「入院出来る病床には限りがある。症状の重い方以外は在宅で」という首相のメッセージに、生命を突き放す響きがあった。感染症の症状悪化に「自助」はありえない。在宅療養を強いられている方に「診断と治療」が届いていない。「この危機を必ず解決する」という決意と行動を示すのが政治だ。
— 保坂展人 (@hosakanobuto) August 23, 2021
これを「保健所の判断」と書くのはあまりに保健所に対し酷ではないだろうか?医療崩壊を巻き起こし、この地獄業務を保健所に押し付けたのは無能無策な政府と都政だ。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) August 24, 2021
東京消防庁管内の1983人のうち、保健所の判断などで搬送されなかった患者が1160人に上ったhttps://t.co/STTpK2XNCj
東京パラリンピック開幕
選手の責任と運営の責任は別だと思うので
参加する選手は持てる力を出して頑張ってほしい
そうこうしているうちに
学校の2学期開始が迫る…どうなるのかねぇ
どうなるかはわからないけど
こうなったらこうするという線引きをしてほしいよね。
行き当たりばったりを繰り返されてもなー。