goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうちゃん本舗

のんびりおじさんの社会科見学

UFOの知りたい話しの続き

2014-01-14 08:41:36 | 街を徘徊して


前のUFOの話しの続きです。
4つ目、飛行機が着陸する時の速度は時速250Kmですが、
こんなゆっくり速度でも翼で発生する揚力により200トン以上もある飛行機の機体が持ち上がっています。
UFOは円盤型が多いですが、この面積のある機体を少しでも傾けて超高速飛行したら
揚力によって外に弾き飛ばされてしまうか、反対に地面に激突となるのではないかと思います。
空気の中で円盤が揚力の影響を受けず超高速で飛行できることはすごい技術なのでは。
5つ目、イギリスの農村で麦畑に大きな幾何学模様が夜のうちに描かれるミステリーサークルですが、
UFOの仕業ではないかとされています。
人手では出来ないような大掛かりなものが多く、
空から伸びた光がせわしく動き回っているのを実際に見たという人もいました。
それで思うに、このような茶化すことをするなら昼間堂々と出てきて作業しても良いような気がしますが何か出られない理由でも?
発射する光線は太陽に負けて昼は使えなかったりして。
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com


最新の画像もっと見る