(博多灯明イベント_承天寺)
予知能力とか言うとすぐに霊能力者を思い出しますが、予知=先の想像ができる、ということで人間が本来持っている能力です。
先の想像ができればそれに対して予め準備しておくことができます。
近頃はこの能力に陰りが出て来ました。
先日近親者の葬儀に参加した時のこと、お坊さんに合わせて合掌礼拝となったのですが、その時初めて数珠を忘れてきたことに気付きました。
途中で気付くなら未だしも、合掌した自分の手を見てから気付いたのですから情けない。
ある時はフォーマルな服の着替えを持って行って、さあ着替えとなった時ズボンのベルトを忘れていたのに気付きました。
幸い上着のボタンを留めればベルト部分は見えませんので助かりました。
またある時は親戚の結婚式で携帯をマナーモードにするのを忘れていて、もしも神主さんが祝詞を上げている最中に電話があったらひんしゅくを買うところでした。
この他にも、改札を出る寸前にIC乗車カードの残金不足に気が付いて慌ててチャージしたり、
寄る予定だった店を素っ飛ばし、帰ってから「しまった!忘れてた」・・などいろいろありますがこのようなことはまだまだ増えることでしょう。