

普段はChrome使ってるけど…Edge使用のサイトが…!?
ブラウザを指定することって出来へんのかな…!?
ショートカットを創ってしまおう!!
私の場合、普段使用しているブラウザはGoogle Chromeなのですが、以前、政府関係のサイトではInternet Explorerのみしか対応してない時期があり、非常に面倒くさい思いをしました・・・実は、ショートカットを創ることにより可能なんですよね。 今日は例として、普段はChrome使用してる人が特定サイトをEdgeで開く方法を書いて置こうと思います。
現在は殆どブラウザを指定されることは無くなったんじゃないのでしょうか・・・
でも、このサイトだけはMicrosoft Edgeで開きたい…という場合もありますよね。また、逆に普段Edgeを使用していて、どうしてもこのサイトだけはChromeで開きたい…という場合も…
そのような場面に、一々対応するブラウザを立ち上げていたら、手間も…時間も…無駄やと思いませんか!?
ブラウザ指定でサイトが開くことが出来たら、非常に有り難いことですよね…そのような方法は有るのでしょうか!?
- 【ブラウザを指定してURLを開くショートカットの作成方法】
- 先ず、タスクバーの『スタート』をクリックします。
- 開いたメニューの全てのアプリの中から『Microsoft Edge』を選択します。
- 選択したらそのままデスクトップ上へ『ドラッグ』して『ショートカット』を作成します。
- 次にショートカット上で『右クリック』します。
- 開いたメニューの中から『プロパティ』を選択します。
- Microsoft Edgeのプロパティダイアログが開いたらリンク先の入力されてるアドレスの後に『半角スペース』を入れます。
- 続いて、『目的のサイトのURL』(今回はamazon)を入力もしくは貼付けします。
- 最後に『OK』をクリックします。
- これでデスクトップ上のEdgeのショートカットを『ダブルクリック』すれば、常にEdgeでamazonが開けるということです。
- 最後に、アイコンを右クリックして名前の変更からこのショートカットの『名前』を解りやすく変えて置けば、間違うことはありませんよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます