いい、おしめりですネ・・・・・・・・

さくらそうの栽培や草もの盆栽を仲間たちと楽しんでいます。日々思うことを気ままに。
野遊び塾の気ままな塾長日記です。

流しそうめん

2009年08月29日 | 「ふかや 緑の王国」の四季
緑の王国の整備ボランテイアにいってきました。
仕事は、草取りです。



1時間ばかり草取りをした後、開拓ボランテイア全体会議(第11回)で9月から11月の活動計画を決めました。
9月26日 ザリガニつり大会
10月18日 森の音楽祭
11月29日 秋祭り

会議後、流しそうめんをいただきました。



本格的、竹を割ってそうめん流しのセットを作りました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市対抗野球大会

2009年08月25日 | 季節を遊ぶ
第80回都市対抗野球大会のある東京ドームに、
会社のチームの応援に行ってきました。
試合は5対0で勝ちました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対馬丸

2009年08月22日 | 季節を遊ぶ
ラジオの文化放送で「みのもんたウイークエンド」のなかで「対馬丸事件」のことを話していました。みなさんはご存知でしょうか。昭和19年8月22日午後10時20分沖縄から本土に向かう学童疎開児を乗せた「対馬丸」が鹿児島県悪石島近海で、アメリカ海軍の潜水艦の魚雷を受けて沈没しました。漁船や哨戒艇に救助されたり、奄美大島に流れ着いて助かった人もいましたが、犠牲者は781人の児童を含め1425人もの尊い命が犠牲となりました。

65年も経過しました。
憲法の前文には「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないやうに決意し、・・・・・、この憲法を確定する。」と書かれています。
敗戦後の長い間、政権を取っていた政党が選挙で「北朝鮮の脅威」を国民に植え付けようとしています。

戦後、冷戦という時もありましたが北朝鮮との関係は昭和20年8月15日から、まだ時間が止まったままです。
また、ロシアとの国交は回復していますが、領土問題は解決していません。

長い間、政権をとっていた政党は、近隣の諸国と友好関係をつくる努力をしてきていたんだろか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業は製造業

2009年08月19日 | 季節を遊ぶ
お米の製造原価はいくら?になるの。
お米の価格設定の考え方が「やらなきゃ損する農家のマーケテイング入門」冨田きよむ著に載っていましたので、転載します。
作付け面積は6町(60反)。
平均収量を、1反あたり精米後430キロとする。
①直接原価
 種苗費、土地改良剤、農薬、肥料、生産資材費、人件費、など原価の元になる経費。
6万円×60で360万円。
②製造原価
 直接原価に、農機具・農業施設などの減価償却費、電気・水道・灯油代金などの製造間接費を加えたもの。
2万円×60で120万円。
これに直接減価の360万円を足して、480万円。
③総減価
 製造原価に、事務手数料、支払い金利、運賃、通信費、交通費、集金手数料などの一般管理費を加えたもの。
1万円×60で60万円。
これに製造原価の480万円を足して、540万円。
540万円がおおむねの生産原価ということになる。おおむね1反あたり9万円ということになる。
もし販売価格がこれだとすると生活できない。
430キロ×60で2万5800キロ。
540万円÷2万5800キロで、1キロ210円となる。



◆販売原価(生産原価+農家の存続費)
農家の存続費(生活費、子供の教育費、冷害や天候不順のときのリスクヘッジ)として、1反当たり20万円上乗せると、540万円+1200万円で1740万円という数字が販売原価ということになります。
430キロ×60で2万5800キロ。
1740万円÷2万5800キロで、
1キロ当たりの販売原価は670円となる。
というわけで、10キロ当たりでは6700円で販売すればいい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙

2009年08月17日 | 季節を遊ぶ
明日、選挙が始まる。
今度の選挙で「生活再建」を訴える
社民党を応援したい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする