東京駅から新幹線に乗り越後湯沢で金沢行き直通の「ほくほく線」に乗り換えると、急に車体がガタガタと揺れ出しました。
キャスター付きの旅行バッグにストッパーのつもりの太い輪ゴムをハメ込んだんだけど、効果がありません。
そうこうしている内に、おばぁちゃまが通路を歩いていると「ガツン」と車体が揺れてnettonさんのリクライニングシートにおばあちゃまの手が触れました。すると、半睡眠中のnettonさんの頭がムチウチ状態になって頭と首がイテテテテ~~!!
ほくほく線は単線になっているらしく、5駅目の「虫川大杉」という駅で反対から来る列車の通過待ち。

キャスター付きの旅行バッグにストッパーのつもりの太い輪ゴムをハメ込んだんだけど、効果がありません。
そうこうしている内に、おばぁちゃまが通路を歩いていると「ガツン」と車体が揺れてnettonさんのリクライニングシートにおばあちゃまの手が触れました。すると、半睡眠中のnettonさんの頭がムチウチ状態になって頭と首がイテテテテ~~!!
ほくほく線は単線になっているらしく、5駅目の「虫川大杉」という駅で反対から来る列車の通過待ち。

だけど 車窓からは穏やか田園風景や森が広がっていて
ローカル線っていいなぁ~と思ってしまうのでした
ローカル線っていいなぁ~と思ってしまうのでした
最新の画像[もっと見る]
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
年末年始 2年前
金沢といえば兼六園や近江町市場・大友楼等が浮かびます。
一度行って見たいと思いながらどうも縁が無いままです。
nettonさんの写真で見る景色はまさに日本の原風景の様ですね。
田舎育ちの自分には懐かしい景色です。
コメントありがとうございました。
住んでいた頃は感じなかった金沢の善し悪しは、そこを離れて初めて感じる物がありました。
「弁当忘れても 傘忘れるな」という言葉があるほど雨が多いです。
そして、そこに一週間も滞在すれば、お肌がスベスベになります。
一長一短がありますね
広島に転勤して出雲地方を担当した時に同じ事を言われました。
どちらも国道9号線沿い、共通しているのだと思いましたが、金沢も同じなんですね。
『弁当忘れても傘忘れるな』はいろんな地方で言われているんですねぇ~!
知らなかったぁ