上士幌町にある「ないたい牧場」は日本一広いと言われる公共牧場です。

夏の間、近隣の農家から牛を預かり放牧しているそうです。
牛達は夏の間涼し高原で草を食み、ノンビリ避暑生活を送るという訳…
「ウーン」 何と羨ましい
ここで面白い光景を見かけました。

トラクターの横にトラックがピタリと横付けし
2台が同時にスタート!

トラクターから刈り取った牧草をトラックに移していきます。
端まで行くとクラクションを合図に方向転換し、トラックが満杯になるまで繰り返します。
見事なシンクロ!
斜面での作業は危険が伴う大変な作業。
北海道に来るたびに感じるのですが、
開拓時代は今の様な重機は無く、過酷な環境下で気の遠くなる様な作業を黙々としていたと思うと、先人への感謝の念が湧いてきます。

夏の間、近隣の農家から牛を預かり放牧しているそうです。
牛達は夏の間涼し高原で草を食み、ノンビリ避暑生活を送るという訳…
「ウーン」 何と羨ましい
ここで面白い光景を見かけました。

トラクターの横にトラックがピタリと横付けし
2台が同時にスタート!

トラクターから刈り取った牧草をトラックに移していきます。
端まで行くとクラクションを合図に方向転換し、トラックが満杯になるまで繰り返します。
見事なシンクロ!
斜面での作業は危険が伴う大変な作業。
北海道に来るたびに感じるのですが、
開拓時代は今の様な重機は無く、過酷な環境下で気の遠くなる様な作業を黙々としていたと思うと、先人への感謝の念が湧いてきます。