
Android版LINEのトークスクショ機能
Android OS 10.9.0以上に対応 !!
個人のアイコンを隠す機能も!!
iOSスマホをご使用の方は、既にご存知でしょうが、一応、使い方を説明しておきますね。
LINEのトークスクショ機能がAndroidスマホでも可能になりました。
iOS版では2019年4月に既に利用可能となっていましたが、漸くというところです。
何といっても、私が嬉しいのは、個人名や個人のアイコンを隠したりする機能が使えるようになったことですね。
ブログでスマホの説明をする時などに、画像編集ソフトで個人名を隠したり・・・ぼかしたり・・・と手間がかかっていましたので、この機能は非常に有難いですね。
- トーク画面の中でスクリーンショットしたい始点となる最初のコメントを長押し。
- 開いたメニューの中から『スクショ』を選択。
- 始点となる最初のコメントが明るく選択されますので、私の場合は、先ず、スマホ画面下の左側の『情報を隠す』をタップして、アイコンを変更しました。
- 次に、スクショの終点とするコメントを選択してタップ。
- すると、左の画像のように個人情報が隠されているのとスクショの選択範囲が表示されます。
- 確認してこれで良ければ、スマホ画面下の右側に表示されている「スクショ』をタップ。
- スクショが完了しましたので保存する場合は、スマホ画面右下の⇩マークをタップすれば、スマホ内のギャラリーに保存されますが、もし、編集したい場合には、その上に表示されている『ペンマーク』をタップ。
先程申しましたように、私の場合は、『情報を隠す機能』が有難いわけですが、さて、皆さんはどのように利用されるのでしょうね(*^▽^*)
例えば、お友達との楽しい会話をスクショし、ペンで編集して想い出として保存したり…共有したり…も楽しいでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます