goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうちゃん本舗

のんびりおじさんの社会科見学

本末転倒のこと

2013-12-17 08:42:39 | 街を徘徊して


2ヶ月ほど前になりますが、博多の街で灯明を使ったイベントが行われました。
夜の暗闇の中の灯明は幻想的でした。
多くの人で賑わいましたがその中でのマナー違反を紹介。
会場の1つとなった櫛田神社で三脚を立てて写真も撮らず座り込んでいる年配の男がいました。
そこへ同じ写真仲間らしい人が来て、その男に写真は撮らないのかと声をかけました。
そうしたら今までの不満を一気に晴らすように大声で相手に話し出しました。
大声だったので聞きたくなくてもはっきり聞こえますが、その内容は次のようなものでした。
自分は周りが完全に暗くなる前にバックの景色を入れてこの灯明を撮るつもりだった。
景色を薄く入れるのは写真での常識だ。
ところがこいつら(ボランティアをさす)はこんな常識も知らず、
のろのろ火を点けるから撮影のチャンスを逃してしまった。
更に腹が立つのは点け終ったら(灯明をバックにボランティアたちで)記念写真を撮った。
全く、遅くなって申し訳ないという自覚がない。
仕事はのろいし遊びでやられたらこちらは大迷惑だ。今日は写真撮る気がしない。
以上ですが、これは無料のイベントでしたし、写真マニアのために開かれたものではありませんでした。
そんな場所に勝手に来ておいて、うまく行かないからと当たり散らすなど本末転倒のおかしな話ですよね。
(次回に続く)
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
福岡市カワイイ区 http://kawaiiku.jp
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/