緑の王国の秋の展示会 2014年10月19日 | 山野草や盆栽の展示会 緑の王国での「第6回森の音楽祭」に併せて、秋の展示会を深谷山野草会と一緒に展示会を行いました。 今回の私の出品作品です。 タコノアシという名前です。千葉県の田んぼの端で自生しているのを見たことがありました。 ホソバススキ、ヤマラッキョ、リンドウ、ヒメタデなどの寄せ植えです。 深谷市内にある山野草のお店「幸洋園」さんが即売で参加。
山野草と小品盆栽秋季展 2014年10月12日 | 山野草や盆栽の展示会 今日は本庄市児玉町に「山野草と小品盆栽秋季展」を見に行ってきました。 山野草は児玉草友会、小品盆栽は埼北小品盆栽会の合同展示会です。
飾るためのメーキャップ 2014年10月11日 | 草もの盆栽を楽しむ 今日は草もの盆栽の例会の日、午前中は父を病院に乗せて行き、診察が終るまでの間、 農産物直売所に会員から頼まれた野草を探しにいきました。 リンドウの鉢植えがありました。 4号の駄温鉢に植えてあり、600円で手ごろな値段で売られていました。 600円で購入したリンドウを100円の鉢に植替えました。 19日の緑の王国での展示に備えて、枯れ葉や雑草をとりメーキャップ。 8月に寄せ植えした鉢。細葉ススキ、リンドウ、ヒメタデ(赤・白)、山ラッキョ、蛇イチゴが植えられています。
さくらそう通販リストの作成中 2014年10月05日 | 花と緑の散歩道 2月の雪でビニールハウスが倒壊したままなので(注文はしましたが、12月にならないと納品されない。)、雨で何にもできない。 久しぶりに「みやこ花壇)に行ってきました。 まだ、植替えは始まっていませんでした。 通販リストの作成中です。