってきたじゃないかーーーという内部告発はおやめ下さい)
何となくビビビとね

金次郎さんにはビギンのネギを使ってもらいたいなって

まだ市内でもあまりネギの卸をしていない時期のことですよ~~~~

この金次郎さんには
農園ビギンがまだ
調理実習室でさつまいもお菓子作りの試作品作りをしていた時からのお付き合いなんです

長男くんをおんぶしていた時だから、何と10年前!!!
「農園ビギン」なんて、まったくの無名でね
「週に一回農協の調理実習室とかでさつまいものお菓子を作っている人たち」
と言うだけの私たち。
当時
育児真っ最中だった私は外食なんて皆無だし、出前のラーメンなんて独身時代も食べたことがなかったから
社長に「今日のお昼は金次郎の出前にしよっか?~~~?」って言われると
もーーーーーーーーーーーれつに嬉しかった記憶があります

あの頃私は素直で可愛かった・・・

「…パチンコ勝ったんすか

とか
可愛げのないこと決して言わない子だったさ・・・

昔から
社長やほかのスタッフさんが頼んでいたのが
「ネギ味噌ラーメン」

それがあまりに印象的だったので、いつかうちのネギを使ってもらいたい!!って思っていたのです

どうやって営業していいかわからないから
突然ネギを花束のように携えて
「すみませーーん!!」
と
お店に入って行ったの

あは

でもね、店主さんは私の住んでいるそばの地域出身

接点はいろいろあったとあとで分かって、あの手この手で裏でコネを作ってから(?)営業すればよかったのに、アンタも変わってるねえ~
ネギ持って営業に来た農家なんて初めて見たよ、って笑われました(笑)
そんなこんなで

ネギ味噌ラーメン
小千谷は本当においしいラーメン屋さんが多い

しょっちゅうラーメン食べたい病の私にはうれしい限りです

農園ビギン産のネギもおいしいラーメン屋さんに使っていただいてシアワセネギネギです

さらに
だいぶ前ですが

豚さんの看板に会いたくて行ってきました☆
「天鳳」

やっぱり塩ラーメン(笑)

チャーシューのボリュームもすごい!!!
このお店は一年に一回は行きたくなる場所
ここに行く道にユニオンツールのイルミネーションがあるんです

もうすぐかな?
また行きたいな

大好きなブロガーさん「はちみつさん」が
最近小千谷に出没しているとのこと☆
その時に私の「おいしいもの食べました」カテゴリーを見てくれていると知ってものすごく嬉しい♪
今度は
ぜひ一緒に小千谷めぐりしましょうね~~~~~~

ごちそうさまでしたーーーーーーーーー

金次郎さん、さっそくネギと大盛に目がない夫にリクエストせねば!
ベジおやつも出没!
社長ご夫妻が頑張ってました☆
わたしもとろりんプリン派になりました~
生クリームのとこが甘さ控えめでおいしいっ
おいしい情報ありがとうございます☆
ラーメン屋さんは熱いですよね!!!
これからははちみつさんの旦那さんを想像しながおススメポイントを探っていきますね!
とろリンプリンもありがとうございます!
逆に世間のラーメン屋さんはみんなあんなに特盛なんだと思っちゃっても困りますよねーーー
いつの間にか、子供たちがぺろりといっぱい食べちゃう日もくるんでしょうねーーー