-
姥百合 開花
(2020-07-31 12:43:00 | 蓼科の自然)
lついに ウバユリが開花しました発芽から開花まで数年掛かるし発芽しても開花に至る... -
雨ばかり…
(2020-07-28 12:19:00 | ログハウス生活)
今年の梅雨は長いですね〜 多くの園芸植物はすっかり元気をなくしていますが…夏の間... -
梅雨の晴れ間
(2020-07-16 16:20:00 | 高原のガーデニング)
今年の梅雨は雨が多く、長いですね塗り絵をしたり、小説を読んだり… 呆けないように... -
ウバユリ の蕾がぐんぐん大きく
(2020-07-16 10:09:00 | 高原のガーデニング)
北海道旅行で「あの百合のような花は何?」と興味を持ち、姥百合と知った花近くの竜神... -
油絵風 数字塗り絵 4作目
(2020-07-07 16:17:00 | ログハウス生活)
冬の間の手慰みに始めた油絵タッチの塗... -
珍客!
(2020-06-22 09:50:00 | 蓼科の自然)
pこの季節、森には沢山の餌があるので野鳥たちの訪問は少なく、とても寂しくなった餌... -
今年最初の鹿害
(2020-06-21 09:40:00 | 蓼科の自然)
最近、鹿を見かける事がとても少なく昨... -
4年目を迎えたガーデン
(2020-06-16 12:29:00 | 高原のガーデニング)
蓼科高原に移住して4年目この地にやって... -
害獣撃退器の効き目かな?
(2020-06-01 15:52:00 | 高原のガーデニング)
今年は今のところ鹿害がありません春先... -
やっと結実…😅
(2020-05-25 12:09:00 | 高原のガーデニング)
蓼科高原に移住して4回目の春 🌷移住して最初の春に植... -
熊谷草が咲き始めました
(2020-05-20 15:47:00 | 高原のガーデニング)
準絶滅危惧種の熊谷草今年も元気に咲き... -
蓼科高原もいよいよ春です
(2020-05-12 17:32:00 | 蓼科の自然)
心地よい季節がやってきました山桜が満... -
遅霜対策成功!
(2020-05-08 17:25:00 | 日記)
今朝は1℃まで下がった様です。心配した草花への被害ですが、昨日行った対策が功を奏... -
遅霜予報
(2020-05-07 17:56:00 | 高原のガーデニング)
天気予報によれば翌朝は3℃まで下がり、... -
薪ストーブ 休眠に入りました
(2020-04-28 19:56:00 | 日記)
冬の間単調な生活を贅沢な暖かさをで癒... -
春めいてきたマイガーデン
(2020-04-18 17:45:00 | 高原のガーデニング)
標高1200mにもやっと春の気配がしてきま... -
春の雪
(2020-04-14 09:30:00 | 蓼科の自然)
4月も中旬と言うのに…朝起きると雪景色... -
早く芽を出せ…
(2020-04-11 09:08:00 | 高原のガーデニング)
今年も4月2日に花の種を撒きました去年は早く(3月初旬)撒きすぎて、外に出せる様... -
今年も巣作が始りました
(2020-03-30 13:40:00 | 蓼科の野鳥)
シジュウカラ 夫妻が今年も巣作りを始め... -
春〜 でも今日は雪
(2020-03-29 13:30:00 | 蓼科の自然)
春!でも、今日は雪!