今日の天気予報を見ると、思ったより気温が低い。
昨日オープンした海沿いの「日の出三番瀬沿い緑道」を歩いてみることにしました。
我が家から Door to Door で3~4Km でしょうか・・・。
薄着のスポーツウエアに遠慮なく当たる強めの風はチョット冷たかったけど、潮の香りを嗅ぎながら気持ち良く歩いているとすぐに身体が温まりました。
四方を眺めながら歩いていると、何故か殺風景! 自転車道路と歩行者道路が黒と黄色に色分けされてクネクネと続いているだけ・・・緑道とは名ばかりじゃ~~ん・・・
ビオトープがあるって聞いたけど、探せなかったぁ
えぇっ? トイレもあったの? まだ準備中?

昨日オープンした海沿いの「日の出三番瀬沿い緑道」を歩いてみることにしました。
我が家から Door to Door で3~4Km でしょうか・・・。
薄着のスポーツウエアに遠慮なく当たる強めの風はチョット冷たかったけど、潮の香りを嗅ぎながら気持ち良く歩いているとすぐに身体が温まりました。
四方を眺めながら歩いていると、何故か殺風景! 自転車道路と歩行者道路が黒と黄色に色分けされてクネクネと続いているだけ・・・緑道とは名ばかりじゃ~~ん・・・
ビオトープがあるって聞いたけど、探せなかったぁ
えぇっ? トイレもあったの? まだ準備中?

おっ!ここが休憩スポット?


子供も大人も利用できる健康遊具が
気分転換にウオーキングをはじめた夕刻・・・マンションの一角をシンボルロードに出た瞬間に出会った夕日は赤くて大きくて、思わず感嘆の声を上げてしまいました。
通りすがりのおじちゃま、驚かせちゃってごめんなさい
満足したnettonさんは目標の歩数を大幅に減らして自宅へと戻って行きましたとさ!

通りすがりのおじちゃま、驚かせちゃってごめんなさい

満足したnettonさんは目標の歩数を大幅に減らして自宅へと戻って行きましたとさ!

一瞬の事でしたが 得した気分
鬱陶しい雨模様が続いたこの数日でしたが、ようやく気持ちよく晴れた今日は Mr.bean さんと河津桜が満開の高洲中央公園まで歩いてきました。
この桜は伊豆河津町に原木があることからカワヅザクラ(河津桜)と命名され、河津町の木に指定されているそうです。
10本ほどある淡紅色のこの花は結構長く咲いているようで、一週間前の開花情報と変わらない姿を見ることが出来ました。まだ蕾ももっていますよ
約一時間、気持ち良く歩けましたが Mr.bean さんは netton さんに歩調を合わせたせいでしょうか、疲れたそうです。 トホホ! すんませ~~ん!!

この桜は伊豆河津町に原木があることからカワヅザクラ(河津桜)と命名され、河津町の木に指定されているそうです。
10本ほどある淡紅色のこの花は結構長く咲いているようで、一週間前の開花情報と変わらない姿を見ることが出来ました。まだ蕾ももっていますよ

約一時間、気持ち良く歩けましたが Mr.bean さんは netton さんに歩調を合わせたせいでしょうか、疲れたそうです。 トホホ! すんませ~~ん!!

カワヅザクラはオオシマザクラ系とカンヒザクラ系の自然交配種だとか・・・


天空を撮ってるこのおじさんは 誰?
降水確率60%の朝でしたがドタキャンする人もなく、11名が東京駅に集合して日本橋界隈を歩いてきました。
資料を山ほど用意して下さった建築関係のお仕事をしていらしたN氏の案内です。
駅の通路とステーションホテルの一部しか知らないnettonさんでしたが、東京駅開業100周年の駅構内を案内してもらいました。
次に中央通りを建造物の説明を受けながら、平成21年に重要文化財に指定された日本橋高島屋へ・・・そこでも目にすることのない場所を沢山知ることが出来ましたよ!!
その後、日本橋室町方向に歩いて途中おもしろい名前のレストランで昼食をとり、日本橋を渡って三越へ・・・。 そして現地解散!!
三越にはMr.beanさんnettonさんの故郷の 「いしかわ百万石物語展」 をやっていたので、解散後に立ち寄って来ました。

資料を山ほど用意して下さった建築関係のお仕事をしていらしたN氏の案内です。
駅の通路とステーションホテルの一部しか知らないnettonさんでしたが、東京駅開業100周年の駅構内を案内してもらいました。
次に中央通りを建造物の説明を受けながら、平成21年に重要文化財に指定された日本橋高島屋へ・・・そこでも目にすることのない場所を沢山知ることが出来ましたよ!!
その後、日本橋室町方向に歩いて途中おもしろい名前のレストランで昼食をとり、日本橋を渡って三越へ・・・。 そして現地解散!!
三越にはMr.beanさんnettonさんの故郷の 「いしかわ百万石物語展」 をやっていたので、解散後に立ち寄って来ました。

丸の内南口の二階へあがって行くと・・・えっ? こんなところを歩けるの???
そこには 東京駅全体のフィギュアが・・・

そこには 東京駅全体のフィギュアが・・・

普段は目にすることのない場所はこんなところ
東京駅丸の内駅舎の免震構造



東京駅丸の内駅舎の免震構造



高島屋では 社員の方の丁寧な説明を聞きながら キョロキョロ




ランチの後は 日本橋を渡って三越へ


Mr.beanさんは マスコットキャラ 「ひゃくまんさん」 の追っかけ


生麩・生麩饅頭・いがら餅・岩もずく・加賀棒茶をget!
あ! かぶら寿しを撮り忘れたぁ~~
あ! かぶら寿しを撮り忘れたぁ~~

『安物買いの銭失い』 とは言いますが・・・。
過去にこのスニーカーの3倍のお値段の靴を手に入れて、それは快適に歩くことができましたが、古くなったらみな同じ!!
その後、ホーキンスのスニーカーを何足も手に入れてお気に入りになりました。
これも
またホーキンス。長距離でなければ軽快に歩けます。

過去にこのスニーカーの3倍のお値段の靴を手に入れて、それは快適に歩くことができましたが、古くなったらみな同じ!!
その後、ホーキンスのスニーカーを何足も手に入れてお気に入りになりました。
これも


一足買ったら 一足捨てましょう
こんな風景を見るのが好きなnettonさんは、午後3時過ぎからウオーキングを始めます。
冬場は寒いのでもうちょっと早くに出ますけどね!
その日は4時過ぎになってしまいましたが、気ままに気分次第でいろんなコースを歩きます。
西に向かっていたら、こんな
風景にであいました。
特別珍しい風景ではないのですが、思わず携帯で撮ってしまったサンセット。

冬場は寒いのでもうちょっと早くに出ますけどね!
その日は4時過ぎになってしまいましたが、気ままに気分次第でいろんなコースを歩きます。
西に向かっていたら、こんな

特別珍しい風景ではないのですが、思わず携帯で撮ってしまったサンセット。

今日もなんとか無事に過ごせた小さな満足感が
今日もありがとう!!
今日もありがとう!!
数日振りに気温が10度を超えた朝です。
午前中の一時間ほどはマンション内が停電になるというので、電気もねぇ! テレビもねぇ! アイロン掛けも出来ないし・・・で、外に出る事にしました。
今日こそ本格的に 「新年ウオーキング初め」 と歩きはじめました。
人っ子ひとり居なかった先日の公園の遊具では、小さな子供達が楽しそうに遊んでいました。
海が見える公園に出たら、気持ちよさそうにウオーキングコースをスイスイ歩く数人の男女と行き交いました。
『風もなくて気持ちいい~~~~~!』
一時間ほど歩いた末、郵便局で50円切手を10枚買い、図書館に立ち寄って本を漁り、スーパーのフードコートで携帯チクチク・・・。

午前中の一時間ほどはマンション内が停電になるというので、電気もねぇ! テレビもねぇ! アイロン掛けも出来ないし・・・で、外に出る事にしました。
今日こそ本格的に 「新年ウオーキング初め」 と歩きはじめました。
人っ子ひとり居なかった先日の公園の遊具では、小さな子供達が楽しそうに遊んでいました。
海が見える公園に出たら、気持ちよさそうにウオーキングコースをスイスイ歩く数人の男女と行き交いました。
『風もなくて気持ちいい~~~~~!』
一時間ほど歩いた末、郵便局で50円切手を10枚買い、図書館に立ち寄って本を漁り、スーパーのフードコートで携帯チクチク・・・。

時計の針は11時9分
幕張の高層ビル群がうっすらと見えました
幕張の高層ビル群がうっすらと見えました
自分なりに健康を考えて、自転車をやめてなるべく歩く事に集中しようと思ったnettonさん。なのに・・・なかなか気持ちも体も動いてくれません。
老化現象ひた走り???
そこで、今日はお天気もいいし気持ちを奮い立たせて用事を作って歩く事にしました。
図書館に本を返却して、葉書をポストに投函して、ATMでチョッピリお金をおろして、本屋さんで楽しみにしている 「超特大漢字ナンクロ」 をゲット!
最後に郵便局に立ち寄ってきました。
用事を済ませて外に出ると、交差点の向こうの桜並木が赤く染まっているのが目に入りました。よ~~し!そっちに向かって歩いてみましょう。
風もない小春日和はポカポカとすぐに体を温めてくれました。
1時間程歩いて帰宅すると、程良くお腹も空いて・・・あぁ~!いい気持ち!!

老化現象ひた走り???
そこで、今日はお天気もいいし気持ちを奮い立たせて用事を作って歩く事にしました。
図書館に本を返却して、葉書をポストに投函して、ATMでチョッピリお金をおろして、本屋さんで楽しみにしている 「超特大漢字ナンクロ」 をゲット!
最後に郵便局に立ち寄ってきました。
用事を済ませて外に出ると、交差点の向こうの桜並木が赤く染まっているのが目に入りました。よ~~し!そっちに向かって歩いてみましょう。
風もない小春日和はポカポカとすぐに体を温めてくれました。
1時間程歩いて帰宅すると、程良くお腹も空いて・・・あぁ~!いい気持ち!!

空気が乾燥していて 落ち葉がカサカサカサカサ


奇麗に染まった アメリカフウと桜の葉っぱが
短い秋を存分に楽しんでね と言っているようでした
短い秋を存分に楽しんでね と言っているようでした
あまりに良いお天気だったので、朝から・・・と言っても10時過ぎですけどね。
用事を1つ2つ作ってお一人様ウオーキングに出かけました。
雲ひとつない青空の下を歩くのはホントに久し振りでしたので、普段歩かない川沿いを汗をかかない程度にゆっくり歩きました。
すれ違うおじいちゃんはたいていお一人様ですね!おばあちゃん連中は二人か三人連れが多いかな?・・・な~んて人間ウオッチング!!
40~50分歩いたら駅に着いちゃいましたので、休憩がてら駅中のショッピングセンターへ潜り込むと・・・目につくのは食材。
『あ!美味しいパンが食べたいなぁ~!』
『あ!冬の短期間しかお店に並ばないレディーサラダを見つけたぁ!』

用事を1つ2つ作ってお一人様ウオーキングに出かけました。
雲ひとつない青空の下を歩くのはホントに久し振りでしたので、普段歩かない川沿いを汗をかかない程度にゆっくり歩きました。
すれ違うおじいちゃんはたいていお一人様ですね!おばあちゃん連中は二人か三人連れが多いかな?・・・な~んて人間ウオッチング!!
40~50分歩いたら駅に着いちゃいましたので、休憩がてら駅中のショッピングセンターへ潜り込むと・・・目につくのは食材。
『あ!美味しいパンが食べたいなぁ~!』
『あ!冬の短期間しかお店に並ばないレディーサラダを見つけたぁ!』

クイニーアマンとナッツ入りバケットは 朝食が楽しみ~~!


・・・とゲットしたピンク色の大根は サラダに!
明日は台風が接近すると言うので、夕刻のウォーキングをやめて朝から歩き始めました。
広々とした人出の少ない寂しい公園は今にも降り出しそうな空。
日焼け止め対策の必要がなくていいんですけどね。
・・・と思う間もなく降り出した雨に負けて早々に家路に急ぎました。

広々とした人出の少ない寂しい公園は今にも降り出しそうな空。
日焼け止め対策の必要がなくていいんですけどね。
・・・と思う間もなく降り出した雨に負けて早々に家路に急ぎました。

ふと足元を見ると、フェニックスの実が…
黄色く熟した梅干し大の実が散乱していました
黄色く熟した梅干し大の実が散乱していました