暖かくて気持ちの良い日は、ベランダで朝食を摂る事が多くなったこの頃。
二種類のラベンダー(どちらもラヴァンディン系)の鉢から良い香りが漂ってきます。
数年前にもラベンダーを育てていましたが、寄せ植えのために他の植物に負けたのか暑さのためか、いつの間にか忘れ去られてしまいました。
実は、育て方をよく知らないでいるnettonさんは、改めてネットで調べてみましたら・・・。
寒さには強いけど、熱さに弱い品種が多いそうで・・・フンフン
そこで、早いうちに花を摘みとってしまった方が根が弱らないというので、思いきって満開の花を摘みとってみました。

二種類のラベンダー(どちらもラヴァンディン系)の鉢から良い香りが漂ってきます。
数年前にもラベンダーを育てていましたが、寄せ植えのために他の植物に負けたのか暑さのためか、いつの間にか忘れ去られてしまいました。
実は、育て方をよく知らないでいるnettonさんは、改めてネットで調べてみましたら・・・。
寒さには強いけど、熱さに弱い品種が多いそうで・・・フンフン
そこで、早いうちに花を摘みとってしまった方が根が弱らないというので、思いきって満開の花を摘みとってみました。

元気に育って 来年も楽しませてねぇ


ガラスの花器に入れて しばらくは香りを楽しみましょう 

最新の画像[もっと見る]
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
年末年始 2年前
しばらくは香りを楽しんで、来年又花が楽しめるといいですね。
我が家の猫額菜園ではローズマリーが凄い勢いで伸びています。使いきれません。
コメントありがとうございます。
来年も奇麗な花を咲かせて・・・そう願いたいです。
我が家にはほふく性のローズマリーがありますが、日当たりの悪い所に置いたら白かび病にかかってしまって、只今療養中です。