goo blog サービス終了のお知らせ 

Too old to work, Too young to die.

定年を機に蓼科高原にログハウスを建て田舎暮らしをスタート!早くも7回目の冬を迎えています

暑中お見舞い

2018-07-20 12:44:36 | 高原のガーデニング
暑中お見舞い申し上げます。
東京に住んでいた頃はこの季節になると余りの暑さに、庭の花がメッキリ少なくなりましたが、此処ではまだ元気に咲き続けています。
今一番元気な純白のアナベルと目にも鮮やかなルドベキア
手間のかからない優等生達!


日増に大きく育つエキナセア。虫に花弁が齧られていますが、これ以上酷くならないようなら見逃そうと思っているのですが…


去年の恵泉オープンガーデンで入手したベルガモット(タイマツソウ)の小さなポット苗が、こんなに沢山の花をつけました。和名のタイマツソウがピッタリの真っ赤なベルガモットや純白のベルガモットも植えようと思います。


同じくオープンガーデンで入手したマツムシソウや昨年の春種を播いたキキョウが咲き始めています。


ダイアーズカモミールがまだまだ元気に咲いています。花期の長い花です。

昨年は咲かなかったカンゾウの花が開花しました。近くの車山ではカンゾウによく似たニッコウキスゲが見頃を迎えているようです。


ダイソーで2袋 百円で買った種から育てたチドリソウも綺麗に開花しました。東京に居た頃は毎年 庭で 零れ種から開花していたので、来年以降が楽しみです。

それでは皆さん 熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。