ロシア日記

~ペルミより愛を込めて~
日本語教師と雪のダローガと足跡

~サンクトペテルブルグ~
雪の上の足跡

アヒルの試験日

2013年11月22日 | 日記
 もうすぐ日本語能力試験です。
この3か月は、試験に向け勉強してきました。
私にとっても初めてのことで、どうやって指導していけばいいかわからず、ずいぶん悩みました。

 まず、ほとんどの生徒がN4という二番目の難易度の試験を受けるのですが、これに受かるには『みんなの日本語』という教科書のⅠⅡをマスターしていなくてはならない。試験に出てくる問題はこの二冊に出てくる文法が網羅されているからです。この『みんなの日本語』という教科書は、週5日、毎日5時間、日本語を勉強する設定でカリキュラムが作られています。けれど私の学校は、週2日、一日 90分の授業数です。全部で50課ある単元を9月の段階で、まだ27課までしか終わっていません。これをどうやって3か月後の試験に間に合わせればいいのかを悩みました。
けれど結局、授業でできるコマ数は限られていますから、あとは生徒に宿題を与え、新出の文法は自主的に家で勉強してもらうしかないのです。

 このことを何度もはっきり生徒に伝えます。
けれどあとは生徒の性格と意欲の問題で、あるクラスはとても雰囲気のいい、普段は楽しく日本語を勉強しているクラスなのですが、どうも本気にならないのです。このままでは試験に受からない、と言ってもいまいちモチベーションがあがりません。

 そして、結局、教室で模擬試験をさせ、ロシア語で「とっても悪い」ということを「オーチン・プローハ」というのですが、模擬試験の結果は当然、オーチン・プローハでした。その時になってようやく生徒も実感したのか「こんなんじゃ受からない」と言い出しました。

 それから「自分たちはアヒルになる」と言って笑い出したのです。
「アヒル」とは、ロシアの4コマ漫画で、一コマ目でアヒルが学校に向かう様子が描かれています。そのあと、4コマ目でアヒルが学校を後にする絵が描かれているのですが、アヒルの顔が悲しいぐらい歪んでいるのです。笑
 
 それを彼らが「自分たちだ」と言い出したので可笑しくってしょうがありませんでした。
私はそのあと、一応教師らしく「一週間で運命は変えられる」と言いましたが、何よりも彼らのポジティブさを愛したのでした。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿