goo blog サービス終了のお知らせ 

Too old to work, Too young to die.

定年を機に蓼科高原にログハウスを建て田舎暮らしをスタート!早くも7回目の冬を迎えています

大分涼しくなりました

2016-10-19 19:49:20 | 日記
蓼科高原の気温と湿度を測るために買った「温度・湿度データロガー」に記録されているデータを久しぶりに表示し、正常に作動しているかチェックして見ました。

グリーンの折線が湿度、赤黒の折線(28℃を超えると赤色に表示されるように設定してあります)が温度を示しています。
データロガーを室内に置いているので、炊事から出る水蒸気の影響で湿度は極端に変化しています。
一方温度の変化は湿度ほどは変化していませんが、9月中旬から気温が少しずつ下がってきていることが記録されており、正常に作動しているようです。
移住先の蓼科は朝夕の気温がだいぶ下がってきているようです。

既に最低気温が10℃を切るようになっています。
茅野に移ったら、室内外の気温変化を記録して見るつもりです。

暖冬だった今年の2月の最低気温がー12℃だったので、来年の2月はもっと低い気温を体験できそうです。
濡れたタオルを振り回して、凍った棒になるか実験してみようと思います。
楽しみ!

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-10-21 23:19:39
去年は本当に暖冬だった・・・、というのが分かるデータですね!自分が寒さに強くなった(慣れた)と思っていたのに。茅野市の標高の高い地区の気温は札幌と大体同じらしいですよ!?(と言っている方がいた(笑))
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。