goo blog サービス終了のお知らせ 

Too old to work, Too young to die.

定年を機に蓼科高原にログハウスを建て田舎暮らしをスタート!早くも7回目の冬を迎えています

コーヒー サイフォンのお味は…

2017-01-31 09:48:36 | ログハウス生活
スローライフを彩る小道具が1つ加わり、毎日の楽しみがまた増えました。
現役時代から「いつの日か 家でサイフォンコーヒーを…」と思っていました。
ついにその夢が実現!
とは言っても、昔ながらのアルコールランプ式のものではなく電気ヒーターでお湯を沸かす方式のものにしました。
スローライフと言う割に手抜きですね。
朝おきると
まずサーバーに水を入れ、ヒーターの上に乗せます。

ペーパーフィルターをネジ止めした濾過器をロートにセットし(布製のフィルターは管理が大変そうなので、ここも手抜! )、

コーヒー豆を挽き、1,2,3…15 よし!

ロートの中に入れておきます。
しばしの間 お湯が沸くのを待ち(コーヒーが出来るまでの時間をじっくり楽しめるよう、お湯が沸くのに時間がかかる設計になっています。多分ね…)、
お湯が沸き始めたらサーバーにロートをさします。

すると蒸気の圧力でサーバーからロートにお湯が徐々に上がってきます。
お湯が上がりきったら竹ベラでクリーム状の泡になるまでかき混ぜ(ここで いい香りが立ちこめます)

30秒ほどそのままにしてからヒーターから外し、

抽出されたコーヒーがロートからサーバーに戻るのを待ちます。
香りがたまりませ〜ん


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。