心地よい季節がやってきました














山桜が満開を迎えています

庭の植物達が見る度に大きくなっていきます
草ソテツのゼンマイが弾けそう

ロックガーデンではルピナス、ジャーマンアイリス、ジキタリス 等が元気よく育っています

3年目を迎えるデルフィニウムがとても元気
去年は風で茎が折れてしまったので、ガードを作りました
成長に合わせてワイヤーを足していきます
東京では一年草扱いですが此処では宿根草扱い!
鹿の食害にやられなければ見事な花が楽しめそうです

桔梗や芍薬も元気に育っています
みるからに美味そうな芽!
鹿に食べられないか心配です

絶滅危惧種のカッコウソウやクマガイソウも数を増やしています


スズランも沢山芽を出しています
今年は沢山さきそうです

庭の片隅でウバユリ の大きな芽を発見しました
ウバユリ は開花までに数年かかるし、開花まで無事に育つ個体が少ないそうです
無事に育ってくれると良いのですが…


シジュウカラがヒナたちにセッセとエサを運んでいます
今年こそは巣立ちの様子を観たいものです

マイガーデンではこれから秋まで百種を超える植物が次々と花を咲かせます
ふと、「あと何回この景色を見る事が出来るのかな〜」と思う事がありますが…
日々是好日