goo blog サービス終了のお知らせ 

Too old to work, Too young to die.

定年を機に蓼科高原にログハウスを建て田舎暮らしをスタート!早くも7回目の冬を迎えています

雲上の王ヶ頭ホテルヘ

2021-10-01 15:05:00 | 旅行
星空鑑賞に美ヶ原 王が頭ホテルに行ってきました



茅野の家から美ヶ原山本小屋ふるさと館まで車で行き
そこから送迎バスに乗り換え王が頭ホテルへ

台風16号が接近していたので天気が心配でしたが
ラッキーな事に最悪のコースを外れ
ホテル到着時はまずまずの天気!
部屋からの眺望は絶景

しかし、夕方から天気が崩れてきて






夜になると霧(雲)に包まれてしまいました
星空観測どころではありません
せっかく星座観察双眼鏡を買ったのに⋯😂

仕方なく明朝のご来光に期待して早く就寝!
夜中に数回目が覚め、星空が見えないものか外をチェックしましたが
霧につつまれ何も見えませんでした 😥

朝目覚めると⋯やはり雲の中 😰

しかし、その後雲が流れ始め
やがて⋯





雲海の上に360度
パノラマが広がってきました

帰りは「美しの塔」までバスで送ってもらい
景色を楽しみながら牧場の中を
ゆ〜っくりトレッキング⋯







星空を見ることが出来ませんでしたが⋯

とても楽しい2日間を過ごさせて貰いました

感謝














真冬のソフトクリーム

2021-01-21 10:26:00 | 旅行
外出が憚られる今日この頃です
昨年予定した長野県民特別割引旅行もキャンセルし
最近は週一の買い出しに外出するくらい!
退屈🥱
そこで「密」が少ない近くの長門牧場へソフトクリームを食べに行って来ました
車に乗り込むと⋯フロントガラスはご覧の通り

長門牧場のレストランは予想通りガラ〜ン
牧場に動物は出て居ません




ソフトクリームとキシュを注文

雪景色を眺めながら、ソフトの濃厚な味わいを楽しみました
長門牧場のソフトは生乳を使っているので季節によって味わいが大きく異ります
来る度に「今回はどんな味かなぁ?」とワクワクします
夏場のサッパリ系の味も素敵ですが、寒い季節のリッチな味わいもまたGood!
秋の爽やかな味も好きです

近くのスキー場を眺めると


オープンはしているものの、人影はまばで貸切り状態! 
「経営大変だろうナ〜」と心配になります
足が悪く無ければ滑りた〜い




秋模様に染まる蓼科湖

2020-10-23 12:44:00 | 旅行
先日秋晴れの中蓼科湖で紅葉狩してきました
先ずは蓼科牛の専門店 Ittou(一頭)で腹拵え

裏切らない美味さ!
コストパフォーマンス最高!のお店です
腹拵えの後は運動を兼ね湖を一周
年寄りに丁度良い距離


薄ら雪化粧した八ヶ岳の阿弥陀岳や赤岳が綺麗に見えていました

湖畔のモミジが綺麗に色付き



小春日和の中
動物たちがのんびり日向ぼっこ




紅葉を楽しんだ後は、最近開店した
「昭和の時代に蓼科プール平にあり、日本映画界の巨匠・小津安二郎監督ら、文人墨客に愛された同名喫茶店の”復刻店”と説明のある
「牛乳ソフト」で締め !
流石 『寒かった〜 🥶ブルブル☃️』

とても良い一日でした♪










北八ヶ岳ロープウェイ(旧 ピラタス)からの見晴

2019-01-11 20:23:27 | 旅行
夕日を見に北八ヶ岳ロープウェイ乗り口まで行ってきました

かって、八ヶ岳ロープウェイは「ピラタスロープウェイ」と呼ばれており我が家では未だに「ピラタス!」
ここから八ヶ岳は背面になるので

頂上の一部だけしか見えません

南アルプス(北岳、アサヨ峰、甲斐駒ケ岳など)


中央アルプス(宝剣岳、木曽駒ケ岳など)


御岳



やがて日が落ちると

空は一面茜色に染まり

やがてあたりは暗闇に包まれてゆきました


田舎暮らしでないと難しい贅沢です

高遠蕎麦は辛かった

2019-01-08 20:38:05 | 旅行
今日は駒ヶ根まで足を伸ばし『高遠蕎麦』を食べてきました
高遠蕎麦は江戸時代初期から高遠に伝わるもので
もり蕎麦を


辛味大根の絞り汁に焼き味噌を溶かした “辛つゆ” につけて食べます
蕎麦屋のメニューに「江戸時代 高遠で醤油が手に入らなかったので焼き味噌で代用した」とありました

素朴な味が売りのようですが…
残念ながら、苦いものが苦手な私の口には合いませんでした
辛味大根の汁が苦くて蕎麦の味が全く分りませんでした
やはり地元「蓼科の蕎麦」が一番!

帰りに最近愛飲しているマルス ウイスキー醸造所に寄りました


サントリー白州醸造所と比べ小振りな工場でした





アルコール分 60% の蒸留直後の無色透明な原種

を買って帰り早速トライ
飲もうとし途端 「ゴホン ゴホン」
60%は流石に強烈!
楽しみながら チョビチョビ 呑む事にします