いい、おしめりですネ・・・・・・・・

さくらそうの栽培や草もの盆栽を仲間たちと楽しんでいます。日々思うことを気ままに。
野遊び塾の気ままな塾長日記です。

「市長への手紙」を出したら・・・・・。

2015年05月24日 | 季節を遊ぶ
 5月2日から文化会館の展示室で「山野草展」を行いました。
展示会場には階段を昇らないと入れません。手すりが付いていますけれども、「押し車」を使った高齢者の方が見学にきていたので、スロープにならないかと思いまして、「市長への手紙」を出しました。
 高齢化社会の中では、公共施設はバリアフリーでなければならないと思っています。
 市長からの返信が来ましたので、掲載します。


                            深秘発 第105号
                             平成27年5月20日
      様

                         深谷市長 小 島  進
                           (公 印 省 略)

   「市長への手紙」のお答えについて

 初夏の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、このたびは、貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。
 お寄せいただいたご意見に対しまして、次のとおりお答え申し上げます。

   「市民文化会館展示室入口のスロープ設置」について

 このたびは、第12回ふかや花フェスタ&オープンガーデンフェスタ にご来場いただきありがとうございます。
 市民文化会館につきましては、現在、小ホール側にスロープが設置してあり、車いすの方や足の不自由な方が展示室を利用される場合は、呼び出しボタンで職員を呼んでいただき、小ホール側のスロープを利用して入室いただく方法をとっております。しかし、案内表示が小さくわかりにくいと考えられますので、案内表示を大きくするなどの改善を図ってまいります。
 今後も、市民の皆様が利用しやすい文化会館になるよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラとハーブ農園「のんびり村」 

2015年05月16日 | 花と緑の散歩道


 『深谷オープンガーデン花仲間』に参加しているH宅の『ばらの庭』と『ハーブ園』を拝見してきました。
オーナーは花が終ったバラの「花がら摘み」をしていました。



 バラの庭に入ると。
手入れされたバラのガーデン。



 バラの庭のあと「ハーブの畑」へ。
ハーブ農園「のんびり村」の看板があります。 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の数が少なくなった、路地植えのさくらそう   「緑の王国」

2015年05月09日 | 「ふかや 緑の王国」の四季


 緑の王国に路地植えされている「さくらそう」が、花の数が少なくなったので、
植えてある土の状態を確認にいってきました。

1、土が乾いてる。
2、土が固い。

樹木の間に植えられているので、少しの雨では乾燥は解消されない。
自然の状態でのさくらそうの栽培をするには、
今度植え替えるときには、腐葉土をたくさん入れて植え替える方法しかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらそうの増し土が終ったが・・・・・。

2015年05月06日 | さくらそうを楽しむ


 今年植え替えた鉢の増し土が終った。
植え替えが出来なかった鉢の雑草を抜いた。

鉢のさくらそうは、空気が必要なので鉢の淵に移動している。
ひと回り大きなビニールポットに入れ替えて、増し土をしようと思っています。

増し土をしていたら、高橋徹氏の育種した品種で、
鉢に挿してある札の名前に疑問がある鉢がある。

問題にの鉢を、さくらそうを育種している高橋徹氏のところのさくらそうを見に行く。
さくらそうの出来がよくないので名前の決定はできないと言われた。

もう一度、来年に期待。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増し土を始める

2015年05月04日 | さくらそうを楽しむ


 例年のさくらそう栽培の作業「増し土」を始める。
増し土をしない人もいるが、人それぞれのやり方ですればいいのではないか。
植替えができなかった鉢は雑草がはびこっているので、雑草を抜いても増し土はしない、
土をいれる隙間がないので出来ない。御礼の肥料だけにする。
私は花を取る作業で、名前の違う札が入っている鉢が見つかった。
名前は白い花なですが、札の入っていた鉢の花は桃色です。
高橋 徹さんの育成の品種と判っているので、他の鉢と比較して品種名を特定します。



 増し土の作業を始める前に写真を撮る。



 2日間の展示会に使用した鉢にたっぷり水と太陽の光を与える。



 浪華さくらそう会から送られた「漂野行」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする