goo blog サービス終了のお知らせ 

日記だけでも・・・

ささいな日常、つづってますー。

ヘルメット ファミリー

2013-01-04 | Weblog
娘がサンタからもらった自転車ですが、ヘルメットがなかったので外で遊べませんでした。
まぁ、自転車と言っても、補助輪がついたものではなくて「バランス バイク」というペダルのないものです。
足を使ってこいで、バランスをとる練習をします。

同じものじゃない(↓)けど、似たようなものをサンタにもらいました。



昨日、娘用のヘルメットを購入。
かぶるのを嫌がったので、連れが自分のヘルメットをかぶって「ほら、ダディもあるよ」と見せました。
ずいぶんと放置されていた私のも持ってきて「マミーもかぶるから見ててごらん」と渡されました。
その際に「ホコリを取ってからかぶったほうがいいよ」と嫌味を言われましたが、無視。

・・・娘のために一肌脱ぎましたよ。
久しぶりにヘルメットをかぶりました。
連れと私がかぶっているのを見て、娘もかぶる気になったようで装着。

無事に家族全員ヘルメットをかぶることができました。
外は非常に寒いですが、近いうちにヘルメットをかぶって自転車デビューでしょう。
もしかして、それを見守る私もヘルメットをかぶれ、と娘に言われてたらイヤだな。

あけましておめでとうございます

2013-01-02 | Weblog
2013年になりました。
みなさま、どのような年末/年始を過ごしましたか。
こちらは、日本から遊びにきてくれていた友人カップルと大晦日を楽しみました。
2012年、残り40秒!というところで、「そうだ、乾杯しなくちゃ」と連れが言い、バタバタとスパークリングワインの栓を抜いて、グラスについで、無事に12時きっかりに乾杯。

お正月はあっさりしたもので、普通に朝ご飯にトースト。
フィラデルフィアでは、お正月に大きい仮装パレードがあるのですが、連れの友人がそのパレードがある通り沿いに住んでいて、ニューイヤーパーティーをしているので、それにお邪魔してきました。
子供がたくさんいて、娘は興奮。ずっとおもちゃで遊んでました。

今日(2日)はお正月という感じは全くなく、公立の学校なんて今日から始まったみたいです。
こちらはクリスマスがメインですからね。
ここ数年は年末、年始は日本だったので、久しぶりのアメリカで過ごし「こういう感じだったな」と思い出しました。

・・・やっぱりお正月は日本がいいなー。

今年もどうぞよろしくお願いします。