goo blog サービス終了のお知らせ 

netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

図書館初詣

2015-01-10 | 
車で出かけるMr.beanさんの用事にかこつけて同行しました。
nettonさんが目指したのは、蔵書の数では日本でも有数と言われる浦安市立中央図書館です。
早速新書版コーナーを見ていると・・・惹かれるものがありました。
このところ気になっていた少年少女の想像を絶する事件・・・そこに至る原因は何?
その1冊を手に取ってソファーに移動して読み始めると、まるでミステリーかホラー小説を読んでいるような気分になってのめりこみました。

なんと! 気が付けば一時間半が経過していました。



あれっ? 「浦安市視聴覚ライブラリー」の文字が消えた


このうちの1冊は 一夜にして読み切った





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
理由 (moscat)
2015-01-10 11:21:01
浦安には立派な図書館が有るのですね。
東京単身時代、週末に図書館通いやプール通いをしたものです。
図書館は暖房も冷房も完備なので浮浪者然とした人が寝ていた事を思い出します。
呉の事件など、悲惨な事件が多いですね。
何故なのでしょう?

超大々吉は確率が高いのですね。
返信する
なぜ? (netton)
2015-01-11 10:27:02
moscatさん
コメントありがとうございます。
立派な図書館を利用しない手はないですよね
速読を勉強しておけばよかったのですが・・・既に遅し!
青少年の悲惨な事件・・・ほんの少し理解できたような。

お母様も野菜を育てていらっしゃるのですね?
ガリ神社のお守りを大事にします。 (*^^)v
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。