今日は、揺までの道案内します
最寄の駅は京阪の出町柳だけれど、そのほかにもJR京都駅や阪急の四条河原町駅、
地下鉄烏丸線の今出川駅からもバスが出ているようです。
バスのアクセス
京都は難しい
銀閣寺道っていうバス停も2つあるし。。。私もまだ電車に乗って行ったことが無いので、
あまりえらそうに説明できませんが、
とにかく、駅をおりたら銀閣寺に向けてのバスに乗ったらいいようです(超アバウト
)
哲学の道に到着すると、あとは簡単。
ちょっと画像撮ってみました。
これが見つかったら、銀閣寺に向けてこの道を進みます。
こんな風景をどんどん進むと
左側に交番があります。まだまだ進みます
少し進むと左にこんな看板が
そのまままっすぐ
前にあるのは銀閣寺前のバス停です。
左側にはタクシーの列、右側には人力車がズラリ
そしてタクシーの列の先頭
ココを左に曲がります。
橋の名前
そのまま進むとこの風景。あと少し
突き当りを左へ。
豪邸が立ち並んでいます。先にトラックが見えてます
到着
グレーのモダンな外観が素敵
すごい枚数なので遠いと思われるかもしれませんが、哲学の道の入り口から
私の足でだいたい5、6分でした。
タクシーのおじさんに聞いてみたら出町柳からはタクシーで1000円以内
四条河原町からは1200円位とおっしゃってました。(多分本当と思います
)
数人で来られるならタクシーの方が良いかも。。。
修学旅行シーズンなので、学生がいっぱいで道が込んでるかもしれないそうです
あまりよくわからない案内ですが・・・
お待ちしております~
そうそう
今日の産経新聞の朝刊に「岩村俊秀展」のことが
載っていたそうです。
夕方スーパーで知り合いの方に言われたのですが、どんな風に載っていたのかも
わからず
近くの友達にも産経新聞をとっている人がおらず
個展のお知らせだと思うのですが。だれか新聞見せてください~

最寄の駅は京阪の出町柳だけれど、そのほかにもJR京都駅や阪急の四条河原町駅、
地下鉄烏丸線の今出川駅からもバスが出ているようです。
バスのアクセス
京都は難しい

銀閣寺道っていうバス停も2つあるし。。。私もまだ電車に乗って行ったことが無いので、
あまりえらそうに説明できませんが、
とにかく、駅をおりたら銀閣寺に向けてのバスに乗ったらいいようです(超アバウト

哲学の道に到着すると、あとは簡単。
ちょっと画像撮ってみました。























すごい枚数なので遠いと思われるかもしれませんが、哲学の道の入り口から
私の足でだいたい5、6分でした。
タクシーのおじさんに聞いてみたら出町柳からはタクシーで1000円以内
四条河原町からは1200円位とおっしゃってました。(多分本当と思います

数人で来られるならタクシーの方が良いかも。。。
修学旅行シーズンなので、学生がいっぱいで道が込んでるかもしれないそうです

あまりよくわからない案内ですが・・・

お待ちしております~

そうそう

載っていたそうです。
夕方スーパーで知り合いの方に言われたのですが、どんな風に載っていたのかも
わからず

近くの友達にも産経新聞をとっている人がおらず

個展のお知らせだと思うのですが。だれか新聞見せてください~
