高校時代、他のクラスの不祥事で修学旅行が中止になってしまった経緯があって、ウン10年振りの修学旅行が実現しました。当にリベンジ修学旅行なのであります。
参加者が15人と少々寂しかったですが、T君はじめ幹事さんが奔走して企画運営してくれた琵琶湖半周のバスの旅は最高でした。
何故かこの仲間が集まると 学生時代 が復活するんですよねぇ

参加者が15人と少々寂しかったですが、T君はじめ幹事さんが奔走して企画運営してくれた琵琶湖半周のバスの旅は最高でした。
何故かこの仲間が集まると 学生時代 が復活するんですよねぇ

nettonさんは前日に金沢入りして 弟達と深夜まで過ごし
翌朝 金沢駅に集合しバスで出発!!



翌朝 金沢駅に集合しバスで出発!!



彦根城に到着 美しい石段を登ります
・・・が、天守閣一歩手前で足を痛めたSちゃんと小休止
お抹茶を頂きながらの 二人だけの特別な時間


・・・が、天守閣一歩手前で足を痛めたSちゃんと小休止
お抹茶を頂きながらの 二人だけの特別な時間


水郷近江八幡市内を散策
古き良き時代の近江商人を彷彿とさせる街並でした
古き良き時代の近江商人を彷彿とさせる街並でした
最新の画像[もっと見る]
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
年末年始 2年前
高校時代の不幸な思い出を全て払拭とは行かないでしょうが、新たな素晴らしい思い出となった事でしょう。
彦根には大阪勤務時代に客先に行った事が有りますがお城は行かずじまいでした。
敵を欺くための狭い道路が作られているとか、市内散策では、そんなところも通られましたか?
コメントありがとうございます。
払拭とまではいきませんでしたが、仲間としての絆が深まったかなぁ~と。
彦根は素敵な街ですね
15日投稿の写真・・・ジャガイモふなっしーですか?