何とも手の器用な人もいるもので、パソコンサークルに所属するSさん作の折り紙です。
中心を押し上げてひっくり返すようにすると、次々と形を変えて行くのです。
こんなのどうやって作ったんだろうとは思ったのですが、作り方を教えてもらう気力もなく見惚れてしまいました。
実は、先日孫達に作らせた折り紙 も彼女に教えてもらったものでした。

中心を押し上げてひっくり返すようにすると、次々と形を変えて行くのです。
こんなのどうやって作ったんだろうとは思ったのですが、作り方を教えてもらう気力もなく見惚れてしまいました。
実は、先日孫達に作らせた折り紙 も彼女に教えてもらったものでした。

何枚の折り紙で作られているのか・・・
想像もつきませんねぇ

想像もつきませんねぇ

これも 

最新の画像[もっと見る]
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
年末年始 2年前
すごいですねーー!一つの作品から変化するのですね。おもしろい・画像がスライドになっているのでなお判りやすーい。フォトチャンネルからですか?
即行コメントありがとうございます。
慣れない下手くそスライドでごめんなさいね
フォトチャンネルは使ったことがなく、HPビルダーのオマケソフト≪ウェブアニメータ≫で作りました。
手先の器用なSさん・・・すごいでしょ~~?
随分大変なのでしょう。
折るだけでなく色の組み合わせも重要、とても真似が出来そうに有りません。
広島県の福山市はバラの街、こんなものも有ります。
https://www.youtube.com/watch?v=xKS_UOk_MK8
コメントありがとうございます。
YouTubeにありましたね
見ているだけでも頭が混乱してきます。
はい!薔薇の折り紙も頂いていましたので、追加アップしてみました。