みなさん、こんばんは
いつも、見てくれてありがとうございます!
今日は、セパレーター製作の続きです。
ほぼ、完成に近づいています。
今度の網は、しっかりしているので
ピラルクー襲われても、大丈夫そうです。
10mm目で、漁に使う網です。
これで、終わりはつまらないので
収穫したバナナ気になりませんか?
水槽の目の前に
ドーンッ!
と吊っています。
そろそろ
食べごろでしょう。
こんな、状態でそれも外に
吊るしているとは。
もちろん私もいただきますが。
一つ取ってコロソマへあげます。
ピラルクー寄ってきます。
流石に、食べませんね。
パクッ!
コロソマ大好きです。
パクッ!
ピラルクーに警戒していますが
ささっと!パクッ
コロソマ
正面から見ると可愛い顔してますね。
コロソマも凄い食欲なのですが
この後、従業員にバナナ食べてもいいよ!
と言った瞬間!
ピラニアの如く群がり
あっと言う間に無くなってしまいました。
宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング
セパレータ完成が楽しみですね
ピラルクの頭の上にバナナ笑
コロソマは確かにかわいいです。
今度僕もコロソマ飼う事にしました。
ピラルクは相変わらずどんな餌にも興味をもちますね
コロソマ、パクパク餌食べてカワイイですね。
ピラルクの頭上にバナナが(^o^)
オスカー、まだ治ってないですが餌食いは凄いです。
白点病って、どれくらいで完治するんですかね?
こんばんは
コロソマ、丈夫で飼いやすい魚です。
うちのコロソマ病気した事ないですよ。
最近、成長鈍ってきたようです。
もっと大きく、ブラックコロソマどうですか?
ピラルクー、目の前にきたら
とりあえず噛み付く感じです。
こんばんは
ピラルクの頭上にバナナ
面白いですよね。
白点病、水温高めで(知っていると思いますが)
完治、1週間かからないでしょう。
私は少し塩入れてますが。
水草入れてたら、止めてください。
臭い?形?・・・・勘?
不思議~。
コロソマはバナナの匂いでエサだと
認識してるのでしょうか?
魚の嗅覚が気になりますね!
魚臭いバナナならピラルクも食べたりして。笑
こんばんは
餌、どう判断してるか?
ピラルクーは、とりあえず口に入れて
ダメなら吐くような、感じです。
味覚あるような?
私の指の味は美味かったのかな~(笑)
こんばんは
ピラルクー、匂いより先に形で認識しているような
気がします。初めて与えた物は、とりあえず
口にするので食べれないと学習すると口にしません。
水面より上は匂いが届かないので。おそらくです。
その後、匂い、味覚が働き食べれるか
判断するのかな?推測です。
魚の臭いを付けたバナナで試験したいですね。
バナナは従業員に大人気なんですね
どれぐらいになったら食べごろなんですか?
きになります
こんばんは
バナナは、まだ青いうちに
収穫するのですが日本に来るバナナと違い
十分に熟させるので、青臭いくないです。
数日間、追熟させて黄色になったら食べごろです。