goo blog サービス終了のお知らせ 

人生あそびよ。

毎日が遊び。

木曜日おやすみ

2011-09-09 19:39:08 | バイク
木曜日 休みだった。

これも電力関係でカレンダーががらりと変えられたせい。

3時過ぎに河原につくと勝沼でみたことあるCRF250Rの方がいたので少し情報交換。勝沼では二周ラップされてました(泣)。


本コースが結構いいよとのことなので少しフロントアップ練習後本コースへ。


2+2の小さなジャンプを練習しにいったんだけど結局一度も挑戦できず敗退。子供でも飛ぶのに飛べないからまた楽しい。

切り返しも沢山あり本コースで楽しめたのは初めてでした。

因みに

豪雨でコースまでは浸水少なかったですが途中の道までは水がきたようでした。コースにいく河原途中は水没してたので車は入れず。土日はどうだろう。


今更ながら4ストが楽しくなってきた(^-^)
多分ウッズとか走らないためエンストに苦しまないからかな。

レースのバイク選び

2011-08-30 19:03:17 | バイク
エンデューロレース

少し真面目に取り組んできて四年くらい経った。

CRF250R
ガスガスEC250
RM125
YZ250

楽しいのと速いのって違うって思ってたけど凡人(普通のレースで中盤から後半)だと乗りやすいほうが結局は速いのかもしれない。扱い切れるパワーを出し切ったほうが。

もちろん上を行く人はパワーないよってなるんだろうけどさ。

扱えないパワーはマイナスになり疲れミスを誘発する。

ここ四年で乗った四台ではガスガス、次にRM125が一番しっくりきてたのかも。車体が小さいことと馬鹿なパワーがいきなりでなかったからだろうね。

エンデュランサの二スト。やはり人気なのはうなずける。もちろんモトクロからの転向組みにはモトクロがいいんだろな。

最近の若い方で例えるなら月山でシングルの雑誌のカズト選手。コースが荒れようがモトクロ人にはたいしたことないのかな……

最近毎週CRF250R乗ってるけどまだ振り回せないし真に乗ってないので倒してしまう。今週末もCRFで練習。

だれか乗り方教えてください……。

おばかな奴のメモ

2011-08-24 20:49:52 | バイク
ばかの一つ覚えメモ

・外足はかかとをフレームにあてつま先は開いたほうが過重できる気がした。進行方向につま先を向けるって雑誌にあったきもするが〓


・連続して狙ったワダチラインにいれつづけるのは背筋、腹筋がないとむり。疲れてくるととっちらかる〓


・ハンドルきって曲がる意識よりいかに安定し倒して曲がるかを意識して。


・なるべくクラッチきらないでコーナーに入る。路面によるが結果的にエンストが減る。クラッチきらなきゃならないくらいスピード落とすな。

火曜日河原一人で練習

2011-08-23 21:07:19 | バイク
CRF250Rにて。

河原で1日基礎ばかりやってきた。

フロントアップ
あがるけどすぐ落ちる。高さは膝以下しか上がってない。


コーナー
二度開けしない。外足過重のハンドル操作。左周りはかなりよくなった。クラッチはあえてにぎらずたおしてサスちじめてまわることができた。

CRF250R少しカンをとりもどしてきたかも。

月末の月山は仕事あり、でれず。
どこかのレースでたいな〓

乗りこなすとは

2011-08-18 19:31:42 | バイク
最近

レースでも自分の走りたいライン、乗り方、アクセル、ブレーキ、コーナースピードが少し見えてきた。

その想像の速さと自分の動きがまったく合わずヤキモキしてる。

以前は無意識にワダチやスピードなど考えもせず安全マージンを取って走ってたんだと思う。

こないだの勝沼での谷落ちや…などはGNCCの動画を見過ぎてアホやったからなんだけど(いいわけ)

いかに自分が乗れてなくてただ乗ってアクセル回してるだけってのを実感した。

その点YZだと少しだけは軽さもあり乗り込めるのかなと。

今週末は久しぶりにYZ250、乗ってみます。

多分……

かわんねぇ。

勝沼クロスレポート2

2011-08-14 15:49:34 | バイク
スタートは混乱もなかったが2コーナーのあとの登りきった左コーナーよりウッズに飛び込ませる設定で少し渋滞。

いやな場所で止まってしまって谷側に一人で転倒〓

すぐ立て直し再スタート。

そのあとすぐフロントブレーキですっぽ抜けるのはわかってたんだけど林の細い下りでフロントが抜けて転倒、前転しながら谷底にかなり落ちた。

首が少し痛く悩んだが一周だけしてみようと崖をよじ登って再スタート。バイクが谷に落ちてなかったのがせめてもの救いだった。

一周して身体はなんともないので続行。

毎週水かけてもらい途中ハンドガードも外れピットで引きちぎり、最終周では転倒でクラッチレバーもあまりきかなくなりながら150分終了。結果は目標もかなわずクラスでも中盤。


下手で乗れてないのか

セッティングなのか

わからないが次レースしても同じことなので何をどうすればランクがあがるのか考えなくては。

楽しく攻めたレースするには今のセッティングや乗り方じゃだめだ。

勝沼クロス二戦レポ1

2011-08-14 15:32:54 | バイク
8月7日
4時起床し家の片付け済ませ5時過ぎに家族で相模湖インタ経由で勝沼へ。

出るの遅すぎ〓

今回の目標はN本さんに勝つこと。

着いたのは車検ギリギリの時間ですぐにミーティング。

ミーティング後試走。前日の雨で滑りやすくコースも少し前回から変えているとのことでのんびり一周するはずが大転倒。

ハンドガードはぐらぐらになりフロントブレーキラインからフルードが漏れてフロントはすかすか。
車に戻る最中にリヤもすかすかなことが解りエア抜き、フルード交換したがいまいち。フロントに関してはリザーブカバーのネジ頭がバカになりフルード追加も出来ずふにゃふにゃのまま。

グリッドに並ぶ前に朝飯たべんの忘れてていそいで少しかきこみスタートした………

つづく

GNCCの賞金って・・

2011-08-04 20:26:21 | バイク
YOUTUBEで賞金をかかげるシーンがあったので

とめてみた。

この先がみたい方は↓画面クリック。






はい。ひっかかった方残念(-.-!

1位100万円、2位50万円 @1$=100円として

これにスポンサーとの契約でいろいろとあるから

結構な額になるのかも。

しかしGNCCみてたら、モトクロスとただ走る場所か

違うだけじゃんさ・・ってくらい全開です。

日本のJNCCも全開なんでしょうね。

自分なりには全開ですが・・ぼそ。

やばいよ。まじ。