登山日:2015/5/2
山名:写万部山
標高:499m
場所:長万部
コース:共立コース
標高差:358m
ガイド標準時間:登り1時間20分 下り40分 計2時間
ガイド評点:35点 初級
札幌発:5:30
登山口着:9:20
出発:9:30
山頂:10:25
所要時間:0:55
駐車場着:11:30
登山時間:2:00
2015年の山始めがやってきた
これまで1~3月は滝に特化して見に行っていたが雪も綺麗に溶けて山の季節だね。
ゴールデンウィークですよ
いよいよ夏山シーズンです!
雪のないところといえば道南の太平洋側だけど
日頃の運動不足のためいきなりキツイ山は避けて、今金町の美利河丸山に決定!
しかーし
もう少しのところでゲートが閉まっていたのです
信じられない・・・
で、気持ちを切り替えて
昨年登った写万部山に変更!
なにしろ昨年は 登山口真っ青の空 → 山頂ガスで真っ白 → 下山後真っ青の空と
お山に小ばかにされた感たっぷりだったから
リベンジも含めてね!
さて今年も登山口は真っ青の好天だぞ
それなのに9時過ぎなのに、だ~れもいない
まー静かな山でいいやと
出発!
シバザクラとエゾヤマザクラが綺麗でした。
登り始めてすぐにフイリミヤマスレミが咲いていました。
所要時間の長い山じゃないけどずっと登りが続く山。
林間をてくてくと・・・
実に気持ちが良い
低い山でも登るにつれて植生も変わる。
この黄色いスミレを見るとホント、にっこりしてしまう。
フギレオオバキスミレ。
もはや山頂が見えてきた。
すっきりと良く見えるね
同じくらいの場所から写した写真を2枚
まず今年の山頂付近と
2枚目は昨年の写真で。
これはもう完璧にリベンジ達成だねぇ
この辺はカタクリロードでもありキスミレとの混合は色鮮やかで映えるね
もうひとつフギレオオバキスミレを
なんかいいね!
これは大きな花をつけて一部群生していた
キクザキイチゲ。
やっと西側の山々が見え出した。
モヤで霞み肉眼ほど良く見えないが
雪を纏うカニカン岳、長万部岳、大平山、黒松内岳は大平山の手前で雪が少ない。
太平洋は常に見えるよ
ポコを超えて
あと少し、あと少し
きつくはないが
ほとんど登り一辺倒でやっと山頂に。
奥に観測点、奥の山は幌内山かな??
誰もいない山頂でランチタイム!
やっぱカミサンのサケのおにぎりだよなぁ
山頂からの眺めで
幌内山の左横の雪山連山はニセコ連山。
まだまだ雪が融けないのは目君内岳と雷電山
それにしてももっと綺麗に見たいものだ・・・
さらに左側に眼を向けると見えるのは
観音山あたりだろうか
あの山も夏道はない。
長万部の町と礼文華方面を見る。
スッキリと晴れていたら綺麗な海岸線に見えるんだろな
山頂は風が強いが座るとそうでもない
ゆったりと時間が過ぎていく。
手前の黒松内岳もいい山だったな~
後ろの大平山にはぜひ登りたい。
長万部岳が残雪で綺麗だった
そろそろ下山しようかと身支度をしていたときにやっと男女の登山者が到着。
なんとマウンテンバイクでだった!
そういう競技があるんだねぇ
そういえばトレイルランニングも知ったばかりだった。
少しこの辺の山の話をして下山に。
登りの連続だったので降りるのは早い
でも花たちが素通りを許さなくて
またタイムロス
スミレサイシンに
こっちはミヤマスミレ
2合目くらいまで降りたときにやっと山容が見えた。
登山口が近い
結局、9:30出発~10:25山頂~休憩~11:30登山口
所要時間2時間のお手軽ハイキング登山でした
ああ楽しかった
少し車で離れた場所から
桜と牛と長万部岳。
5月2日 訪問
今回のアフタースィーツは壮瞥町の名店「パティスリーヴィオレット」にて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます