goo blog サービス終了のお知らせ 

大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

大型魚飼育☆2013年9月を振り返って!

2013-09-30 | 今月を振り返ってみました

みなさん、こん○○は
9月も今日で終わりです。
いつもご訪問くださる皆様、
コメントされる皆様に感謝!です。
ありがとうございます!

9月もいろいろやりました。
近くの水産試験場に行って
シーパーチ稚魚大量購入しました。
現在、淡水化中です。
2

これは、一緒にいた
マングローブジャック稚魚
(ゴマフエダイ)
一度、淡水化してみたいです。
1

お魚養殖筏も久しぶりに行きました。
わんわん警備犬、元気にしてました。
再就職決まったかな?
ここで買ったアジ、美味しかったです。
31

飼育魚たち順調に成長しております。
みなさん、巨大化しています。
3

9月は久しぶりのピラルク測定しました。
4

捕獲網リニューアルして
測定しました。
5

未公開の画像から測定の様子!
毎回、暴れるので苦戦します。
6

時間との勝負
こんなこと普通しませんよね(笑)
体重約20kg
全長135cmなってました。

7

龍たちも元気です。
シーパーチ1期生と紅龍混泳しましたが
見事に失敗しました。
シーパーチ元の1200水槽に戻しました。
色揚げ照明使用中の紅龍
8

最後は、コンクリート水槽の餌やりから
見事なジャンプのシルバーアロワナ
紹介しましたが
今回は、レッドスネークヘッドの様子
見てください。
9

図太さが分かる一瞬です。
餌を食べた後に豪快に帰る様子
10 

ピラルクの背中を豪快に
乗り越えながら泳ぎます。
猛魚と言われるだけあります。
11

レッドスネークヘッド
「ピラルク?俺には関係ないね!」
という感じでしょうか。
12
you tubeに
外国方々からよく質問されるのですが
あなたは、なぜ?レッドスネークヘッドと
混泳してるのですか?
みたいな感じのコメントあります。

やってる人いないのと
ファンが多いので
出来るところまでやります。
今後、どうなるか
見たい方多いと思うので。

宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
今日もありがとうございますm(__)m

      あなたのポチっが励みです!

   3年目もいきまっせー

     新しくなったオリジナルバナー
    どれかぽちっとなぁ~~!

      にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
<script type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"></script>