goo blog サービス終了のお知らせ 

Too old to work, Too young to die.

定年を機に蓼科高原にログハウスを建て田舎暮らしをスタート!早くも7回目の冬を迎えています

数字塗り絵 最新作

2021-11-26 15:51:00 | ログハウス生活
長い冬がやってきました

樹樹はすでに葉を落とし
朝は氷点下を記録する様になり
もう庭仕事は出来ません

そこで今年も暇潰しに「数字塗り絵」をスタートしました
しかし、パット見て「描きたい(正しくは、塗ってみたい)」
と思う絵は少なくなってきています
安価かつ自分好みの絵をネットで見つけるのはなかなか大変!

とは言え有り余る時間を持て余す身としては⋯折り合いをつけ
まず山の絵
スタート時は「どの様な出来になるか」心配でしたが⋯
「まあまあ」の仕上がりになりました

次はモネの「睡蓮」を連想させる絵です
これは今まで挑戦したことのない
輪郭がボヤッとした絵
下絵はかなり大雑把!
指定通りの色を付けただけでは様になりません
想像力を働かせ「ご自由にお楽しみください」ということかな?

どうにか仕上げましたが⋯
うーん、イマイチ 😓
もう少し手を加えますかネェ〜
でも、何処に? 



ハーバルノートまでお散歩

2021-09-21 19:32:00 | ログハウス生活
家からハーバルノートまで自然を観察しなが
の〜んびりと⋯久しぶりのお散歩

すでに木々の紅葉が始まっています






七竈の実が綺麗に色付いていました


かってはハーバルノートの入口に
ハーブティーが置いてあり試飲でき
散歩の楽しみの一つだったのですが⋯
コロナ禍の今は無し⋯ (^_^*)
早く終息して欲しいものです


ハーブティーとポプリを買って家路に⋯


♪ 夕焼けこやけの〜 ♪

もうすぐ夕焼けの美しい季節がやってきます




梅雨期の暇つぶし

2021-06-14 16:44:00 | ログハウス生活
梅雨期は庭仕事で暇を潰せないので
久しぶりに木製パズルに挑戦⋯



 
ゆっくり組み立てても一日しか持ちませんでした 😥
これでは暇つぶしにならないョ〜

帆船の塗り絵も終わってしまったし⋯




飾る場所が無くなってきてるし⋯

テレビばっかり見てる訳にもいかないし⋯

早く梅雨が開けてほしいものですネ




レゴ ファルコン ミレニアムを改造してみました

2021-02-16 13:06:00 | ログハウス生活
大分前に組み立てたレゴ ファルコンを改造しました
組み立てはしたものの本棚の上で埃を被っていたのですが⋯

最近始めた電子工作を応用し、電飾することにしました
用意したものは
人を感知すると電流を流す人感モジュールと電流増幅トランジスタ






電飾用白色光LEDとラジコン用LED





電飾だけでは寂しいのでD2の声を録音し人が通った時に再生する録音再生モジュール
USB電源を3Vに落とす給電モジュール



これらの部品をレゴブロックを焦がさない様に注意しながら配線!
汚い配線ではありますが、そこは素人、良しとしましょう ( ^ω^ )
そして⋯ ディスプレイ



人が通る度に電飾が輝き
D2が話しかけてくれます