我 老境に入れり

日々の出来事をエッセイと写真でつづる

歌とブログと時々庭の花

2024-04-30 17:27:53 | うたごえ、カラオケ、他音楽

        庭に咲いたアヤメ

4月30日(火曜日)

俺、なんか 変 ?

朝から歌っている、

4時頃目が覚めて5時ころ起きて

パソコンに向かいユーチューブを立ち上げた、

覚えたくて練習している曲を流し

それに合わせて歌う、

曲は「津軽慕情」

普通よっぽど歌の好き人でも

朝からは歌う気分にならないだろう、

私は寝起きの声で歌っている、

この曲は(1)、(2)、(3)共に

終わりの部分で民謡調に流すところに

たまらない魅力がある

 

ーー北へ流れる あの雲が

  津軽のずらで 雪になる

  俺の分まで 働き終えて

  親父いまごろ 囲炉裏酒

  アアァ~ 

  帰りたい 帰れない 

  酔えば恋しい

  イャ~~~ァイ~~

  ふる里が~ ーー

    

寝起きの声でも

歌っているうちに

だんだん気分が乗ってくる、

何もかも忘れて

最早 気分は歌の中、

昨日も❝はなぶさ❞へ歌いに行った、

11時半からPM4時頃まで、

全部で5,6曲は歌ったであろう、

その中の1曲を店のママとデュエットした、

ママは❝語り❞の部分の表現力が抜群、

流石にどこぞの局のアナウンサーの

経験があると言うだけのことはある、

これはママの❝語り❞を聞きたい

デュエットもしたいと言う事もあり

必死で覚えた、

だって他の人と比べられて

笑われたくない、

曲名は

「お島・千太郎つれ舞い道中」

実は以前ママがデュエットで歌うのを聞いて

すっかり魅了され

自分でも歌いたくて

やっと覚えた曲である、

 

ーー花と咲くには 春まだ浅い (男)

  風が身を刺す 峠道    (女)

  知らぬ他国を つれ舞い道中(男女)

  追っ手    逃れて   (男)  

  お役者    化粧    (女)

  浮世芝居の  幕があく  (男女)

  えぇ~    幕が開く  (男女)

(語り)

  (男)

  お島さん その千太郎ってえのは

  もう よしておくんなせえ、

  ーーーーー

  (女)

  何を言うの 若旦那

  それもこれも濡れ衣を晴らすまでの

  辛抱じゃないの

  そんな弱気な顔 お島は嫌いです

  さあ 胸のすくような大見栄を

  切って見せてちょうだい

  ねえ 若旦那

  ーーーーー

 

ブログを書いて歌を歌って

飽きてくると庭に出て草花の手入れ、

そんなこんなで一日過ぎた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿