goo blog サービス終了のお知らせ 

Too old to work, Too young to die.

定年を機に蓼科高原にログハウスを建て田舎暮らしをスタート!早くも7回目の冬を迎えています

3回目の花の季節

2019-05-06 09:34:34 | ログハウス生活
蓼科高原に移住して3回目の花の季節がやってきました
-15度に耐え、真っ先に咲き始めたプレモナリア

植えた時はとても小さなポット苗でしたが、見かけによらず強健な植物!
花が終わると、とても大きな葉が出てきて他の草花を圧倒してしまうので広い場所に移植します

同じくプリムラも非常に強健な植物で真冬にも葉が残っています

株分けでもっと増やし通路全体を飾るつもりです

大株に成長したジューンベリーが花を沢山咲かせています

庭仕事の合間に赤い実を摘んで食べるのが楽しみ〜

苗木で買った枝垂れ桜とサクランボウに今年初めて数輪の花がつきました


来年への期待が膨らみます。自家製サクランボウ食べた〜い

昨年初めて植えたプリムラ ピアリー。春の芽吹きを期待していたのですが…?
採取しておいた種子も蒔いたのですが…?
仕方ないので、今年も花付きの苗を買ってプランターに植え込みました

「耐寒性強」との触れ込みなのですがこの標高では無理?

昨年頂いたスズランの様子をチェックすると
芽が沢山出ています。花芽も確認できます!「ヤッタ-」

夏は日陰になってしまうスペースが沢山残っているので株分けしていきます

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。