我 老境に入れり

日々の出来事をエッセイと写真でつづる

相撲協会に物申す

2023-09-25 17:53:01 | 時事

             阿蘇山神社(記事とは無関係)

 

大相撲秋場所は大関貴景勝の優勝で

幕を閉じた、

だがこの優勝決定戦のテレビ中継を

見ていて唖然とした、

手に汗握る熱戦を期待していた、

ところが

立ち合いになってないのだ、

両者が土俵に両手をつけてから

立ち会うのが基本、

貴景勝は

相手の熱海富士が基本どおりに

先に両手をついて間合いを図っているのに

貴景勝は相手を待たせておいて

いきなり左手だけついて立った、

右の手は突く❝仕草❞だけで土俵には着いていない、

要するに大関が平幕にまともな立ち合いも出来ず

奇襲をかけるかのような有様、

開いた口が塞がらないとはこのことだ、

最近このような立ち合いが多い、

一時期このような立ち合いには

土俵サイドの勝負審判が立ち合いを止めて

厳しく仕切り直しさせていた、

最近は全くそれがない、

 

しかも両者が立ってからの貴景勝は

まともに相手を受けとめもせず

いきなり変化技で優勝を決めたのである、

大関としての品格など

どこにある、

こんなお粗末な相撲を見せられて

ファンは楽しめるのだろうか?

 

相手の熱海富士は

相撲取りになってわずか18場所目

21才の若者だ、

これからの相撲界を背負う若者に

角界を代表する大関が

自らこんなお粗末な相撲を体現させて

責任を感じないのであろうか?

こんな相撲がまかり通る現状に

相撲協会にまで疑問を感じてしまう、

ファンとして

将来を危ぶむのは私だけであろうか?


孫正義の野望

2022-08-01 10:55:24 | 時事

2021/11/8

 
スマホを替えた、

プロバイダーも替えた、

理由は色々ある、

スマホそのものが古くなって

そろそろ替え時だったのが第一、

第二に画面に

容量アップの催促がしょっちゅう現れる、

通信容量をアップすれば情報が

スムーズに流れるという訳だ、

1ギガアップで料金が1000円/月アップだ、

スマホが古いので使わないソフトが

容量の多くを占めているのだろう?

これまでのスマホショップである

ソフトバンクの対応が良くない、

上里店にしても藤岡店にしても、

これはもう会社の体質と思わざるを得ない、

分からないことを聞きに行くと

どことなく上から目線、

迷惑そうな表情が窺われる、

新たな加入申し込みの客とは

対応があからさまに違う、

それもそのはず

過日社長の孫正義がニュースで

こんなことをぬかしおった、

通信業界でソフトバンクの占める

世界シェアーが第二位と発表された時

“二位じゃダメなんです、

 何の意味もない、

 一位でなきゃダメなんです”

ここに会社の体質が如実に表れている、

社長の目指すものは

ソフトバンクと言う会社を

情報通信の世界でシェアー 

ナンバー1にすると宣言したのだ、

そうなれば社員だって目指すものは

客のことより売り上げ、

これが社員の対応に

現れていると思わざるを得ない、

世界一の会社が世界一の社会貢献を

果たすなら国民にとっても

誇らしいことではあるが

社会貢献を二の次にして

己の懐を世界一にしようとする

こんな会社の鴨にされてたまるか。
クリックすると元のサイズで表示します
         高崎市美術館の裏庭
<form action="https://moon.ap.teacup.com/applet/tosi11aza26/919/clap" method="POST"><input type="submit" value="拍手" /></form>

Lineの接続

2022-07-31 20:58:48 | 時事

2022/1/7

九州に住む甥とのLine接続に成功した、

たかがLineの接続と言うことなかれ、

この種の作業は高齢者にとって

仲々な難事業、

お互いの携帯番号を登録してあれば

簡単に繋がるものもある、

だがそうでないものもある、

そこのところ分からない、

Lineの設定画面で“友達の自動追加”表示を

ONにしてあるにも関わらず

繋がらないのがあるから厄介だ、

私の場合Lineそのものは以前からやっていた、

小学校の同級生の間では

グループ通話もやっている、

だがこれらは主導する者がいてのこと、

自分主導で出来たものではない、


今回 九州の福岡に住む甥が

彼の母親である私の妹夫婦と私が

割と頻繁に連絡を取り合っていることを知って

Lineのグループ化を試みた、

これが出来れば通話料がかからない、

それが意外と簡単に繋がった、

先ず甥が私のところへ自分のラインの

QRコードをパソコンに送ってきた、

それを私がLine画面のカメラで読み取った、

それだけの事、

対面でのQRコードを使った接続方法は

知っていた、

だが離れた相手と繋いだのは初めてだ、

メールでQRコードを携帯に送っても

読み取りと言う作業はメール画面ではできない、

そこで甥はパソコンに送ってきたわけだ、

これをグループ化することで

通話もメールも無料でできる、

なるほど、

納得した、

ひとつ利口になったのが嬉しい。

宇宙港

2022-07-31 07:01:18 | 時事

2022/3/12

友人からたくさんの故郷の情報が送られてきた、

大分空港の宇宙港計画もその一つ、

ローカル紙大分合同新聞に掲載された

切り抜きによると

大分空港はこれからの発展を見越したアジアの

宇宙産業に向けて注目を集めているとの記事、

宇宙開発も今や主体は民間へと移りつつある、

米国ではシエラ社はネット通販大手のアマゾンの

関連企業で「ブルーオリジン」を中心とした

開発プロジェクトに参画、

宇宙ステーションの

20年代後半の運用開始を目指しており

医療や農業分野の実験の舞台に加えて

人が滞在する観光、居住空間など

「宇宙の多目的ビジネスパーク」

としての活用が予定されている、

また 

大分空港は米国のヴァージン・オービット社に

よって航空機を使った小型人工衛星の

打っち上げ拠点にも選定されており

早ければ今年後半の運用開始が見込まれている、

2月26日 大分県とシエラ社、

同社と提携する総合商社の兼松の3社が

大分空港の活用に向けてパートナーシップ協定

結んだと報じている。


故郷の発展ぶりを目の当たりにしたいものだ。
クリックすると元のサイズで表示します
          高崎城址の乾櫓